原油価格の高騰やウクライナ侵攻、円安などの影響により、2021年以降は電気料金の値上がりが続いていますが、 6月からは更に多くの地域で家庭向け電気料金が大幅に上がるというニュース。
大手電力会社7社の規制料金の平均的な引き上げ率は以下の通りです。
・北海道電力:22.6%値上げ
・東北電力:25.47%値上げ
・東京電力:15.9%値上げ
・北陸電力:39.7%値上げ
・中国電力:26.11%値上げ
・四国電力:28.74%値上げ
・沖縄電力:33.3%値上げ
現在の電気料金でも既に"何かの間違いでは?"というレベルですが・・。
今年の夏は記録的な暑さだと言われていますが、電力消費を抑えようとして熱中症になる人が多いだろうと想像します。
私も半身麻痺の影響もあり体温調節が正常でないので十分に注意します。
※本日のgooニュース:
※昨年の記事: