リハビリ日記(AVM闘病記)

赴任先の中国広州でAVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ半身麻痺となった記録。“大晦日、リハビリ日記“で検索。

gooアンバサダープログラム

2015-06-17 | 日常生活
gooブログユーザ同士の交流イベント、gooアンバサダープログラムに呼んでいただきました。

検索エンジンにヒットしやすくなるヒントをもらったり、ユーザー同士の話を楽しみ、有意義な時間でした。

※本日の歩数:6,601歩

  <昨年の記事>
リハビリ病院14/6/17

本日のリハビリ病院のプログラムです。・診察・PT -下肢ストレッチ -トレッドミル -歩行訓練、フリーハンド歩行訓練※本日の歩数:7,646歩...


日本 0-0 シンガポール

2015-06-16 | 世の中の出来事
埼玉スタジアムで行われた、サッカーワールドカップロシア大会アジア2次予選E組。

初戦となった日本代表はホームでシンガポール代表と対戦しました。

圧倒的に攻めたものの、キーパーのファインセーブなど堅守の前に0―0のドロー。後一歩だっただけに悔しさの残る試合でした。

※本日の歩数:4.877歩

  <昨年の記事>
ザッケローニ監督の言葉
初戦の敗戦を受け、ザッケローニ監督が語った言葉だそうです。「過ぎ去った過去を振り返っても何も残らない、前を向いてポジティブにいこう」自分に向けられた言葉のようで今日のブログ...

日曜自主トレ

2015-06-14 | リハビリ
普段屋外歩行用に使用している4ポイントステッキ。坂や多少の段差でも安定して歩行できるため、まだ転倒リスクの大きい屋外歩行には必須です。

数年間酷使し続けてきた影響で、今日の自主トレ中、道の途中で先端部分のネジが外れ壊れていまいました。

何とか大事には至らず戻ってこられましたが、早く杖に頼らずに歩行できるよう訓練します。

※本日の歩数:12,779


     <昨年の記事>
リハビリ病院14/6/14
本日のリハビリ病院のプログラムです。・PT -下肢ストレッチ -階段昇降訓練 -トレッドミル -歩行訓練、フリーハンド歩行訓練※本日の歩数:5,412歩ニュース...

土曜自主トレ

2015-06-13 | リハビリ
今月から土曜日のリハビリ病院が隔週になったため、本日は自主トレ歩行を行いました。

一年365日、毎日休みなくリハビリで、月4回通っていたリハビリ病院が今月から2回。そのように考え、これからも休むことなく前に進んでいきます。

※本日の歩数:11,657歩

PCトラブル

2015-06-11 | 日常生活
昨日は、PCのログイントラブルで更新不能でした。

本日ようやくトラブルを解消させ、リスタートです。

※本日の歩数:5,514歩

     <昨年の記事>
虎の門ヒルズ

地上52階、地下5階建て、都心で2番目に高いという虎ノ門ヒルズがオープンしたそうです。WEBサイトを見ると、低層階のお店はリーズナブルな価格帯のお店もあるようなので、機会を作っ...


DUO3.0

2015-06-09 | 日常生活
昨年に続き英語学習の話題、DUO3.0という教材を改めて学習しています。

560個の例文を、聞き、口に出して繰り返す。

愚直な方法ですが、会社の昼食時間を利用し明日から改めて始めます。

※本日の歩数:5,098歩

  <昨年の記事>
英語
業務で、英語のスキルについて考える機会がありました。中学生から通算して30年ほど英語に触れていますが、残念ながら上手くなりません。一時期集中してTOEICの勉強をしたので、...

梅雨入り

2015-06-08 | 世の中の出来事
気象庁は8日、東海地方と関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。

車椅子にとって雨は大敵なので、水不足にならぬ程度で勘弁いただきたいです。

※本日の歩数:5,256歩

     <昨年の記事>
日曜自主トレ

5日に梅雨入りして以降、ひと月分に相当するという激しい雨が続いていましたが、午後になってようやく止みました。当分太陽を見ることは無さそうですが、梅雨明けまで我慢します。※本...


日曜自主トレ

2015-06-07 | リハビリ
日曜ルーティーンの自主トレ歩行を行いました。

※本日の歩数:1,123歩

    <昨年の記事>
リハビリ病院14/6/7
本日のリハビリ病院のプログラムです。・PT -下肢ストレッチ ∸階段歩行訓練 -トレッドミル -歩行訓練、フリーハンド歩行訓練関東は10日ぶりに...