中央省庁による障害者雇用水増し問題の続報。
多くのマスコミが注目するでしょうからさすがにもう嘘はつかないと信じたいです。
省庁をまたがって運用可能な特定子会社に相当するものが存在するのか存じませんが、
雇用される障害者にいい労働環境が提供されることを望みます。
※本日のgooニュース:参院本会議 代表質問 首相 障害者雇用水増しの再発防止強調
中央省庁による障害者雇用水増し問題の続報。
多くのマスコミが注目するでしょうからさすがにもう嘘はつかないと信じたいです。
省庁をまたがって運用可能な特定子会社に相当するものが存在するのか存じませんが、
雇用される障害者にいい労働環境が提供されることを望みます。
※本日のgooニュース:参院本会議 代表質問 首相 障害者雇用水増しの再発防止強調
急に涼しくなったからか週末体調を崩し、週末の自主トレ歩行はお休みしました。
※本日のgooニュース:2人で残業→1時間で完了 AIで議事録、効果てきめん
<昨年の記事>
新リハビリ病院17/10/28
リハビリ病院、本日のプログラムです。・PT -下肢ストレッチ ⁻起立台(患足ストレッチ) -ステップマシン・OT -上肢ストレッチ -低周波治療......
帰りにマンションの理事会に出席しました。
次の総会の議案に駐車場の端に私の車椅子を置くことを許可する条項を含めていただき
心から感謝いたします。
※本日のgooニュース:ビッ「グ」カメラではありません! 流行りの#で紹介、社名の由来を広報に聞くと「バリ島の俗語なんです」
<昨年の記事>
在宅勤務
会社に通勤せず自宅や自宅近隣のリモートオフィスで勤務できる"在宅勤務"が、働き方改革の一環としてと注目されています。本日のgooニュースは、アメリカのIBM社が遠隔勤務制度をや......
中央官庁の障害者雇用者数水増し問題の続報。
小泉進次郎厚生労働部会長など数多くの議員から批判され少し反省したのか、来年末までに約4,000人の障害者を採用し、全ての行政機関で法定雇用率(2.5%)の達成を目指すのだそうです。
数合わせのためだけに採用されても、ほとんど仕事も与えられずに「とにかく毎日出勤して、席に座ってて」とだけ言われ
るのは火を見るよりも明らかです。
※本日のgooニュース:障害者水増しで閣僚会議=防止策、採用計画を決定
来年、皇太子さまが新天皇に即位される5月1日と、「即位礼正殿の儀」が行われる10月22日が、一年限りの祝日になる見込みだというニュース。
日本はどれだけ呼びかけても会社に行ってしまう”ワーカホリック”な人が多いので、祝日が増えるのはよいことでしょう。
※本日のgooニュース:皇室の慶事、26年ぶり祝日化 皇太子さま結婚の儀以来
<昨年の記事>
初めまして
故郷福岡から実の兄が上京し、はじめて奥さんと甥、姪に会いました。せっかくの機会に東京はひどい天候で心苦しいですが、自分が帰ることが難しいので、本当に有難い機会でした。※本日......
リハビリ病院、本日のプログラムです。
・PT
-下肢ストレッチ
⁻起立台(患足ストレッチ)
-ステップマシン
・OT
-上肢ストレッチ
-低周波による手首運動訓練
⁻スライドバーによる運動
※本日のgooニュース:東証システム障害、社長の減給処分検討 賠償には否定的
<昨年の記事>
懇親会
今日は組織の有志での懇親会でした。同じ組織、同じビルで働いていてもそのほとんどが"知らない顔"。過剰な残業による不幸な出来事をきっかけに当社でも『働き方改革とは?』という議......
日本郵便が、受取人の不在時に指定された自宅の物置などに宅配便を置く新サービスを来年3月18日から開始すると発表したというニュース。
再配達の多さはどこの物流事業者でも大きな問題ですし、宅配ボックスがあるマンションも多いので原則賛成なのですが、大きな荷物や重い荷物を入れるのは勘弁していただきたいです。
※本日のgooニュース:置き配、来年3月開始=自宅の物置へ配達可能に―日本郵便
<昨年の記事>
iPhone8
新モデル発売の度に大きなニュースになってきたiPhone。最新モデルの8は出足が鈍いようです。私はPCも含めてアップル社製品は操作性が肌に合わず利用していません。※本日......
豊洲市場への移転を終えた築地市場が83年の歴史に幕を下ろし、完全に閉鎖されたというニュース。
23ヘクタールの跡地は2020年東京五輪・パラリンピック大会関係者らの輸送拠点に使われ、その後の再開発は今年度中に方針が示されるそうです。
※本日のgooニュース:築地市場が完全に閉鎖 引っ越し作業終了、正門をふさぐ
来年10月1日から予定通り消費税が10%に引き上げられることになったというニュース。
引き上げ後の反動は小さくないでしょうが、国の財政赤字を考えると消費税が最も平等かつ効果的なのかもしれません。
※本日のgooニュース:引き上げ税収の半分、国民に還元…首相発言
<昨年の記事>