日々のできごと。

ゆる〜く生きていきたい。

念願の!

2009-06-06 | パン
前から気になってたけど、なかなかチャレンジできずにいた天然酵母。
友達がプレゼントしてくれたので作ってみることに 

天然酵母といえば、めんどくさいってイメージだけでなんにも知らなかったの。
この天然酵母も普通のイーストみたいに生地に直接入れて使うものだと思ってたぐらい
それがなんと、まずこの元種に水を入れて生種ってのを作ってから
ようやくパン作りに取り掛かれる。
しかも、生種ができるのまで24時間もかかるんやて たまげたわ~。
そして待ちに待った24時間後・・・

こんな状態になりました~。でもこれでOKなのかちょっと不安

この生種を使って、さぁいよいよパン作り
いつもの材料の配合とは違うので、慎重にレシピ見ながら材料を混ぜたわよ。
さぁ、一時発酵やわの段階になって、どれくらいの時間かな~ってレシピ見たら
8~10時間だって。  えっ   8~10時間

てことは一次発酵が完了するのは明け方
(あたしがパンを作り始めたのは夜の9時ぐらいやから) 仕方ないのでそのまま寝ました
そして4時ぐらいに目が覚めた時けっこう膨らんでてあと一息ってとこだったので
また寝て次に目が覚めた6時、かなりBIGになってて 過発酵かと慌てたがセーフ
今日は別に早く起きなくてもいい日なのに、6時からパン作りよなんて健康的かしら~。

そして二次発酵。これまたいつものパン作りより時間がかかり
ようやく焼きあがったのが8時半ごろ。はぁ~~作り初めから12時間ぐらいかかったわ~
旦那の朝食には間に合わず、昨日のパンを食べて行ったけど
子どもとあたしは焼き立てパンで朝食

初めて作るからこれが成功かどうなのかもちょっとわかんないんやけど
外はパリッとしてて中はモチッとした噛み応えのあるパンで、おいしかったわ~
国産小麦を使ったから香りもよかったし。
『早起きは三文の徳』っていうけど、今朝は三文どころか3万ぐらい得した気分だったわ
まだ生種が数回分残ってるから、がんばって作らないと
でもいつ作り始めるかよーーーく考えないとまたえらいことになるわ

ジャムおじさん、天然酵母でパン作ってたらアンパンマンの顔作るの間に合わないかもね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする