“さるかに合戦”  臼蔵 と 蜂助・栗坊 の呟き

震災や原発の情報が少なくなりつつあることを感じながら被災地東北から自分達が思っていることを発信していきます。

後先を逆に考えるイカレた頭

2013年07月27日 06時55分41秒 | 蜂助の呟き

こんにちは、蜂助です。

スグリ  完全にぼけていますね。スグリはヨーロッパではグズベリーと言われていますが、それは「西洋スグリ」のことです。この写真は、我が家にある「フサスグリ」です。昔は果実酒を作り綺麗な赤いお酒を楽しんだものですが、今は飽きて食べもしません。酸っぱくて子どもの頃を思い出す食感です。房のように成るからこの名前が付けられたのでしょう。そう言えば、フィギュアスケートの村主さんは元気でしょうか?

どう考えても私の頭では理解できません。

消費者物価指数が1年2か月ぶりに0.4%上昇に転換した。良かった、良かったと報道されています。物価が上がって喜ぶ奴の顔が見たいものです。だいたい物価が上がったのは円安でエネルギー関係が軒並み高騰し、円安のために輸入食料品やそれを原料にした食品の値上がりであることは明確です。

このことが、景気上昇の気配のように感じる感性が信じられません。感性というより思い込みが全く理解できません。一般の国民は、収入が増えない中で物価が上がったら節約しようという気持ちになり総支出は変わらないか減らせる方向に動きます。これを提灯持ちのように報道するマスコミも頭がおかしいとしか言いようがありません。

夫の小遣い、夫の衣服、これが真っ先に餌食になる、消費者物価上昇は国民の敵であることが理解できない安倍の頭はイカレテいるとしか考えられません。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿