![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/33/3a6446d54fec7bf049273828477a8e60.png)
朝。6:04頃。
気温は、プラス11.6℃…!
ちょっと気持ち悪くなるんじゃないかと思うくらいの暖かさ。
大阪北東部の気温がプラス12.6℃だったので、たった1℃しか違わないなんて…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/70/d430def34e27c8d68a0aa2bea0291f91.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fb/c16b9e9d0760ab4cd230f697692c42d8.png)
同じ頃の河童橋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/62/892cd4f010d5586da34c971f176b1bae.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/21/4f92c385b2ffa364a13aa8439b8781d5.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/92/4c381aaac70573298f9dbe1378dd86c9.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、プラス5.9℃。積雪は、58cm。
昨日の夕方で、63cmだったので、1晩でかなり減りました。この暖かさだから当然かな。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1e/7e7d09e3e551943ee85179da8c8ed41c.png)
朝。6:30頃。
気温は、プラス11.1℃。全然北アルプスが見えない…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/22/5bc881f6515f086530cc63b1e44893bc.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9c/75128d45da9c66b236636e51f37ad4b6.png)
同じ頃の河童橋からの眺め。
雲が切れ始めて、シャンパン色に輝いている焼岳が姿を見せようとしてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/73/68465527de94e8210115dc503f9e0ef4.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/71/7abe2aebf4aaf3df50bdde20211e37c0.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ac/17a3977cddd530451b3af28b6e5ab508.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、プラス5.7℃。積雪は、58cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/88/15cfa32270533d544cdfe9eaca226498.png)
昼。12:10頃。
気温は、プラス12.4℃。
白梅は満開。隣の紅梅は、まだ蕾かな…? でも、この暖かさで咲き始めたかも。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ac/4c2bd18856e634cdbee97659564f2530.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/da/b6fd8868affa34fdecc8892a890db90a.png)
同じ頃の河童橋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5b/4c0e32168f4cab3ff4324f6fa6a8ef13.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b5/caf51853b151de1d1051d02177037df1.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/14/60f6e1fa86e830ebd6e386c728e78b90.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、プラス9.2℃。積雪は、少し減って55cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/42/f938b02ff5c6f18850b38f848a5281c7.png)
同じ頃の釜トンネル付近。
今日は日曜日。お迎えの車がたくさん待っています。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/10549de94c12b3055514c9e8cb4bf520.png)
同じ頃の槍ヶ岳。
気温は、氷点下4.5℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f7/ae9b741f9abd8f7343fe197d411255c7.png)
昼前。10:35頃の南岳小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/75/1def010c02ad78c5b9b3a6f4930a124f.png)
昼過ぎ。13:35頃。
気温は、プラス13.9℃。たくさんの人がお城に出入りしている…。
いいなぁ。行きたいなぁ。桜はいつ咲くのかなぁ…。(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/46/ec323e61c225d75ad81f88d0a68f39cb.png)
同じ頃の大正池近く。
路面が乾いているので、歩きやすそう…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9a/e3d0e804739f840411189f5a4aa59b53.png)
同じ頃の河童橋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2f/2d3ad91c96afdb42117e82693b7c2556.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3a/480c9f5057392d2a8c48a7fc438cea6d.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/04/74935fa8080a7b02aa0af971e5dfe8c7.png)
同じ頃の釜トンネル前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/78/2e5b51a07b76f95dea8d71d8860870d1.png)
昼。12:39頃の槍ヶ岳。
気温は、氷点下4.0℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c4/f19a7638a7dcb7b7740f7022918fd57f.png)
昼。12時頃の南岳小屋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/19/11e713f01a4fc4a21352ff45b5dd886a.png)
夕方。17:30頃。
気温は、プラス13.3℃。七色の光が届いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b2/79a1ee6f1c7c3656dd547bfe22c44be2.png)
同じ頃の大正池近く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/17/afdabd85ce5ddc7751cfc9da595ced13.png)
同じ頃の河童橋からの眺め。
夕焼けが広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e9/61e1e57722b3a0d80e2546c0a9714123.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bd/e0e42fca14ee216c26ad1515ceab0b3b.png)
同じ頃の新村橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/af/a3689d301c3351afb5a54994f241d21a.png)
同じ頃の釜トンネル前。
気温は、プラス6.5℃。積雪は、53cm。
トンネル入口に雪崩れていた雪も、もうほとんどなくなったように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6c/bf1ac4331556268c254324980ee1c51a.png)
同じ頃の沢渡、茶嵐付近。
気温は、プラス9.1℃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b7/7e31f5eaf405a93681b235f978d6249b.png)
夕方。17:43頃。
気温は、プラス13.0℃。まだまだ暖かいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f7/836f92ded53979143427dc9193710cde.png)
同じ頃の大正池近く。
夕陽を受けて、雪面がオレンジ色を帯びているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/48/fb2fd6ad92c54fe33bae5731391a6d65.png)
同じ頃の河童橋からの眺め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b7/23c9ec499a3548b726eff24139ebab6a.png)
同じ頃の焼岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a3/c2d12d16d838110cca3eefd111ac92b2.png)
同じ頃の新村橋。
河原の雪の下から、木の枝などが見えて来ました。雪解けが進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b4/a5885efb20980d8794afad005adce4a2.png)
同じ頃の釜トンネル前。
中ノ湯の売店前に人がいらっしゃるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a9/514b7631ac2a7588855e038f860282c9.png)
夕方。16:10頃の南岳小屋からの眺め。
夕陽が後光のように笠ヶ岳の向こうに沈もうとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8e/c2881799ec1ac5b618a1899276c2c476.png)
夕方。17:54頃。
まだ10分しか経っていないのですが、あまりにも綺麗な夕焼けだったので、今日の最後に1枚。(^^;)
お堀もオレンジ色に染まっています。
明日もいい天気になぁれ!
上高地開山祭まで、ちょうど1ヶ月です!