午前9時にはホテルを後にして、徒歩5分程のお店でレンタカーを借りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f6/3e962e32c23627d9eccd6ca3c17eb5a8.jpg)
やっぱり福岡観光は車移動が便利!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b6/e2abac0dbc37bb77dc589e1d530e6a9b.jpg)
高速で向かったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/63/aef2cf2c6c91af3d7c86d9ec7e7bd2d4.jpg)
柳川の「うなぎ料理 若松屋」
手頃な値段でうなぎを食べる事が出来る
老舗の人気店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/40d8a521103cbc8f7c4d01bec1fd8a00.jpg)
お店は柳川名物川下りの舟着場のすぐ側
あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/de/3f06ab7ed855e05212fabc63c1d5e151.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/77/611b6b7d8b7c26fe7e0648cc2671fcb5.jpg)
開店15分前に到着して、入口で人数を記帳し番号札を取って 開店時間まで待ちます。sari達は4番目^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e5/75085a8684435a6a7819a6e1b9a51496.jpg)
駐車場は店舗右側にありますが駐車場がいっぱいの時は、第二駐車場もあるようです。(ちなみに店舗横の駐車場は7台ほど停める事ができ、開店時には満車になりました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2f/d56c1b63629494f62a64eaa50a1af208.jpg)
入り口横では炭焼きの濃厚な香り。
ますます食欲をそそられます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b3/4842cd3bdc068bfab5006f2fbcef40cb.jpg)
2階に案内され、お好きな席へどうぞと言われたので川下りが見える窓際の2人席に座りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cc/5878989b1bb6eb67bc0f71afeb8230ad.jpg)
団体や家族連れにはゆったりと座れる、座敷もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a1/0e785585e8af6103a47e7aad1800c29a.jpg)
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cd/4ac4ddc79624d4915f398eba4d40a408.jpg)
一番人気の
「上鰻せいろ蒸し」2865円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/9276a816dbc4ecb446b215ac1a6e9df9.jpg)
この艶、惚れ惚れします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bf/d7ccc0dd8c9bdde7eb3d0a84eb7a36d5.jpg)
蒸したての鰻せいろは、蒸される事によって余分な脂が落とされ、香ばしさを残しつつも身はふんわりふっくら。2度目の訪問ですが 相変わらず ここの鰻せいろは美味しい〜⤴︎
せいろ蒸しに付いている肝吸い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9a/98ddc5aaf4f143981cc04424d6674824.jpg)
だしが効いた汁に微かに苦味のある鰻の肝のお吸い物。こちらも美味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ほねせんぺい 450円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/71/e648a169d5507fc01a2d101fd1c8dbb6.jpg)
カリッと揚げ塩を効かせた、パリパリのほねせんぺい。鰻せいろが出来上がるまで10〜20分の待ってる間にポリポリと食べるのがオススメ。ビールのと相性もバツグンですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f6/3e962e32c23627d9eccd6ca3c17eb5a8.jpg)
やっぱり福岡観光は車移動が便利!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b6/e2abac0dbc37bb77dc589e1d530e6a9b.jpg)
高速で向かったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/63/aef2cf2c6c91af3d7c86d9ec7e7bd2d4.jpg)
柳川の「うなぎ料理 若松屋」
手頃な値段でうなぎを食べる事が出来る
老舗の人気店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/40d8a521103cbc8f7c4d01bec1fd8a00.jpg)
お店は柳川名物川下りの舟着場のすぐ側
あります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/de/3f06ab7ed855e05212fabc63c1d5e151.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/77/611b6b7d8b7c26fe7e0648cc2671fcb5.jpg)
開店15分前に到着して、入口で人数を記帳し番号札を取って 開店時間まで待ちます。sari達は4番目^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e5/75085a8684435a6a7819a6e1b9a51496.jpg)
駐車場は店舗右側にありますが駐車場がいっぱいの時は、第二駐車場もあるようです。(ちなみに店舗横の駐車場は7台ほど停める事ができ、開店時には満車になりました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2f/d56c1b63629494f62a64eaa50a1af208.jpg)
入り口横では炭焼きの濃厚な香り。
ますます食欲をそそられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b3/4842cd3bdc068bfab5006f2fbcef40cb.jpg)
2階に案内され、お好きな席へどうぞと言われたので川下りが見える窓際の2人席に座りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cc/5878989b1bb6eb67bc0f71afeb8230ad.jpg)
団体や家族連れにはゆったりと座れる、座敷もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a1/0e785585e8af6103a47e7aad1800c29a.jpg)
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/cd/4ac4ddc79624d4915f398eba4d40a408.jpg)
一番人気の
「上鰻せいろ蒸し」2865円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/9276a816dbc4ecb446b215ac1a6e9df9.jpg)
この艶、惚れ惚れします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bf/d7ccc0dd8c9bdde7eb3d0a84eb7a36d5.jpg)
蒸したての鰻せいろは、蒸される事によって余分な脂が落とされ、香ばしさを残しつつも身はふんわりふっくら。2度目の訪問ですが 相変わらず ここの鰻せいろは美味しい〜⤴︎
せいろ蒸しに付いている肝吸い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9a/98ddc5aaf4f143981cc04424d6674824.jpg)
だしが効いた汁に微かに苦味のある鰻の肝のお吸い物。こちらも美味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
ほねせんぺい 450円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/71/e648a169d5507fc01a2d101fd1c8dbb6.jpg)
カリッと揚げ塩を効かせた、パリパリのほねせんぺい。鰻せいろが出来上がるまで10〜20分の待ってる間にポリポリと食べるのがオススメ。ビールのと相性もバツグンですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)