中華おこわを作った時に余った餅米を使って、お赤飯を作りました。
作り方はとっても簡単!研いだ餅米1合と白米1合、水、井村屋のお赤飯の素を入れて炊くだけです。(白米は通常通り研ぎますが、餅米は粒が柔らかいので白米の様に研ぐと、米粒が割れてしまいます。餅米を研ぐ時は軽くすすぐ感じで洗ってね。餅米と白米でお赤飯を作る時は別々に研いで下さい^ ^)

sariは餅米と白米だけど、白米2合で作ったり、餅米2合でも作れます。餅米の配合が多くなるほどおこわ感が出ます。
炊飯器だと炊飯スイッチONで炊き上がりを待って 出来上がり^ ^
鋳物鍋は沸騰したら弱火で10分、火を止め10分蒸らしたら出来上がり^ ^

ごま塩をかけて作りたてのお赤飯をいただきます

このモチモチ、たまりません〜
餅米大好きだからもう一杯食べたいとこだけど、ここはガマンガマン。残りは小分け冷凍して朝ごはんやしーさんのお弁当に使いまーす🍱
作り方はとっても簡単!研いだ餅米1合と白米1合、水、井村屋のお赤飯の素を入れて炊くだけです。(白米は通常通り研ぎますが、餅米は粒が柔らかいので白米の様に研ぐと、米粒が割れてしまいます。餅米を研ぐ時は軽くすすぐ感じで洗ってね。餅米と白米でお赤飯を作る時は別々に研いで下さい^ ^)

sariは餅米と白米だけど、白米2合で作ったり、餅米2合でも作れます。餅米の配合が多くなるほどおこわ感が出ます。
炊飯器だと炊飯スイッチONで炊き上がりを待って 出来上がり^ ^
鋳物鍋は沸騰したら弱火で10分、火を止め10分蒸らしたら出来上がり^ ^

ごま塩をかけて作りたてのお赤飯をいただきます


このモチモチ、たまりません〜

餅米大好きだからもう一杯食べたいとこだけど、ここはガマンガマン。残りは小分け冷凍して朝ごはんやしーさんのお弁当に使いまーす🍱