年越しそば
2018年平成最後のお蕎麦は豪勢に好物のイクラをたっぷりのせて、羽子板のかまぼことつくばねでお正月気分を出しました
醤油よりダシが効いた優しいスープで頂きます
雑煮
関西風に白味噌で作りました。具材は紅白の丸餅、大根、金時人参、生手毬麩、水菜。大根や金時人参は型で抜き、水菜は束ねて中央を茎で縛るとちょっと余所行きになります
所変わればでsari 地元の北九州では出汁と醤油のスープに鶏肉や根菜類、他県ではほとんど売られていない「かつお菜」という葉物野菜をいれてました。
春の七草(セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ)を使って
七草がゆ
七草、ミルキークイーンの玄米、自家製梅干しでいただきます。こうゆうシンプルな食べ方をするとミルキークイーンのほんのりとした甘さがよく分かります^_^
年越しそば、雑煮のお盆(両面使用可 黒、朱)たち吉アウトレット
雑煮 たち吉 お碗
箸置き 能作
年越しそば、雑煮 箸 井和井
七草 アラビア トゥオキオ 26㎝
お粥 ヴェトロ・フェリーチェ
ネスト アイアン 17㎝
グリッター ニューゴールド 21㎝
七草がゆ 造花 織部