Nicotto Town 2010-05-30 | リハビリ gooの中に「Nicotto Town(ニコッとタウン)」というものを見つけたので、早速登録してみました。 最近映画がヒットした、「アバター」といわれる自分の分身人形?のようなものを、ネットの仮想空間において、コミュニケーションを図るものです。 とりあえず試しに作ってみましたが、慣れないためにまだよくわかりませんでした。 ※本日の歩数:2,931歩
健康診断 2010-05-29 | 日常生活 来週金曜日、会社で健康診断を受けるため、事前に健康調査票を記入しました。 タバコも止め、以前より早寝早起きの習慣になったので特に心配な事はありませんが、一人でレントゲン車に乗るのは無理なので、職場の方に時間を合わせていただきお手伝いをお願いすることになりました。 Kさん、Tさん、どうぞ宜しくお願い致します。 m(_ _)m
3回目 2010-05-28 | リハビリ 今日も再び2コースを歩きました。 これまで27分→20分で歩きましたが、今日は少し短縮して17分でした。 次はでなければ新たなコースに挑戦してみることにしました。 ※本日の歩数:5,052歩
臓器提供意思表示カード 2010-05-27 | 日常生活 先日テレビで、病気で移植を待つ方々の番組を見ました。 一昨年、失いかけた命を多くの方に救っていただいたので、もしもの場合はどなたかのお役に立てればと思い、以下のWebサイトから、臓器提供の意思表示を示すカードを申し込み、本日届きました。 (社) 日本臓器移植ネットワーク http://www.jotnw.or.jp/ ※本日の歩数:1,868歩
雨合羽 2010-05-25 | 日常生活 夕方リハビリ病院に電話して、明日の作業療法の時間に雨合羽を自分で着る訓練をお願いをしました。 明日はリハビリの後、私が入社して最初に配属になった支店で同じ寮だった後輩の2人と飲む約束をしています。 会うのは随分久しぶりなので楽しみです ※本日の歩数:4,251歩
硫黄島からの手紙 2010-05-23 | 日常生活 昨夜遅く、借りてきた「硫黄島からの手紙」のDVDを視ました。 アメリカ人の監督とは思えないくらい、日本人の目線に立って当時の激しい戦争を描いており、俳優の方々も素晴らしく、非常に心に響く作品でした。 いつか、同じテーマをアメリカ側の目線に立って描かれているという「父親達の星条旗」も視てみたいと思います。 ※本日の歩数:2,506歩
午後の紅茶 2010-05-22 | 日常生活 17日、私が中国で倒れた時の上司(その後英国に異動)から昼食をご馳走になった際にいただいた、ロンドン土産の紅茶を飲みました。 とても良い香りで大変美味しかったです