8月8日(土曜日)晴れ一時雷雨
今日は快晴のようで、木津川のダムカードを集めに
輪行でJR木津駅に向かいます。
朝一の電車で尼崎駅から東西線、学園都市線で木津駅まで
ちょっと一休みします。
木津駅に着きロードバイクを組み立てて、7時34分ダムライドのスタートです。
前回走ったK47に、木津川市マスコットのいづみ姫が工事中の
柵に描かれていましたが、工事も終了したのか柵も取り除かれています。残念
今日は朝から暑く、汗が噴き出してきます。まだ15km程の所ですが、
水分補給休憩を入れます。 熱中症には十分注意していきます。
R163から南山城村役場を過ぎると、高山ダムへの入り口が見えてきます。
2回目なので記憶もよみがえってきて順調に進みます。
ダラダラとした坂を6km程走ると高山ダムに到着します。
今日はダムの水位が低いのか、放水量は少なく感じます。
管理所はダムの堤頂の道路を渡って山の上に有ります。もう一踏ん張りです。
管理所に到着しました。
中に入ってインターホンをとしたときに、先客がおられダムカードを頂いてます。
私も続いてと、5か所のダムカードは既に集めていますので手造りダムカードを
欲しいと伝えます。
少し待つと、最初の手造りカードを頂きました。
5か所の手造りカードを集めると大判のカードが頂けますよと親切に地図も頂きました。
管理所からダムに戻るところに「南山城村自然の家」があります。
山間の中にあって、入口には手ぶらでバーベキューの看板なども有ります。
総合グラウンドもすぐ目の前で、合宿や色んな活動に利用できそうです。
高山ダムから今度は布目ダムを目指します。
ダムの周回道K82を南進し、三升権現社からK4柳生方面へ左折です。
宇治茶の産地としても南山城村は有名で、あちらこちらに茶畑が沢山ありました。
前回に通った時には黒いネットが被さっていたような気がします。
手入れも大変のようですが、美味しいお茶への愛情でしょうか。
京都府からK4に出ると奈良県に突入です。
K4を南進していくと、山添への道案内が見えます。
K25への分岐点で布目ダムへ右折します。この辺りは山間の中で
日陰も多く有り、暑いですがまだましで、前へと進めます。
いつもの後輪ホイールのスポークが1本曲がっており今日は修理中で自転車やさんにあります。
なので、購入時のホイールに交換しています。
チョット坂がきついような気もしますが気のせいでしょうか。
タイヤも後輪を太めの25Cに履き替えており、重量も増えていますが
これがどう影響するか心配です。
澄みきった空の下、布目ダムに着きました。
管理所に寄って、2枚目の手造りカード頂きました。有難うございます。
布目ダムから今度は三重県は名張市の比奈知ダムを目指します。
ここからは30㎞強の道のりとなります。
布目ダムの周回道を進み、K80に。山添村を目標に行きます。
途中道端に「ならクルT-4」の標識があり奈良県の自転車道のようで、
T-4は山添への矢印もあり、この標識を見ながら進むことにしました。
T-4の道は山の中を進み起伏も多く足の膝サイドが痛んできます。
日陰も少なく、自販機があると水分補給で休憩を入れます。
山添村も過ぎて名張川沿いまで下りてきました。
アユ釣りをされており涼しそうで、わたしも飛び込みたい気持ちです。
K80を進み途中からは桔梗が丘へと変更して、近鉄桔梗が丘駅に着きました。
12時前ですがお腹も減っており、この辺りで昼食にします。
土地勘も無く、すき家の牛丼を頂くことにします。
塩分補給でみそ汁などもセットにしました。「いただきます」
比奈知ダムへ向かい、入り口に着きました。
入口の造りも凝っており、出迎えがしゃれています。
ダムの堤頂も広く2車線は有るでしょうか、センターラインは有りませんが。
カードを頂きに管理所へ向かいます。
3か所目の手造りカードを頂き残りはあと2枚となり元気が出てきました。
比奈知ダムを下から見上げるとまた雄大です。ここも放水量は少なく
最近の雨量が少ないためでしょうか。
次は青蓮寺ダムを目指すことになり、この比奈知ダムからの川沿いを
下ることにしました。太陽が頭から体全体を照らし、体力を奪います。
前回は名張駅近くまで下って、そこから青蓮寺ダムへ向かいましたが、
今日は少し近道と思い、つつじヶ丘に上ってから青蓮寺ダムへとコース取りにしました。
しかし、このつつじヶ丘の坂がきつく、暑さのせいもあり途中でギブアップ。
木陰を見つけてしばし休憩をし熱中症予防です。風もなく厳しいです。
10分ほど休憩し再度前進します。ホント近くは無かった道のりとなりました。
青蓮寺ダムに着き、4枚目の手造りカードをゲットしました。
ここのダムも放水量は少なくなっています。
所員さんから、雷雲は出ているようですが雨量は少なそうでとの
情報が入っているとのことでした。やはりダムの水位管理には重要な情報のようです。
青蓮寺ダムから赤目方面へ抜けるところではぶどう園が沢山あり
観光村と称したぶどう狩り案内所もありました。
ぶどう園を過ぎて赤目口駅まで来ました。
赤目四十八滝は有名で秋の紅葉シーズンは沢山の客が滝を目指し
バスに乗車されます。今日の乗客は少ないようでした。
R165を室生ダムへ向かいますが、途中の「道の駅宇陀路室生」で水分補給と
涼みに中に入って休憩をします。それでも汗が噴き出てきます。
道の駅で休息後再びペダルを漕いで行きます。
小山を越えて室生ダムの入り口から急な坂ですが足の痛みをこらえながら
ダムに到着しました。ヤッター
木津川ダム最後となる5カ所目です。
管理所に入り手造りカードと大判カードを頂こうと、インターホンのボタンを押します。
手造りカードはこれで5枚集まりました。今までの4枚を提示して
大判のカードを頂きます。
こちらが木津川ダム5カ所が入った大判のカードです。
周った会が有ります。暑さで辛い時も有りましたがホント良かったです。
ここの室生ダムではもう一枚 初瀬水路の手造りカードを頂くことが。
前回、青蓮寺ダムの所員さんから教わったのですが室生ダムだけで
初瀬のダムカードを頂く事が出来るのですよとおっしゃていました。
「このことだったのか」と今理解できました。
ほんとレアカードです。
室生ダムを出るころにはゴロゴロと雷音がします。
山の空も黒くなってきました。
R165へ戻ります。榛原には伊勢本街道なる商店街も見えてきました。
商店街を過ぎたところで「ならクル」自転車道の標識にご対面です。
どんだけ自転車好き~~~~。
顔に雨粒が当たります。下り坂ではスピードも出ており雨粒が矢のように
当たり痛ささえ感じます。
大雨で無いようでこのまま進むことにしました。
橿原市内に入るとあちこちに水たまりもあり、随分と雨が降ったのかと思いますが
今は小ぶりでペダルを廻します。
三重県は名張から奈良県を越え、大阪府は柏原市、八尾市を抜け
大阪市内に入ってきました。時刻も19時を過ぎています。
R2の淀川大橋付近に近づくと、ドーン、ドーンと大きな音がします。
人も大橋に向かって歩いています。
そうだ、今日は淀川花火大会です。しばし、橋の歩道にロードを止めて
花火観戦をします。手持ちのカメラではぶれていますが1枚マシな画像を
アップします。
大花火はR2上でよく見えるようで、沿道ではそれなりに花火見物をされています。
武庫川大橋でも見ることが出来ました。
芦屋川まで帰ってきましたが、どうも足が上がらないようで
ここで最後の休憩とストレッチを入れました。もう当たりは真っ暗です。
21時20分自宅へ帰還しました。
身体から出た汗が塩化してしょっぱいです。
本日の記録
走行距離:179.77km
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
励みになりますので、ポチッとお願いします。
最新の画像[もっと見る]
- 自家製サドルバッグに挑戦した~ 2日前
- 自家製サドルバッグに挑戦した~ 2日前
- 自家製サドルバッグに挑戦した~ 2日前
- 自家製サドルバッグに挑戦した~ 2日前
- 自家製サドルバッグに挑戦した~ 2日前
- 自家製サドルバッグに挑戦した~ 2日前
- 自家製サドルバッグに挑戦した~ 2日前
- 自家製サドルバッグに挑戦した~ 2日前
- 自家製サドルバッグに挑戦した~ 2日前
- 自家製サドルバッグに挑戦した~ 2日前