goo blog サービス終了のお知らせ 

ローズマリーの幸せまっしぐら☆Ⅲ

日々の小さな幸せ日記☆

実家で餅つき~☆2019

2019年12月29日 21時00分00秒 | 甥っ子1号&2号&3号
今日は年末恒例餅つきの日でございます

甥っ子達も毎年楽しみにしています

40年以上前から使っている元祖餅つき機です
私の祖母が使っていた機械で令和の時代も稼働中

そして餅つきの日のお楽しみが
つきたてのお餅を食べる事



きなこで食べるのが好きだけど・・・
やっぱり最後はさっぱり大根おろしがイイね
今年は大根の葉をのせて食べたら最強に進化

夕食もみんなでワイワイと~


大きなお鍋におでんをたくさん煮ました
母の味付けは3種類の醤油をブレンドした出汁

作り過ぎたかな~って思っていたら
あっという間になくなりました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MerryChristmas~☆彡2019

2019年12月22日 22時31分24秒 | 甥っ子1号&2号&3号
今年も甥っ子家でクリスマス会

5日前に甥っ子2号さんから招待状が郵便で届いた

『プレゼント持ってきてください、ごちそう作ってまってます』
・・・とのことです 喜んで~

今年のクリスマスプレゼントはサッカーを頑張ってる
甥っ子2人の希望でサッカーシューズ



もちろん一緒に買いに行ったけど・・・本日お渡し日
黄色が1号さんで赤色が2号さん

今年もご馳走をたくさん作ってくれた母ちゃん



今年の甥っ子2号さんはリコーダー演奏をしてくれました

肝心な写真がないけど・・・恒例の甥っ子たちが
大好きなハンバーグも作りました

不思議な話だけどクリスマス会が終わると
急に 一気に 年末モードへ
あと少しパートを頑張ったらお正月休みですね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイストーリー4&柿安~☆

2019年08月31日 21時00分00秒 | 甥っ子1号&2号&3号
今日はパート終わり急いで甥っ子宅

15時から上映の  トイストーリー4 

・・・を大高イオンシネマで見ました

夏休み最後の週末と言う事でまだまだ
大勢の人で賑わいトイストーリー4もほぼ満席
おもちゃの話なのにウルウル感動なストーリーでした

映画を見たら柿安三尺三寸箸で豪華な
ディナーバイキングを甥っ子達と楽しみました



綺麗にバランス良い盛り付けだと・・・
みんなに褒められたよ
バイキングに行ってる回数半端ないからね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初キャンプ~☆2019

2019年06月23日 16時30分42秒 | 甥っ子1号&2号&3号
土曜日はパートをサクッと定時で帰宅し
甥っ子家族に誘って貰って初キャンプ行ってきました。

小学5年生の時に行った緑の学校以来のキャンプです

場所は常滑市にある  大曽公園 

昼過ぎに到着だったので急いでテントを汗だくで張って~

テントは甥っ子家族に借りました

夕食は妹と手分けして家で下準備して焼くだけ状態

串物(私作)  ビーフシチュー  生春巻き(妹作)

薬味ネギとえのきをバラ肉で巻き巻き~好評でした


現地で煮込んだ妹作のビーフシチュー&白米


妹が家で作ってきた生春巻きが冷たくて最高


夕食後はキャンプファイヤー

火を囲んでしばしぼーっとしました

朝はホットサンドを作りました



中身はチーズ・ハム・卵
初めて作ったけれど~イイ感じに焼けました

甥っ子家族に便乗したキャンプは準備とか
大変だけど外で食べたり飲んだり寝たり楽しかった

ただ・・・暑いの苦手なので・・・
涼しいところじゃないと無理だわ





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碧南🌼油が淵花しょうぶまつり~☆2019

2019年06月08日 21時00分00秒 | 甥っ子1号&2号&3号
今日はパート後実家にいた甥っ子2号と
油が淵の花しょうぶを見に行って来ました

実はこれ 甥っ子1号と2010年に行った時の写真



可愛すぎる 今じゃ身長もあと少しで追い抜かれる程成長

こちらが  まだまだ着いて来てくれる甥っ子2号さん



このあとじいちゃんに貰ったお小遣いでみたらし団子タイム

             

今日は土曜日なので人が多く全体的に撮るのは難しかったなっ



やっぱりマクロで撮るのが一番



 今日の一枚 



地元の方なら油が淵ってなんとかわかる・・・かも

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甥っ子2号お誕生日会~☆2019

2019年05月26日 21時00分00秒 | 甥っ子1号&2号&3号
今日は2号さん9回目のお誕生日会

プレゼントは先日購入したパタゴニアのキャップ

・・・と・・・2号さんからのリクエストを頂いて
ハンバーグも作って行きましたよ

実は去年もキャップを購入したのだけれど・・・無くしたんだって
遊びに行った先で置いてきちゃったのかな



今年もたくさんママが料理を作ってくれました 
ケーキは大府市にあるフカヤさんで頼んだそうです

2号さん来年も招待してね 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW恒例のBBQ~☆令和

2019年05月02日 21時00分00秒 | 甥っ子1号&2号&3号
今日は毎年このGW中恒例の実家の庭でBBQ

母が用意してくれたお肉に野菜・・・
私のリクエストでチーズフォンデュも

ロールパンを持参して焼いた物を挟んで
ハンバーガーにしてみた



アボガドとエリンギをバター醤油で焼いたり~焼き鳥(塩とタレ)も~
写真にはないけどスペアリブやじゃがバターも~ありました

最後は焼きおにぎりで〆た

炭火で焼くとなんでも美味しく感じますよね~
今の時期は暑くも寒くもなくBBQには最適な時期でした

甥っ子達も1年前よりたくさん食べるようになって
食材が足りないぐらいでした

ばあちゃん来年はもっとたくさん用意してくれるって
来年もみんなでBBQできるといいなっ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甥っ子1号お誕生日会~☆2019

2019年04月07日 21時00分00秒 | 甥っ子1号&2号&3号
今日は甥っ子1号くん11歳のお誕生日会

先日買ったプレゼントと・・・今回も・・・
甥っ子リクエストのハンバーグを作って行きました



今日は2号くんが司会を務め・・・
色々なイベントを企画し景品(折り紙)も用意



今年も1号母ちゃんがたくさんご馳走を作ってくれました



食後は大府のげんきの郷にあるすくすくヶ丘の
ケーキ屋さんで頼んだお誕生日ケーキ



甘すぎないちょっと大人な味の
チョコクリーム美味しかったです

最後はちゃんと閉会式もあり、1号くんからのご挨拶
『あと9年で大人になりますが優しく見守ってください』
・・・っておばちゃん泣いちゃいそうでした


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の長島アウトレット~☆

2019年04月02日 19時47分12秒 | 甥っ子1号&2号&3号
今日は甥っ子達と母と長島アウトレットへ

今週末にある甥っ子1号のお誕生日会の
プレゼントを買うのがメイン

甥っ子母ちゃんのリクエストは
夏でも使える薄手のアウター



何年か前にもモンベルで買ったのですが、
どうやら小さくなってしまった様です

最近は何でもイイわけじゃなく色や柄
本人も気に入る気に入らないがあるようです。
(どんなのかは~お誕生日会のブログにて)

そして・・・買うつもりなかったのに
自分に買ってしまったトートバック



半額ぐらいになっていたし、このブランドのカバンが
欲しいと思ってたから~私的には運命&お得な買い物

また明後日からパート頑張ろう









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご狩り&菜の花~2019

2019年03月17日 22時00分00秒 | 甥っ子1号&2号&3号
日曜日は甥っ子家族と実家の両親と
我が家で毎年恒例 春の遠足です

 メインはいちご狩り
 ランチや展望台や道の駅にも寄り道しました

 蔵王山展望台 



お天気がイマイチで富士山は見えなかったけど眺めは最高



 いちご狩り 

私にとって今季初のいちご狩り



今年は田原市にある日研農園さんにお世話になりました



最後まで食べていたのは・・・2号さん
甥っ子達は50個食べた~と楽しそうでした

 いちば食堂 



ランチは漁港の近くにあるいちば食堂へ



私は刺身定食



旦那さんは煮魚定食

 菜の花まつり 



久しぶりに来れた田原市の菜の花まつり



風の強いなか・・・必死に撮った



これが最高の1枚・・・かな



ランチ中は雨に降られたけど・・・
菜の花まつりに来たら晴れてくれた

 お土産 



我が家用のお土産ですが・・・いちごジャムとほうじ茶と
父が買ってくれたあさりの押し寿司

それから最後に寄った道の駅で大きなブロッコリーを
なんとなんと~50円で買いました
しばらくブロッコリー祭りです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家に新年のご挨拶~☆2019

2019年01月02日 22時15分50秒 | 甥っ子1号&2号&3号
今日は実家へ新年のご挨拶&甥っ子へお年玉

やっとインフルエンザだった甥っ子2号の
外出許可が出て逢えました


今年のご馳走のメインは・・・
 手巻き寿司&すき焼き鍋 



あとはお節料理やサラダオードブル

食後はアイスとフルーツの盛り合わせと洋菓子

甥っ子達とUNOをやったり~
甥っ子2号が手品を披露してくれたり
楽しい時間はあっという間に過ぎていました

明日は初詣に行くぞぉ~






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家で餅つき~☆2018

2018年12月30日 22時50分00秒 | 甥っ子1号&2号&3号
毎年30日は実家の餅つき

餅つきと言っても40年以上前の機械で~
ぺったんこ~ぺったんこ~

1年に1回の稼働でも現役で大活躍

つきたてのお餅って美味しいよねぇ~

碧の南で有名なあんこ、きなこ
黒ごま砂糖、大根おろし

色んな味で頂きましが…これ毎年思う
やっぱり大根おろしが一番さっぱりだ

今夜の夕食は久し振りに実家で…食べた

 串揚げパーティー 



揚げたてをすぐ食べられるって幸せすぎる

残念ながら甥っ子2号はインフル
エンザの為…母ちゃんとお留守番

甥っ子1号は、しばらく
バアちゃんの家に帰省&避難らしい

もぅすでに…暴飲暴食が始まっている

お正月はまだ長いのに…











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MerryChristmas~☆彡2018

2018年12月22日 22時00分00秒 | 甥っ子1号&2号&3号
今日はパートを終えたら急いで帰宅

今夜は甥っ子宅で毎年恒例の
 クリスマスパーティー  



ご馳走は妹(甥っ子ママ)が
たくさん準備してくれるけど~

甥っ子達が大好きなあのハンバーグを
大量に作って行くことに



我が家からのクリスマスプレゼントは~



1号はプーマ、2号はGAPのアウター

1号の成長が半端ないそうで~(笑)
買っても買っても足りないらしい。

2号は手作りゲームをたくさん準備
最後にはサンタの折り紙くれた♥

まだまだ可愛い2号さんです。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9年振りのみかん狩り~☆

2018年11月18日 22時00分00秒 | 甥っ子1号&2号&3号
今日は実家の両親と妹家族と一緒に日帰り旅

なんと~なんと~なんと~
2009年11月22日から9年振りに
9年前にもお世話になったつづさき観光さん



甥っ子1号がまだ2歳前後の時に
行った三ヶ日のみかん狩りへ



色が濃くて小ぶりのみかんが
甘くて美味しいと教えて頂きました
大人はお土産1キロ付きです。


その後は甥っ子達の喜ぶ浜松森林アスレチック



大人は歩いて甥っ子達と40個のアスレチックめぐり

歩いて運動をした後はちょっと早めに夕食タイム
浜松と言ったら・・・ぎょうざの石松さん



みんなで餃子を食べました。

最後は日帰り温泉あらたまの湯で汗を流して帰宅
美味しいみかんに餃子・・・動いて汗流して充実した1日でした










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西の端祭~☆2018

2018年11月04日 21時00分10秒 | 甥っ子1号&2号&3号
今日は実家のお祭りでした

少し早く実家へ妹と毎年恒例の
巻き寿司作りのお手伝い

今年も甥っ子達と一緒に・・・
お餅投げの始まる時間に合わせて神社へ

残念ながら今年は雨がシトシト降るなかの
餅投げになってしまいましたが…
甥っ子ふたりとパパで50個近くのお餅

甥っ子ふたりはお菓子や図書カードゲット

神社から帰宅したらごちそうを囲んで

不二家のほっぺで食後のデザート

今年も無事にお祭りが終わり、
一気に…クリスマス&年末モードですね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする