暇なお父さんの日記

福島県須賀川市在住
福島の風景と共に
暇なお父さんの生活をつづります

7/1 (水)花火が上がりました。

2020年07月06日 22時29分49秒 | 日記

 

7/1も須賀川で花火が上がるとテレビで放送していました。

19時30分から20時の間の5分間打ち上げ場所は非公開です。

 

須賀川の花火はいつも下の写真の場所から上がります。

6/1の花火もここから上がりました。

スポーツ広場のグランドなのですが、当然通行止めなどは出来ないので

グランドの外に飛び出さない小さい花火だけでした。

 

 

打ち上げが始まるとなんと場所が違うのです。

上の写真の場所より左側から打ち上げられています。

カメラの方角を変え何とかピントだけ合わせました。

この前より結構規模が大きいのです。

そして山の向こう側で上げているみたいです。

 

高さもあり上が切れてきました。

 

カメラの角度を変えたり広角にする余裕もありません。

 

あっという間の5分間最後の花火も上が切れてしまいました。

この花火は須賀川青年会議所創立55周年事業の「夜空テラス」という花火でした。

上の「夜空テラス」をクリックするとホームページより当日の様子がご覧になれます。

打ち上げ場所はいつもの場所より阿武隈川の上流にある浜尾の遊水地だったそうです。

あそこならこんな大きい花火あげられるんですね。

8/1日も花火上がらないかな~。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/28(日)ラーメンハウス・ブレーンバスター 郡山市

2020年07月06日 21時14分34秒 | 日記

日曜日の朝NHKのサラメシを見ているとカレー特集でした。

郡山市 カレーラーメンで検索すると良さそうなお店がでてきまして、

お昼に行ってみましたが、臨時休業でした。

戻り道の有名ラーメン店はどこも駐車場が満車で、GWにお弁当を買った

ブレーンバスターさんに行ってみました。

ちょうどオープン一周年の限定メニューなどがSNSにバンバン上がって

いたので混んでいるかと思いましたが、午前中は雨だったせいか

それほど混んでおらず何とか店内へ

 

結局限定メニューは売り切れで通常メニューから

メニューはSSE、SSEの太麺、猫のGIGS、、おおば斗志雄の4種類の様です。

ややこしい名前が付いていますが下の案内を見ればだいたいわかりました。

 

そしてやってきました。

 

 

私は猫のGIGSのフルアーマー

こってりの魚介系

フルアーマーとはチャーシュー2枚、味玉、のり2枚のセットで

分かりやすく言えば、フル装備と言ったところでしょうか?

 

奥様はSSEのフルアーマー

SSEとはソイソースエモーションの略らしく

鶏ベース醤油味

どちらもストレートの細麺ですが、50円で食券を買えば

太ちぢれ麺に出来るみたいです。

さすが人気店どちらも美味しかったで~す。

 

入口にはツバメの巣がありまして

親ツバメがひっきりなしにご飯を運んでいました。

たまにTwitterにこのツバメの写真が載るのですが

だいぶ大きくなりそろそろ巣立ちだそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする