韓国ドラマ大好き

韓国ドラマ、台湾ドラマ、映画やKPOPなどランキングなど。 ★8が最高★7ドハマリ★6結構ハマリ★5軽いハマリ★4普通

ありがとうございます 8話まで ★★★★☆ →

2008-05-18 19:12:55 | 韓国ドラマ あ

横顔が素敵ですね。ギソは。正面より、少し斜めからヨンシンの様子を伺うところなんか素敵~って思っちゃうわ。やっぱり殿堂入りですから思い入れが違います!! ギソのファッションは持ち直したものの、ヨンシンがね~。あのジョッキーみたいな格好とか貧弱さが強調されるような感じで、、。ただすごくかわいらしい感じはあります。今までこの女優さん、可愛いって思ったこと無かったけどこの雰囲気はとってもかわいらしいです。で、でもこのヨンシンのキャラは嫌いです。ソッキョン母の言いなりだしなんか受身だし、もう少し女性としての強さも持ってほしいです。7話の最後、気持ちが無いキスと思いきや、冒頭、あれ、、?自分の部屋の隣で寝てから関心がある、その気にさせておいてそれは無いだろ!よそ見をするな!と来たよ。こ、これは、、カッコよかったわ!!ヨンシンはぼーとしてたけど、わかってなかったのかしら?翌日の反応がすごかったわ。何度も洗ったり、しか~~もマスク!!! あ~、って言ってるギソがかわいかったわ~。

またまたギソがあのおばさんを助けたのね~。でもさ、いくら腕がいいからってあんなに即時に病状を判断して適切な処置ってできるもの?あまりにも手際がよすぎて、、島のあのヤブ医者が自己嫌悪に落ちるのもわかる気がする。この際この島の医者は交代しよう!(たぶん、そのうちにそうなる気がするけど、、)

ハラボジがソッキョンに会いたいというので、ソッキョン家に一緒に行くポミ。ウニが暗算のテストをすると、あれ~?ポミってそういう才能あったのか、、。これってもしかしてソッキョンも得意?だったりして。ソッキョン母はそれを聞いてポミを見直したようだね。ポミのような子供がほしいって抱きしめるウニ。これって、、のちのちなんか伏線のような気がするな。

ヨンシン、、酔って帰って急にギソにご馳走を作って私も愛してる~っていうからギソはあせってたジャン。でもよくきいたら占い師のお告げを信じてたって。(笑)

翌朝、ジョギングをしていたらあのギソが助けたアジュンマが倒れていて、ギソが応急処置。起動に穴をあけて、、っていう処置。これってよく見るのよね~。でも、、結局ダメだったのよね。それを見ていたあのチョ・サンベがさ~、殺人者って警察に通報したからも~大変。ギソが何もいわないから拘束されて、、。ギソ父は昔、誰かを死なせたようだね。それで医師免許がなくなったのか。ギソもそんな危機だったけど、ソッキョンのおかげで無実が晴れてよかった。

でも、ソッキョンってさ、いまいちキャラがはっきりしないね。ウニは恋人みたいで妊娠したと聞いてもそれほど喜んでる感じでもなくさっさと仕事へ行っちゃうし土地の買収のやり方はよくなかったけどそれも実はあのおじさんのことを考えての事だったらしくギソの容疑を晴らすために雨のなかあれって一晩中?座り込んだりって。しかもヨンシンのことは気になるらしく何かと家にいったり余計なことはするなってソッキョン母に怒鳴ったり、、。ギソが社長の息子って聞いて何か変わったのか?そういう計算高いって感じでもないのよねえ。

もう島ヘは戻らないというギソだけど、気になって仕方がないみたいね。1ヶ月たったようだけど、あ~あ、ハラボジがポミがエイズだって事言っちゃったジャン~~。ギソはヨンシンたちが島へいられなくなったって聞いて、、、?

ソッキョンってまだウニが妊娠してると思ってるのね。ソッキョン母に言ったからも~~喜んじゃって。そりゃそうか、、。どうなるんだろ。、


I Love You ユン・ウネ

2008-05-17 16:08:32 | K-POP

久しぶりに歌ったウネちゃんとマイティーマウスって人とのコラボの曲です。かなりヒットしております。でも歌より、女優の方がよさそう?今は出ればヒット作品になるというトップ女優ですが、コヒプリ以来、最近は無いですね。CMやモデルの仕事が忙しいようで、、。演技が高く評価されてる女優さんなので是非、ドラマに出てほしいです!!


ありがとうございます 6話まで ★★★★☆ →

2008-05-17 15:58:40 | 韓国ドラマ あ

チャン・ヒョク氏ってこういう役にはぴったりね~。体型は素敵だわ~。顔が小さくて足も長くて、それほど長身じゃないけど贅肉が全然なくて逆三角って感じでカッコいいわぁ~。肌もピカピカ出し色も白くてキレイな筋肉って感じでさ。でもこの役、黒の上下のときはよかったけど後のファッションが何だかダサイ、、。それに髪型もモンチッチやな。何気にピンピン跳ねてるの気になるな。いや、もっと気になるのがヨンシンのファッション。あ~、ソッキョン彼女もダメでしょ。ヨンシンのあのダササはわざとかな?とってつけたようなニットやレースの襟があったり、あのワンピースも、、もう、、。すっかりはまって見入ってるんだけど6話の最後のあのキスは、、気持ちが無いのも明らかなので全然トキメカナイということで★も控えめです。何気にヒョギのキスシーンが多いのよね。このドラマ。もう3人目じゃん、、。

ソッキョンってどういう奴よ!土地を買収するためには何でもやるってか?ギソに手伝わせてることになんかヤクザまがい事ばっかしジャン あのケンカのシーン。ギソは得意だよね~。乱闘シーンが多い人ですから、。でもわき腹を刺されちゃって、それに気づかない??って??例の診療所へ行くんだけどそこにいる医者は無視。自分で麻酔をして自分で縫っちゃったよ。そこの医者が怒っちゃって恋人を死なせたって余計なことを、、。ギソのせいじゃないのに、そういう噂になってるのか、、。ヨンシンの宿に戻って看病をするヨンシン。ギソってほんと!いやな奴よね。あんな言い方をしなくてもいいじゃん!!! でもヨンシンが隣に寝ててないているのを見てでたよ~~~!! 定番の涙を拭くって奴ですね~。予想通り!って感じでギソもこのヨンシンが気になっていくわけよ!というか、こういう状況だと同情しちゃうよね。そりゃ。その前にソッキョン母が来てヨンシンにまたひどいことを言ってるのを聞いてたからね。しかしあの言い方だとソッキョン母、どうやらポミはソッキョンの子供ってわかってるみたいね。人の噂になってるからソッキョンより早く結婚しろって。え~~?何でこういいなりなんだろ。ヨンシンって。ちゃんと言い返せばいいじゃん。一人でハラボジと病気のポミを見てる母親ならもっと強いはずじゃん!何でも言うとおりにしますから、、は無いじゃん!って腹が立ったわ 

ヨンシンが干潟でタコ?をとってて、そこにあらわれるのがウニ。こいつ信じられん!頂戴!もムカついたけどその後あの格好であそこに入るか~~~??え~~ありえん!!もう!

ソッキョンってどういう奴よ!の第2弾がこの6話。賭け事に目がない地主からイカサマばくちで土地を取ろうとして、それの手先になったのがギソ。え~~~~??これもアリ?最後になってギソが放棄したからあの人救われたみたいだけど、、。土地の権利書を花札で賭けるってなんかこれもありえんな~。奥さん、その間に農薬飲んじゃうし、、。

ソッキョン母がヨンシンに無理やり見合いを勧めてやってきたのがこれまた、嫌~~~な奴。ギソは偶然、見聞きしてそいつがとんでも無い奴って事がわかってて、ヨンシンを助けに戻ったのかな?そこへソッキョンもやってくるんだけど、そこでこいつは誰なんだ?ってヨンシンに聞くそのとんでもない奴。そこでギソがキス~~~!だってね。最後のソッキョンが来てるのを見つけたヨンシンのあの悲しげな目が何かを言いたそうだったな、、。それにしてもこのコン・ヒョジンさん、イケメンばかりと競演でその都度キスシーンでうらやましいわぁ~。正直そんなにキレイな女優さんじゃないけど、でも彼女の演技って泣けてくるほど切ないものが多いんですよね。いつも泣き顔がすごいんだけど(汗)。私が見てるだけでも、ピ、コンユ、そしてチャン・ヒョク氏なんですよね。

そうそう、何だ?あのウニって子は。急に私、妊娠したみたいってソッキョンに言って病院へ行ったら。すっかり決め付けてたみたいで、ソッキョンは結果を聞かずに仕事へ。その後、ウニは子供ができにくい体ってことを言われていましたね。そうか、、あのソッキョン母が知ったら大変だ~~!島じゃ結構金持ちっぽいから子供が埋めないウニはそのうちポイっとなってあのポミをよこせってヨンシンに言いそうじゃん~~~。あ、でもポミは病気だから、、。気になる要素がいっぱいだわ。あのハラボジは全然、ポミやヨンシンのことわからないんだね。そっか、このハラボジが、何だか泣けそうな予感アリアリです。


ありがとうございます 4話まで ★★★★☆ →

2008-05-16 16:59:06 | 韓国ドラマ あ

ギソは、ねずみとお化けが苦手なのか、、こんなにイキがってるのに何だかかわいいわ。ソッキョンってちょっと目の大きい中井貴一って感じなんだけど、こいつ、いい奴か悪い奴か何だか中途半端なキャラで嫌いだな~。そうか、ヨンシンが妊娠した経緯はそんなことだったんだ。もともとヨンシンはソッキョンがとても好きだったのね。その気持ちをソッキョンは知っていて、何と!お酒をかけて入隊記念にヨンシンを押し倒す!って言ってたわーー!え~~?この人そんな人だったのぉ~~??結局それを実行しちゃったわけよ!!ヨンシン、それで妊娠したのか、、。しかも、その話をヨンシンはあの看護婦から聞いちゃうのよね。それで未婚の母で生きていこうってなったのか。あのおじいさんを抱えて、たった一人で。しかもそのポミはHIVに感染。だから転んで鼻血がでても人の手を借りてはいけない、一人で手当てをしてっていうことを小さいうちから教えているヨンシン。それをみてギソは気づいたのか、、。ジヨンが誤りたかった子はポミだって。島へやってきたギソだけど、ソッキョンと別れて、その後ヨンシンの家に泊まるギソ。全く、思いっきりイヤな奴だね。本と。ポミの友達のお父さんを助けたのを島の人たちが見ていてギソに見てもらいたいってくるんだけど、、は無いやろ~~。(笑)そんな人たちもひどいことをいって追い返すギソ。でもさ、結局は戻ってくることになってるのよぉ~。夜、戻ってきたギソはドア越しにヨンシンとポミの会話を聞いてポミの子守唄で眠りにつくギソ。翌日、、ははは~、ハラボジが寝ていたギソをヨンシンたちの部屋で寝かせちゃったから~~ヨンシンとポミはびっくり!!!そりゃ、そうよね~~。

このハラボジは大変だな。実際、介護ってそうなんだろうけど。部屋に閉じ込めておくわけにはいかないし、かといってほおっておくと海や落ちちゃったり、ちゃんと戻ってこれなくなったりするもんね。あ~、大変。あのアコーディオンって、ハラボジって音楽家?だったのかしら。キンキラ衣装の下にジャージでさ、しかも息子の誕生日は覚えてたみたいで海の中にいるってソッキョンに言ってたから海で遭難?だったのかしら。ソッキョンの事は覚えたのかしら。海へ落ちたハラボジを家に連れてくるソッキョン。そこへまたあのヤブ医者があらわれたけど、この人全然ダメジャン!容態が安定せずにあせるこの医者。ギソの助言で助かったからよかったけど、、、もーーー!

ソッキョンってポミのことが気になって責任を取るってヨンシンに言うんだけどヨンシンがちがうって言い張るのよ。でも家に帰れば恋人?がいるようだし、あの一家とはかかわるなってソッキョン母がすごく怒ってるし。このソッキョン母何かあったのかしら?いや~~にヨンシン一家を嫌ってる?ようなんだけどさ。

ギソはソッキョンから頼まれます。ヨンシンは大変なんだ、、あのままでは倒れてしまう。あの一家をそばで支えてくれとお金を渡します。俺ではできない、、と言うソッキョンの頼みを引き受ける事にしたんだね。ポミがジヨンの探していた子って気づいたからかな、、。もう一度ヨンシンの家に戻ってきたギソ。シャワーを貸してほしいと言って、そこにジヨンが現れる。ジヨンの声を聞いて笑い出すギソ。うわぁ~、こんなに笑ってるギソは初めてだわ。とういか、明朗少女のときでさ、なかったような。。あ~~んな大声で笑顔になることあるんだ~ ちょっとビックリ。チャン・ヒョク氏は好きなんだけど、よく考えたら明朗少女しか見たこと無かったのよね。服着たままシャワー浴びて大笑いしてたらちょっとビックリするよね。そりゃ。こんなに健気に毎日がんばってるヨンシンだったら助けてあげたくなるよな~。誰でも。この冷たい横柄で坊ちゃん育ちのギソが(まあ、最初はいやな奴っていうのは韓ドラの定番なんですけどね)、予告ではまたさらに問題を起こしているようで、、気になる~~~。


ありがとうございます 2話まで ★★★★☆

2008-05-14 18:57:15 | 韓国ドラマ あ

放送当時、リアル放送で2話まで見てたんですけどすっかり忘れてました。ジミンの死と2話の最後くらいしか覚えてなかったけど、、。ちゃんと字幕付きで見るとやっぱりよくわかっていいわぁ。とっても評判のいいこのドラマ楽しみです。チャン・ヒョク氏、除隊後すぐだから髪が短いのね。でも相変わらず肌はきれいだしこういう荒れて嫌~~な奴にはピッタリだわ。最初からこの雰囲気にすっかり引き込まれてしまったわ。

ギソは何でこんなに冷たい医者なのかしら。2年前までは優しい人だったようだけど。腕はいいのに、態度の悪さから嫌われているし、子供にも冷たくなっていて。どこか影のあるギソなんだけど、恋人のジミンがすい臓がんとわかってジミンの元へ駆けつける。チェ・ガンヒさんがゲスト出演されたんでよね。相変わらずかわいいわ~。ジミンも同じ医者でどうやら医院長の娘?なのかな。田舎の診療所にいたのを無理やりソウルへつれて帰るギソ。気になったのが、ギソのことをヒョンと呼んでるのよね。普通オッパなのに、何でだろ。一応恋人のようだけど、長く会ってなかったような感じもするし、、。手遅れといわれても手術を強行するギソ。でもやっぱり手遅れで、、。相変わらず手術シーンはリアルで慣れないな。何度見ても。ギソはジミンと外国へ行こうというけど、ジミンには会いたい人がいると船に乗るのよ。それは、2年間の医療ミスでHIV感染させた子供に謝りたいって、、。ジミンは大きな熊のぬいぐるみを買って船に乗ります。ちょうどその船に、ヨンシンとポミがいて。ボミに熊のぬいぐるみを渡してジミンは静かに亡くなってたのよね、、。

ギソはジミンが亡くなってから荒れて、問題を起こして病院をやめてもう医者にはならないといいギソ母の事業を手伝うといいます。その母の会社にいるのがソッキョン。ギソ母の命令でソッキョンと共にボミの島へギソがやってきます。

ヨンシンは未婚でボミという娘と痴呆気味のお父さんと3人で生活してる。コン・ヒョジンさんですが、、どうもずいぶん感じが違うなあ、、。すごく優しい感じに見えるわ。母親のせいかしら。演技は上手なんだけど、華がないんですよね。でもこういう役にはいいかも。どうみても、、ボミはソッキョンの娘でしょ、、だって~、あのソッキョン母ってえ~~~??笑ったな~~。ボミに似てるということでのキャスティングかしら、、。いつもはハルモニ役なのにさすがに無理やり若くしてるけど、まあ見えないこともないか。似てるということを気にしてソッキョンの娘じゃないからって言ってるけどこりゃ、、ソッキョンが入隊前にヨンシンと付き合っててって事でしょうね。黙って産んで育ててるのか。わからなかったのが冒頭のヨンシンがドレス姿で逃げてきてボムのところに来るシーンはなんだったんだろ?ヨンシン父は痴呆ということを気にして家出したり下の世話もヨンシンにはさせないのね。その都度ソウルから弟が戻ってくるのも、、すごい話やわ~。その事で偶然お見合い?したあの人(チョ・サンベ by バリ出来)とまさか、結婚を考えたり?でもおじいさんは引き取れないって言われたしねえ。このおじいさんの背中にくくってあった熊を見てギソがこの一家にやってくるのね。本当に痴呆の人みたいで、さすがベテラン、、。脇役とは言えすごいのよね~。

無理やりボミの熊を奪って帰るギソ。帰り道でトラクターで怪我をしてる人に出くわす。通り過ぎようとしたけど、結局ギソが止血して助かったのね~。でもギソは気を失って倒れちゃったわ。回想シーンでギソ父も医者だったようで、そのことを思い出すギソ。何かあったんだね。きっと。

いつもながらやっぱり色っぽいギソ、、チャン・ヒョク氏。髪型がボサボサなのが気になったけどとっても雰囲気があって、何だかゾクゾクするわ。大人の童話ということで数々の賞を受賞したこの作品。素朴なこの島と健気なヨンシンと必死で生きてるハラボジと病気のボミ。ギソの心の変化がすっごい楽しみ。


太王四神記 ★★★★★

2008-05-13 10:55:59 | 韓国ドラマ た

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B0013KO4NU&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B0013KO4O4&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000Z343M8&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000PMGT0S&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000M06TYO&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000M06TYE&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000YIRS3U&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000XSAPRC&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4062145286&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4062146037&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4062143143&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4062139111&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4062143798&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000ZW7WEA&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=kankokudor0e9-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4062140845&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="width: 120px; height: 240px;"> </iframe>

全24話 2007年 ペ・ヨンジュン イ・ジア ムン・ソリ ユン・テヨン

ストーリー 太王四神記、その始まりは・・・
高句麗の人々は数千年もの間、自分達がチュシンの国の末裔であると信じ、約束された王を待っていた。
そうしたある日・・・、夜空にチュシン王の星が浮かび上がった。 その星は、もうすぐ朝日が昇るというのに徐々に明るさを増していった。
国の祭祀を司る天地神堂は、その夜明けに「昨夜、王が生まれた。我々が数千年もの間待ち望んでいたチュシンの王が生まれた」と公表する。一方同じ晩、闇の中で、二つの勢力が水面下の攻防を繰り広げていた。
その晩に生まれた王の末裔はヨン家のホゲであると言われていた。
チュシンの王とは、すなわちファヌンから始まり歴代大王へと繋がる天の血を受け継ぐ者であり、ホゲは、高句麗で王よりも多くの数の兵を従える第一貴族として王の次席である太大兄の地位につくヨン・ガリョを父に持ち、現王ソスリムの妹を母として生まれた、名実共に王の末裔だった。ところが、時を同じくして、現王ソスリムの弟であるオジジにも息子が生まれていた。その子の名はタムドク。しかし、その誕生は王の星が輝いた晩ではないと言われていたのだが・・・・・

ストーリー 8点 役者 9点 音楽 6点 涙度 3点 総合 8点

やっぱり、最後がねえ。最期まで面白く見れますが、やはり民族同士の対立、火天会、ホゲとタムドクとの相関関係が非常にわかりにくいのと、戦闘シーンが多くて残酷なことと何といっても最後がマイナスかなという感じです。ただマイナスな面も多々ありますが、それをカバーするぐらいの膨大な制作費を使ってのセットやCG,戦闘シーンでの迫力など映画並みの見ごたえは十分ありました。あまり期待していませんでしたが上質なエンターテイメントです。お勧めです。

23話 ジュムチ、、よかったねえ。やっとダルビとラブラブになったようで。あ~~んな見た目とはちがってすごくシャイなジュムチがかわいかったなあ。

何年かたったようです。子供の年からすると3,4年か。でもタムドクの周りの武将たちは白髪増えてなんか妙に老けてるジャン!タムドクはひげが生えていて、うわぁ~これは無いほうがいいんですけど、でも回りもみんなヒゲだし、時代劇にはヒゲがつき物なんですよね。

だからあの時、ホゲを逃がしておくからこんな事に。ホゲは髪が短くなってやせたなって感じがしたな。撮影がキツかったようですが、、。ホゲってあの時タムドクに助けられたのに何とも思ってないのね。相変わらずキハのいいなりか!最後まであんまり同情できないキャラだったわ。

タムドクはようやくスジニと再会します。ありゃ~、すっかり女性っぽくなっちゃって。会わなかったことにしてくれというスジニにタムドクは、お前が来ないなら私が行く。お前のそばに私がいる。お前がいるところが私の宮だって!!しかも、、いったん行きかけてまた戻ってきて抱きしめたじゃん!!! 黒朱雀でも、、私のそばにいろ。私が守るからって。一番よかったかも~~。トキメキポイントが少ないこのドラマだけにこのセリフ、このシーンがちょっと泣けたんです!!だってスジニがあれほどタムドクのためを思ってわざと遠くから見つめ思っていただけの人だったのに、タムドクもスジニの大切さがわかったのね。やっとスジニの想いが報われたようで、彼女の涙にもらい泣きしちゃったわ。このドラマってあんまり泣くところが無かったんですけど、このときのスジニの涙とそれからキハが息子と対面したときの涙はぐっと来て泣けたのよ~。

あの巻物には天弓の秘密が書いてあったのね。天弓を使ったら神物を破壊させてジュシン王もその神物の主人も○○という秘密があったのか。ということは、やはりあの最後は、、。え~、ジュムチやチョロも、、、、?

24話、タムドクの息子が火天会に誘拐され、真実をタムドクに話すスジニ。あの子はキハとタムドクとの子供であると。その子の心臓の血を火天会は狙っているからあの子があぶないとタムドクに告げるスジニ。すぐさま助けに向かうタムドク。そして、ホゲ軍との戦いに。あ~~あ、ここでみんな死んじゃったジャン。すっごい数のエキストラだったな~。さっすが、最後まで戦闘シーンも手を抜かずすっごい迫力だったけど。いつもタムドクの周りにいた重臣たちが次々と果てていくのはやっぱり、、そうなるのかって感じだったけどやっぱり何だか空しい。だって、この戦争は何の為なの?命をかけて殺しあうのってどういう意味があるんだろ。最後、ホゲとの対決。これはたぶん、苦肉の策だろうね。ヨン様が怪我したからこの程度がせいいっぱいだったようです。ともにジュシンの星が輝く日に生まれ、幼き日を共にすごした親友だったはずなのに、、。もっと引っ張るかと思いきや、意外と短かったな。ホゲも火天会の長老もあっけない最期って感じでした。一番の見せ場はやはり、キハにのり移った長老がタムドクの息子の心臓を取ろうとキハの体を借りてするのを抵抗するキハとの戦いだった。すごかった、、。ここは。キハ、、やっぱりすごかったよ!!。キハが体をのっとられ、操られながらも必死に抵抗してわが子を守る姿に感動すら覚えました。結局はキハの気迫が勝って体から長老を追いだしちゃった!!すごかったねえ。ほんとに。ここからがタムドクが現れて、キハは朱雀の光で燃え出しちゃって、そうか前世では子供を殺されたセオが黒朱雀になったけど、今世ではキハが母親だからキハが黒朱雀になったのか。え?でも何で?子供助かったのに。、、そして、、、。ここからの会話がよくわからなかった。結局、天弓を折ったから、、、。

最期の説明には39歳で亡くなるとあったからもう少し生きたのかな。それに、スジニは?タムドクってキハと共に行ったの??タムドクの気持ちは最初の2000年前とは違ってやっぱりキハって事になったのかしら。やっぱり何かの解説を読まないとわからないな。

俳優陣は素晴らしかった。特に、悪役のチェ・ミンス氏、ムン・ソリ、もちろんペ・ヨンジュン氏やホゲもいいんだけど、このファンタジックな内容での火天会の存在感とそれに操られながらも必死に抵抗し、最後まで大切なものは守りぬいたキハもすごかった。ヨン様どこで怪我をされたのかわからなかったけど最終話以外はそれを感じさせなかったしジュシン王としての気迫もすごかった。もう少し、タムドクの愛情表現がほしかったけど、ただそのラブシーンが少ないせいか、終盤のスジニとの再開のシーンは抱きしめるだけなんだけど王として悲哀もあってとっても素敵に見えたわ。もう少しチョロとの絡みもほしかったな。チョロはただ見守るだけスジニは最期まで何もしらないようだったし、、相手が王様だから無理も無いけど。チョロ役のイ・フィリップ氏。このドラマでデビューのようですが、普段は?気になります。この中では唯一の?イケメンですから何だか目立ちます。お面をかぶってたときのクァンミ城、城主のときも彼が実際に中に入ってたそうです。このチョロ役にはぴったりでしたが、今後どこかで見てみたい人ですね。音楽はこの神秘的な話にふさわしく場面によくあってBGMとしてはとてもよかったんですけど、OSTを聴く上ではちょっと物足りない。2曲しか歌が入ってるのがないからか。2000年の時を超えて、まさに王とその王を守る4人の守護神の物語でした。あまり中だるみも無く常に続きが気になる要素はたっぷりで楽しめました。普通の史劇とは違ってファンタジー的な要素が強いんですけどまったく気にならなくそのまま受け取れるようになりました。冬ソナのときよりも数倍、ヨン様は素敵でした。番外編にランクインとさせていただきます。


太王四神記 22話まで ★★★★★ →

2008-05-12 11:31:45 | 韓国ドラマ た

よかった、、。ジムチが死ななくて。そうか、彼が白虎の主人だったのね。へ~。持ってる人=主人ってわけでも無くてあの神物がちゃんと主人を知ってるってことなのか。だったら、あの神物の主人たちは不死身じゃ~ん。実はすごいハマッテ面白いんだけど、、どうしても戦闘シーンが嫌いで、これだから時代劇って嫌なのよね。ホゲが、、すっごい嫌いかも。あ~~あ、テマンのイメージがた落ちなので別人と思うことにするわ。やたらと戦闘シーンや殺戮が繰り返されてうんざり~。そんな中、キハは出産。男の子だったのね。サリャンは長老から男の子だったらその子の心臓を取り出せと言われていたけどできなかったのよ。子供はスジニに託してその子はあなたの姉と王の子だと告げます。キハが姉だと聞かされるスジニ。その場は託された子供、この場合、スジニにとって甥になるのよね、をつれて逃げて行ったわ。キハは目覚めて子供がいないことに気づいて長老に詰め寄ります。逆上したキハは剣を突き刺すんだけど、サリャンが身代わりに。この人も結構かわいそうな人なのよね。小さなときからキハと一緒に育ったようでキハを妹?のように思ってたのか、最後はキハの子供を守った、、のはよかったけど、身代わりにあの女の人とあの赤ちゃんを殺したのは許せん!!。そういうところは気にしなくてもいいかもしれないけど気になるのよ~~~!!!(怒)

ホゲVSタムドク、ここに皐蘭軍が混じって激しい戦闘に。こんな自己中なホゲにも最後までついてくる部下っているのよね。しかも、ゲマ族のあの武士の人は最後まで自分の首をホゲだといって渡してくれってタムドクに頼むのよね。ホゲを追い詰めるタムドク。そんなに王になりたかったのか、と問うタムドク。そうではない、母や父を殺し、好きな女の心も奪ったお前に復讐したかったというホゲ。タムドクは国外追放を言い渡してその場を去る。え~~~、甘いんじゃないの!!!あ~~んな極悪非道なこと散々しておいてさ~~!!!腹立つじゃん!!!しかもそれを言い渡されてもまだホゲは終わっていない!って叫んであの剣を投げたのよね。それをかばってジュムチが倒れて、、死んだように見えたけど、、ここで白虎の神物が反応してチョロを弾き飛ばして、ジュムチを助けたってことだった。なるほど、純真な勇気が白虎を目覚めさせたのね。それにしてもヨン様ってどこで怪我したのかしら。全然そんなそぶりを見せないけど、、。結構重症だったようだけどね。でもこの戦いのタムドクは迫力あったわ。

いろいろあったけど要するにタムドクがジュシン統一に向けてそれぞれの部族を説得して配下につかしたようです。本物のジュシン王だけあって政治、統率力はホゲにはとうてい及ばずって感じです。

失意のキハはホゲを保護したようです。え~~、もう、ホゲなんかどうでもいいじゃん!!ホゲとともに火天会のアブルラン寺へ。どうすれば長老を殺せるかと問うキハにすべての神物とタムドクの心臓がほしいといいます。そうすれば子供を助けると、、え~~、こんな提案まさかキハ、信じるんじゃないよね?子供もどこへ行ったかわからないのに。キハがタムドクを討ちに行くんじゃないよね~。そういえば子供が生まれるときにタムドクって具合悪そうだったな。あれは、キハが出産で苦しんでいるときに何かが伝わったからかしら。いまだに子供の存在は知らないわけなんだけど、、。タムドクはスジニのことを気にしてるのよね。チョロの報告にもがっかりしてるようだったし。

どうやら、納得のいかないラストのようですが、どうなるかすごい気になります。もっと戦闘シーンが少なければ★をもっとあげてもいいんだけど、、。


太王四神記 20話まで ★★★★★ →

2008-05-11 01:20:46 | 韓国ドラマ た

目が離せない展開になってきたわ。キハVSスジニの時にキハは記憶を取り戻したのね。そうか、、あの火天会の長老に記憶も消されてたのか。スジニもついに朱雀の力に目覚めたのよ。キハがチョロに炎を浴びせたらそれが消せないといったらスジニが怒ってスジニの怒りによって朱雀の力が目覚めて火を消し、持っていた剣が炎でメラメラ~~。キハを襲うとしたら、キハの子供力?によって弾き飛ばされるスジニ。このことによってスジニは自分の中の朱雀の力に気がつくのよ。そのことをコムル村の長老たちに報告するスジニ。黒朱雀なら殺さなくてはならない、、。と誰もがためらっていると自分ですると言って去っていくスジニ。そして去っていく前にもう一度タムドクに会いたいと言って、初めて女らしい格好をしてタムドクの元へ。ここはねえ、切なかったねえ。ちょっとウルウル来ちゃった。タムドクはいつもお前はかわいいよって言ってあげて、ちょっとゾクって来ちゃったけど。後ろから抱きしめるスジニ。背中はとてもいい匂いがすると言い残して去っていくスジニ。師匠も泣けてたよね。横顔のタムドクはちょっと素敵だな~。様子がちがうスジニをちょっと不審に思ったようだけど。

その頃、ついにホゲが白虎の神物を手に入れた。バソン兄が持ってたんだけど、え~?なんで死んじゃうわけ?神物の主人って重要ジャン。白虎に関しては重要じゃないのかしら。チョロみたいに神物をかざせば生き返るとか? バソン父と兄が命をかけて守った物にしてはあっさり、ホゲに渡っちゃったじゃないの!!ま、ホゲが持っていてもただの重り?飾り?だろうけど~。ジュシン王しか目覚めさすことができないんだから火天会が持っていてもダメだろうけどさ。

スジニがいないことに気づいて師匠に尋ねると遠いところに使いにだしました。彼女はこの世から姿を消しました。彼女が決断したことと説明するが納得いかないタムドク。スジニを探しにいくようにちょっと取り乱すタムドクがちょっときゅ~んって感じだったけど。彼女は私が探してくると言い出したのはチョロ。傷がなおり、必ず見つけてくるとタムドクに約束する。このチョロ、、イ・フィリップって言う人なんですけど、このドラマでデビューのようです。このメンバーの中ではイケメン風ですよね。やっぱり。背も高くて。ちょっといいかも。 しかも寡黙なんだけど、陰ながらいつもスジニを守ってるって感じでいいかも~~。スジニを探しにいって見つけるんだけど眠り続けるスジニ。それをそばでずっと見守るのよ。タムドク&スジニにしてもこのチョロ&スジニにしても二人の想いがすごく伝わってきてなんだか素敵なんですよ。こういう心の表現をするのがビシビシ伝わってくるからやっぱり演技力なんだろうな。日本のドラマにはまず、ない感覚です。キスをしたり抱きしめたりとか直接的な表現がなくても心の絆みたいなものが強くにじみ出るようでとっても美しく純粋に見えるから不思議なんですよ。

一方キハは、消された記憶を取り戻して両親を殺して自分を拉致してもこの火天会の長老のしわざとわかり隠居に訪れ剣で刺すんだけど、すご~~い魔力ではじきかえされてしまう。、、というか、このオッサン何者~~!!!つまり妖怪なんですよね~。でもこのチェ・ミンス氏の演技というか、怪演がある意味すばらしいかも。こわ~~~いし凄みを感じるわ。さすがベテラン。キハの怒りや哀しみも、、、。でも到底かなうはずもなく、、。でもその後のキハの行動がね~、すっかり忘れてたけどそうだった、キハって妊婦だったのよね。でもホゲ父にホゲとの関係は?と聞かれておなかを見せてこれでいいですか?ってえ~~?ホゲの子ってことにするのかしら?ジュシン王の子って言ったらまたあのオッサンに利用されそうだからかしら。

相変わらず戦闘モード。タムドクの鎧がバージョンアップしてるな。デザインがなんかいちいちカッコいいじゃん。ホゲが勝手にタムドクに反乱しようとしてるようでみんなに呼びかけてたな。圧倒的にホゲ軍の兵士のほうが多いようだけどね。あと4話。ヨン様はどこで怪我をされたのかしら?全然そんなそぶりはないけど、、。キハやスジニ。ホゲとタムドク、、どうやって決着つくのか、、楽しみ。


太王四神記 18話まで ★★★★★ ↑

2008-05-09 15:13:42 | 韓国ドラマ た

佳境に入ってまいりました!!!むむむ、面白いなあ。こういうハマリ方をしたのは珍しい、、というか初めてかも。ラブラインも大してないのに、先が気になる、、。それほど期待してなかったけどこのドラマ、、いい感じです。単にヨン様びいきの作品かと思いきや、それはそうなんだけど妙にひきつけられる要素があります。仮面ライダーみたいな感じなんです。たとえは苦しいけど、、。だってぇ~。人間なんだけど、人間じゃない不思議な魔力が横行してますから。最初はえ~~?って思ってたけど今では全然違和感もなくなり、気になる要素もたくさんあって。すっかりハマリモードになってまいりました。

火天会のあのオッサン、、も~~ヒートアップ。火天会では神物が必要だし、その神物を集められるのもジュシン王の力が必要だっていいだして、ヨン家に重臣たちを閉じ込めてしまう。キハもすっかり、火天会側になっちゃって(操られてるのか?メークが怖いしな)。大神官だけじゃなくてあのいつも侍女や、家政婦さん役ででてくるあの人も手にかけちゃったじゃん。タムドクがキハに大神官を殺したのはお前か?と確かめにやってきてもはっきり言わないキハ。以前とは違うキハに決別宣言をするタムドク。そして火天会の秘密邸宅にスジンやチョロをつれて乗り込むタムドク。ここでのあのオッサンとの対決はすごかった~~。さすがのタムドクもダメージ受けっぱなしでミエミエのワイヤーアクションもすごかったんだけど(笑)、、何やらあの黒い魔力が出てきてタムドクを襲おうとしてたときにジャ~~ンって青龍の神物が目覚めちゃったから大変!!!チョロが放った剣はあのオッサンを吹き飛ばしちゃったジャ~~ン??え~~???  ここで死んじゃった訳???っというほど粉々になっちゃって~、、、。も~~、何者のなん?って感じやわ。さすがやっぱりジュシン王を守るのが青龍の神なのね~。あれを目の当たりに見ても全然、周りが驚かないのが不思議。、何でもアリですから、、。これをみてコムルの村長はチョロがクァンミ城の城主だと見破ります。

相変わらず戦闘シーンや残虐シーンもあるからそこは早送りしてますけど、も~、ホゲが出てくるととたんにテンション下がりまくり。といっても必要な人であるんだけど、すっかりやり方がえげつない、、凶暴だし残酷だし。すっごい嫌な奴だな。もう。残りの白虎の神物を探すのに躍起になってるけど、それがあったとしてもホゲでは何の価値のないものなんですけど??早く気づいて、、。なかなか最後の1つがでてこないねえ。バソンの兄の鍛冶屋が持っているらしいとの情報があったけど、バソンも居場所を知らないのか?周辺の村を襲撃しては鍛冶屋を探して村長を脅して居場所を突き止めようとするホゲ。そのやり方がねえ、許せん!!ようやく名前がわかったんだけど、、バソンって名前くらい言ったんじゃなかったの?とにかく、簡単に人を殺しすぎやわ!!!

コムルの村長はスジンを養女にしたいというゾルノの部族長にスジニの出生の状態を話します。そしてスジニにも朱雀の主人かもしれないと。幼い頃、火を操れたし、最初はスジニにも朱雀の紋章があったという村長。もし本当の朱雀なら殺さなければならないといわれるスジン。その夜、酒を飲んでよってタムドクの元へいくスジニ。ここでのヨン様はまたキレイに見えたし、優しいのよね。タムドクは親友って表現をしてたからスジンに気持ちはないってことかな?でもスジニは違うみたいだねえ。ここはいいシーンだけど、肩を組んで終わりか、、このドラマやっぱり極端にラブシーンは少ないんですよ。たぶん、ヨン様のファンを意識した作りに見えて仕方がないわぁ~。タムドクが本心を語れる部分をキハでもスジンにでも見せてほしいなって思うんですけど。気分はスジンになってくるにはもう少しタムドクの気持ちが入ったシーンが入ってもいいと私は思いますけどねえ。

やっぱり~~、あの火天会のオッサン生きてたのね~。怪我してるけど不死身なんだな。サリャンにキハの子供が男か女か確認しろって命じてたけど、、どうやって調べるのこの時代にさ。超音波とかないじゃん~~。生まれるのを待ってってことだと当分先ジャン。で、でも普通の常識は通用しないこのドラマ。急激に成長する子だったりして、、。だって神の子だもんね~。そして、、キハの元にたずねてきたスジニ。スジニは朱雀の光が輝いた所で生まれていたってキハに話すと、、キハの記憶がよみがえってきたみたいだ。スジニはキハに切りかかってくるけどそれをかわすキハ。でも、もしかしたらあの時の妹かもしれない、、って思い出したんじゃないかしら?気になる~?

注目はチョロ。あまり語らないけど王を守るという使命を背負ってるのを自覚してるし、だけど、セオとの絡みがあるのか。セオと会うのが夢だったってどういうこと?どうでもいいんだけど、神物がちゃっちゃいな。あの青龍って鰹節みたいだし、ポイって投げられちゃってたし(笑)あの杖もポキっと折れそうな感じだし、、白虎は?どうなんでしょ。