日本3大火祭りの一つとされる松明あかしが午後から
須賀川市内で行われました。
私は、須賀川に来て15年が経ちますが、ほぼ毎年
見に行っています。
今年は息子が、中学校の生徒会で参加することになりました。
午後から雨は弱まりましたが、集合時間には、まだ雨は止みません。
妻に近くまで送ってもらいまずはウルトラマンにご挨拶

最近街中には、ウルトラマンや怪獣たちが、結構出没しているみたいです。
集合場所に着くと先生や応援団が、集まり始めていまして、挨拶をして
ちょっと会場へ

会場では小松明行列が始まっていました。

小松明は松明の前を通りこれから始まる点火までの時間に花を添えてくれます。
これからこの合計26本の松明に火を点けるのです。
息子たちが、ちょうどやって来たので一緒に応援席に潜入しちゃいました。
ここ何年も点火時間に合わせて行っていたので、人混みで写真どころではありませんでした。

ちょうど姫松明を立てているところでした。
右側にちょっと見えるのが大松明です。
この2本の松明は当日街中からここまで人の手でかつがれて運ばれるのです。
そしてその場で人の手で立てられます。
大松明は長さ10メートル重さ3トン、運ぶのも立てるのも大変な苦労です。
そういった苦労が、このお祭りの人気の所だと思います。
長々書いても読めないと思いますので続きは次回で・・・・
須賀川市内で行われました。
私は、須賀川に来て15年が経ちますが、ほぼ毎年
見に行っています。
今年は息子が、中学校の生徒会で参加することになりました。
午後から雨は弱まりましたが、集合時間には、まだ雨は止みません。
妻に近くまで送ってもらいまずはウルトラマンにご挨拶

最近街中には、ウルトラマンや怪獣たちが、結構出没しているみたいです。
集合場所に着くと先生や応援団が、集まり始めていまして、挨拶をして
ちょっと会場へ

会場では小松明行列が始まっていました。

小松明は松明の前を通りこれから始まる点火までの時間に花を添えてくれます。
これからこの合計26本の松明に火を点けるのです。
息子たちが、ちょうどやって来たので一緒に応援席に潜入しちゃいました。
ここ何年も点火時間に合わせて行っていたので、人混みで写真どころではありませんでした。

ちょうど姫松明を立てているところでした。
右側にちょっと見えるのが大松明です。
この2本の松明は当日街中からここまで人の手でかつがれて運ばれるのです。
そしてその場で人の手で立てられます。
大松明は長さ10メートル重さ3トン、運ぶのも立てるのも大変な苦労です。
そういった苦労が、このお祭りの人気の所だと思います。
長々書いても読めないと思いますので続きは次回で・・・・