今日は異動前のメンバが約三年ぶりに集まっての懇親会でした。
二日前からPCがネットにアクセスできず、スマホから投稿しています。
LANケーブルを変えてもダメ。テレビのネットサービスダメでした?
クローゼットにあるハブが原因かもしれませんが、かなり面倒な位置にあるため今日もスマホで投稿します。
LANケーブルを変えてもダメ。テレビのネットサービスダメでした?
クローゼットにあるハブが原因かもしれませんが、かなり面倒な位置にあるため今日もスマホで投稿します。
車椅子を卒業するための第一歩として、リュックを背負ってマンション周辺を散歩しました。
通勤途中に車椅子を卒業し通勤している方を見かけますが、ほとんどの方がリュックを使っているので、これが一番よいのでしょう。
これから日曜の自主トレ時には毎回使って慣れていきます。
※本日の歩数:7,784歩
通勤途中に車椅子を卒業し通勤している方を見かけますが、ほとんどの方がリュックを使っているので、これが一番よいのでしょう。
これから日曜の自主トレ時には毎回使って慣れていきます。
※本日の歩数:7,784歩
今日最も印象に残ったのは、フィギュアスケート浅田真央選手の素晴らしい演技。
ショートプログラムのミスの影響で、の結果は及ばなかったものの、フリーは圧巻の滑りでした。
常に多くのメディアの注目を浴び続け心身共に疲れているでしょうから、しばらくゆっくりと休んでいただきたいです。
本当にお疲れさまでした。
ショートプログラムのミスの影響で、の結果は及ばなかったものの、フリーは圧巻の滑りでした。
常に多くのメディアの注目を浴び続け心身共に疲れているでしょうから、しばらくゆっくりと休んでいただきたいです。
本当にお疲れさまでした。
オリンピックの競技を見ていると、日本人のプレッシャー対応スキルの向上が課題と感じます。
競技そのものの練習は十分行っているのでしょうが、本番の緊張状態の中で十分に実力を発揮できない。
極度の緊張状態でも実力を発揮できるようなメンタルトレーニングを訓練に取り入れてはどうだろうかと考えながら見ていました。
競技そのものの練習は十分行っているのでしょうが、本番の緊張状態の中で十分に実力を発揮できない。
極度の緊張状態でも実力を発揮できるようなメンタルトレーニングを訓練に取り入れてはどうだろうかと考えながら見ていました。
昨日の診察で、3月から火曜日夕方のリハビリが隔週になることを告げられました。
まだ屋外で車椅子を必要としない"屋外自立"を達成できていないため、頻度が減ることは残念ですが、引き続き月6回のリハビリと自主トレを続け、できるだけ早く目標達成したいです。
※本日の歩数:4,093歩
まだ屋外で車椅子を必要としない"屋外自立"を達成できていないため、頻度が減ることは残念ですが、引き続き月6回のリハビリと自主トレを続け、できるだけ早く目標達成したいです。
※本日の歩数:4,093歩
本日のリハビリプログラムです。
・診察
・PT
‐下肢ストレッチ
‐ステップ訓練
‐トレッドミル
‐歩行訓練、フリーハンド歩行
※3,616歩
・診察
・PT
‐下肢ストレッチ
‐ステップ訓練
‐トレッドミル
‐歩行訓練、フリーハンド歩行
※3,616歩