この土日、裏磐梯のエコナイトファンタジーと、なかやま雪月花どちらに行こうか?迷っていましたが、
須賀川市内でも午前中から雪が飛んできていました。
こんな時に行っても私には何もできそうにないので、諦めて日曜の朝早起きをすると
ちょうど良いくらいの積雪でした。
近場で雪景色でも狙ってみましょう。
薄化粧の雪村庵を前から狙ってみたかったのです。
雪村桜で有名な場所ですが、バックの竹林が絶妙な雰囲気を醸し出してくれるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f2/3c5fc822c60a03b82569e1e16b9b6029.jpg)
雪村庵までの道のりで竹林の様子を見ると着雪していない竹林がほとんどで期待薄でしたが、
到着するとまずまずの着雪でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dd/a8cb381dce25b94f85b506b76bd0d24d.jpg)
30分位移動しながら撮っていると雪も解け出し赤い屋根も見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e3/04e8f16aa4a5e766cc37c8918acd4630.jpg)
そろそろ時間です。帰り道も雪が残っているのでゆっくり帰ってきました。
須賀川市内でも午前中から雪が飛んできていました。
こんな時に行っても私には何もできそうにないので、諦めて日曜の朝早起きをすると
ちょうど良いくらいの積雪でした。
近場で雪景色でも狙ってみましょう。
薄化粧の雪村庵を前から狙ってみたかったのです。
雪村桜で有名な場所ですが、バックの竹林が絶妙な雰囲気を醸し出してくれるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f2/3c5fc822c60a03b82569e1e16b9b6029.jpg)
雪村庵までの道のりで竹林の様子を見ると着雪していない竹林がほとんどで期待薄でしたが、
到着するとまずまずの着雪でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dd/a8cb381dce25b94f85b506b76bd0d24d.jpg)
30分位移動しながら撮っていると雪も解け出し赤い屋根も見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e3/04e8f16aa4a5e766cc37c8918acd4630.jpg)
そろそろ時間です。帰り道も雪が残っているのでゆっくり帰ってきました。