夕方、友達と一緒に 映画「おいしいコーヒーの真実」を観てきました。
私はコーヒーが大好きで毎日欠かさず飲みます。
コーヒーの全世界での消費量は、1日に約20億杯にもなるそうな。しかしコーヒー豆は世界市場において石油に次ぐ巨大な国際的貿易商品でありながら、コーヒー豆生産者は困窮しているという現実を知って、これは観てみたいと思った。
映画の主演は、「コーヒー発祥の地」エチオピアの小農民と農協。エチオピアはタンザニアと同様、東部アフリカの最貧国で、小農民がコーヒー生産を担いコーヒーへの経済依存度がより高い。「モカ」の生産国で、日本はブラジル、コロンビア、インドネシアに次ぐ第4位の輸入量。
コーヒー農民協同組合を設立して小農民の生活水準引き上げのために奮闘し、コーヒーの調達と販売に奔走する、タデッセ・メスケラ氏とともに、コーヒーが農家・農場からスーパーマーケット・カフェに至る世界旅行を体験。毎日飲むコーヒーがどのように生産・流通・加工されるのかを知る。
コーヒー農家はコーヒー価格の1~3%しか現金を得ることが出来ない。収穫されたコーヒー豆はすべて人の手によって不良品の豆を選り分ける。彼女達の日給は8時間働いて0.5米ドル。時給で計算すると約15円。
そのため最低限の生活さえ出来ず、緊急食糧支援に頼らざるを得ないという現実。栄養失調の影響を一番受けるのは子供たち。
以前テレビで一軒のコーヒー農家を取材した番組を見たことがあるのです。
彼らの収入は、日本円にして一年で約5000円。
7人の子供たちのうち、2人は栄養失調により亡くなった。番組中では今日も何も食べるものが無いからと、大人も小さい子供たちもブラックコーヒーを飲んでいた、その光景が頭に残っています。
気になったキーワードは、「NY先物価格」「多国籍企業」「WTO世界貿易機構」「フェアトレード」。
世界経済のことはよく分からないけど前の3つは深く関係があるらしい。特に一つ目のキーワードは近頃の原油価格高騰、ガソリン代の値上がり、の原因の1つとか・・・
この映画の中のことが、全てではないだろうと思うけど、私にも出来ることは、無関心をやめて、意識を持った賢い消費者になることくらいかなあ。
写真は、映画館入り口にあったコーヒーの木。毎日飲んでいるコーヒーだけど、木を見たのは初めてです。
おいしいコーヒーの真実 公式ホームページ
私はコーヒーが大好きで毎日欠かさず飲みます。
コーヒーの全世界での消費量は、1日に約20億杯にもなるそうな。しかしコーヒー豆は世界市場において石油に次ぐ巨大な国際的貿易商品でありながら、コーヒー豆生産者は困窮しているという現実を知って、これは観てみたいと思った。
映画の主演は、「コーヒー発祥の地」エチオピアの小農民と農協。エチオピアはタンザニアと同様、東部アフリカの最貧国で、小農民がコーヒー生産を担いコーヒーへの経済依存度がより高い。「モカ」の生産国で、日本はブラジル、コロンビア、インドネシアに次ぐ第4位の輸入量。
コーヒー農民協同組合を設立して小農民の生活水準引き上げのために奮闘し、コーヒーの調達と販売に奔走する、タデッセ・メスケラ氏とともに、コーヒーが農家・農場からスーパーマーケット・カフェに至る世界旅行を体験。毎日飲むコーヒーがどのように生産・流通・加工されるのかを知る。
コーヒー農家はコーヒー価格の1~3%しか現金を得ることが出来ない。収穫されたコーヒー豆はすべて人の手によって不良品の豆を選り分ける。彼女達の日給は8時間働いて0.5米ドル。時給で計算すると約15円。
そのため最低限の生活さえ出来ず、緊急食糧支援に頼らざるを得ないという現実。栄養失調の影響を一番受けるのは子供たち。
以前テレビで一軒のコーヒー農家を取材した番組を見たことがあるのです。
彼らの収入は、日本円にして一年で約5000円。
7人の子供たちのうち、2人は栄養失調により亡くなった。番組中では今日も何も食べるものが無いからと、大人も小さい子供たちもブラックコーヒーを飲んでいた、その光景が頭に残っています。
気になったキーワードは、「NY先物価格」「多国籍企業」「WTO世界貿易機構」「フェアトレード」。
世界経済のことはよく分からないけど前の3つは深く関係があるらしい。特に一つ目のキーワードは近頃の原油価格高騰、ガソリン代の値上がり、の原因の1つとか・・・
この映画の中のことが、全てではないだろうと思うけど、私にも出来ることは、無関心をやめて、意識を持った賢い消費者になることくらいかなあ。
写真は、映画館入り口にあったコーヒーの木。毎日飲んでいるコーヒーだけど、木を見たのは初めてです。
おいしいコーヒーの真実 公式ホームページ