私の所属している須賀川写真同好会の写真展が
9/7(土)~9/10(火)までの4日間開催されました。
新聞が月曜日休みだったため最終日の9/10に載ったというアクシデントもありましたが
終わってみれば例年通りにたくさんの方に来ていただきました。
忙しい中時間を割いて見に来ていただきありがとうございました。
私はこの同好会に入って2回目の写真展で去年よりスムーズに事を運ぶ事が出来ホッとしております。
下の写真が私の出展した写真5枚です。
このブログを一年分遡って行くとどの写真も出てくるのですが、
最近県外の方や新しい読者さんもおられるので出展した5枚の写真を
簡単に紹介したいと思います。
1枚目
画題 雪解けの頃
撮影場所 福島県 金山町
今注目を集めている只見線の冬景色を撮りたくて
2度目の撮影日に好天に恵まれ撮れた写真です。
2枚目
画題 雪国の春
撮影場所 福島県猪苗代町
観音寺川の桜並木と言われる場所で毎年通う大好きな場所です。
この日積もった川桁山の雪を入れて撮ってみました。
3枚目
画題 紫のカーテン
撮影場所 栃木県足利市
去年,昼の時間に行った帰りにライトアップも来たいと思い
今年はライトアップに行き人の写らない場所を見つけての一枚。
4枚目
画題 夜の阿弥陀堂
撮影場所 福島県いわき市
いわき市にある白水阿弥陀堂の秋のライトアップの写真です。
子供達の学校の文化祭の帰りに寄って来ました。
正面からは人も多く脇からの撮影となりました。
5枚目
画題 冬の来園者
撮影場所 福島県須賀川牡丹園
ネットで牡丹園のHPを見ているとオシドリのオスが飛来している情報があり
雪の止んだお昼頃行ってみるとカモの群れの中に一匹だけオシドリがいました。
池に薄氷が張り歩いている姿が撮れました。
以上5点紹介します。
ありがとうございました。
秋は須賀川市の文化祭に出展しますのでまたご案内します。