毎日筋トレ!

S&Cサポート代表の筋トレ日記です。

O脚の雑学

2005-04-21 | スポーツ
O脚には2種類あるのご存知ですか??
①先天性O脚
生まれながらにして骨格の障害をもっている。これはトレーニングや治療では改善できません。

②後天性O脚
脚の骨自体は自分で動くことはできないので、何らかの外圧の影響を受けてO脚になってしまう。これはトレーニングや治療で改善ができます。

O脚改善に使われる主なアプローチ法
①関節調整(骨盤 背骨 股関節 足関節など)
②筋力アップ(股関節周囲 膝関節周囲 足関節周囲など)
③機能改善型テーピング

※記事に掲載されている以外のことで何か知りたい情報がある方は掲示板をご利用ください。
タイトル「S&C掲示板」→[ご観覧を]より移動できます!!



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。