リハビリ日記(AVM闘病記)

赴任先の中国広州でAVM(脳動静脈奇形)が原因の脳出血で倒れ半身麻痺となった記録。“大晦日、リハビリ日記“で検索。

48歳で“若年性認知症”「世間に示したい」働き続ける男性の思い

2025-02-09 | 世の中の出来事
若くても発症することがあり、誰もがなり得る「認知症」。
このうちアルツハイマー病は新しい薬が登場し、北海道内でも治療が始まっているというニュース。

若年性認知症と脳卒中起因の高次脳機能障害とは別の病気ですが、短期記憶が抜けがちになるという症状は似ています。

アルツハイマー病の新薬「レカネマブ」。病気の原因と考えられている物質を脳から取り除く、初の治療薬です。

早く普及し、高額な薬価が一般人にも手が届く水準になることを希望します。

※本日のgooニュース:



「年収の壁」の引き上げ、140万円台後半浮上 自公、拡大を検討

2025-02-08 | 世の中の出来事
自民、公明両党は、所得税がかかり始める"年収103万円の壁"を巡り、政府が閣議決定した123万円からさらに上げ幅を拡大し、140万円台後半とする案
だというニュース。

国民民主党が求める水準とはかなり乖離がありますが、これで協議は前進するのでしょうか?

※本日のgooニュース:

スキージャンプ・葛西紀明選手、52歳で大会優勝 「もはや化け物です」

2025-02-03 | 世の中の出来事
北海道の札幌市で2月1日に行われたノルディックスキー第36回TVh杯ジャンプ大会で、52歳の葛西紀明選手が2年連続の優勝を果たしたというニュース。

最年長52歳でW杯札幌大会メンバー入りも果たしたとのこと。
一流スポーツ界で同世代の活躍、大変励みになります。

※本日のgooニュース:



今季最強寒波とJPCZの影響で「警報級の大雪」の可能性

2025-02-02 | 世の中の出来事
4日(火)以降、今季最強寒波の影響で、北海道から九州の日本海側を中心に大雪となるというニュース。

非常に寒い節分の一日でした。

※本日のgooニュース:

アメリカのトランプ大統領が石破首相と初の首脳会談を行うと明言

2025-02-01 | 世の中の出来事
アメリカのトランプ大統領が、石破首相が来週訪米し、初めての首脳会談を行うことを明言したというニュース。

首脳会談は、2月7日(金)に行われる見通しとのことです。
世論は逆風の石破首相ですが、トランプさんと個人的な信頼関係を築いていただきたいです。

※本日のgooニュース: