信州バイブルキャンプ

キッチンスタッフのひとりごと

8月16日の様子・English Camp 2日目

2011年08月17日 02時08分36秒 | 宿泊

今日はEnglish Campの2日目。

朝ご飯の後に、

Aフレームにてお菓子作りをなさいました。

今回は焼かないクッキー!

110816_092338c_2  110816_092457_2

混ぜて、固めるというもの

イングリッシュキャンプのスタッフJさんが、

私たちにも持ってきてくれました。

ココアとピーナッツバター、オートミールの入ったさくさくとした食感

おいしかったです。

            

その後、サンドイッチを持って、

ハイキングへ向かわれました。

車に乗って白駒の池へ行かれたようです。

北八ヶ岳のふもとの八千穂高原にある池。

(紅葉のシーズンにも、有名なスポット)

山の上は、雲と同じくらいの高さで、

寒いくらいだったようですよ。

           

夕食後は、チャペルにて賛美とメッセージの時。

そして、今晩もスクリーンンにて、映画鑑賞です

            

            

      今日のひとこま

           

イングリッシュキャンプのスタッフの先生が、

ある日大事なイヤホンをなくしてしまい、

いろいろと探しておられました。

しかし、どこを探しても、なかなか見つかりません。

もしかしたら、キャンプに忘れたのではないかと

あきらめずに、今日、尋ねてくださいました。

               

~キャンプには、たくさんの忘れ物が保管してあるのですが、

かなかな持ち主が見つからないことも多いのです

                        

先生と一緒に、忘れ物のストックを見に行くと、すぐ

「ん!これかも~

なんとその大事なイヤホンがケースに入ったまま、

見つかりました。

先日の掃除の際、

ストーブの裏側に落ちているのを発見し、

落とし主はさぞかし困っているのではと、

心配していた物でした。

「よかったぁあきらめずに聞いて・・・」

「よかったぁ

キャンプとしても見つかって嬉しかったです。

          

ふと、「大事なものはあきらめずに探す」

見つかるんだなぁ~と、

しみじみと思ってしまいました。

          

捜しなさい。そうすれば見つかります

          

見つけたときの喜びは大きく、

こちらも嬉しくなるものなのですよね

          

もしかしたら、キャンプに忘れ物?落し物?

心当たりのある方は、

ぜひ、あきらめずに尋ねてみてください。

****************

今日のご飯(イングリッシュキャンプ

110816_073119

朝:クロワッサン てづくりブドウパン

  ゆで玉子(ちゃたまや卵使用)

  フルーツバイキング 等

昼:サンドイッチ(ハイキング用) オレンジ等

110816_103314 110816_103044_2 

夜:ローストポーク ハタハタフリッター

  マッシュポテト(御牧白いも)

  サラダバイキング ハニーレモンケーキ等

110816_162729

今日のワーカー

*今晩より大阪聖書学院のY神学生がお手伝いに来てくださいました。

31日まで滞在してくださる予定です。

******************

みーこ