最近ベランダに鳩がよくやってくるな~やだな~
と思っていた、チョメ母。
ふるっふ~と彼らの気配を感じるや否や
ベランダにダッシュし「フルッフー!!!!」
と威嚇?して追い払っていた。
(今思えば別に鳩語じゃなくてよかったわ(-_-;))
そして先日えらいこっちゃ~な事件が起きてしまった!!!!
チョメが後追いするようになってから、洗濯物を干すときに
窓を閉めてチョメ母だけ出るとすごい怒ってキーキー喚き泣き
『このままではいつか虐待で通報されるにちがいない・・・』
と団地内に響き渡る泣き声にビビり、
人工芝をひいてチョメも一緒に出れるようにしていたチョメ家のベランダ。
それからは車を見たり、葉っぱを拾ったり、柵をつかんで遊んだりと
ゴキゲンで気ままに遊んでいたチョメ。
その日もそんな風に足元に放したまま、上に集中していたチョメ母。
ふと気づくと後姿チョメがなにかアヤシくおとなしい。
そしてチョメの口のほうから見慣れぬ黒くて丸いものが落ちてきた。
「それなーんだ???」とよーく見てみると
鳩のでかいウーーーーーンチ!!!!!!!
しかもチョメの服の胸にややついているじゃあないかっ!!!!
「おまえウンチ喰ったんかーーーーーーー????」
あまりのショックにひっくり返りそうになりながら
こわきにチョメをかかえて洗面所に行き、チョメの口強制洗浄!!!!
「鳥インフルエンザになってまうー」と訳わからんことを
叫びながら、泣き喚くチョメの口の中におしりふきをつっこみ
ふきまくったチョメ母。
ま、あとから冷静になればそんなに入ってなったみたいだし
(←今となってはよくわからんがそう願いたいっ)
それ以上どうしようも思いつかず、今のところフツーに元気なので
まあよしとしている。
そんなこんなでチョメ母はすっかり鳩を嫌悪するようになった。
平和の象徴かも知らんし、新沼ケンジはいっぱい飼ってるかも知らんが
そんなこと知るかっ
と、その後の威嚇に気合入りまくるチョメ母。
しかーしなんでこんな急にくるようになったのだ?
しかも必ずとまっているのは柵ではなくてベランダのコンクリートの端の所だし。
という謎がつきまとっていた。
しかし今朝謎とける。
あんまりしつこいからすっかりにわか鳩ノイローゼとなっていたチョメ母
唐辛子でも撒いてやろうかと訳わからん行動に出ようと、
七味のビンを片手に、鳩のお気に入りポイントに近づいてみると・・・・
チョメ父のバイクの換タイヤとゴミ箱の後ろのベランダの隅に
なんとちいさな巣が出来上がっているではないかっっっ
しかーも卵らしきものが1個入っている
「おおっつ」
卵が入ってたか~
それを見ると、あんなに嫌っていた鳩がけなげに思えてくる。
卵なかったら即撤去だが、子育て中のチョメ母には卵はどうにもできんな~
と、アンチ鳩派から苦しいながらも鳩擁護派に変わったチョメ母。
あー、でもどうしたらいいかなー
と困りつつ出かけた赤ちゃんサークルのママや先生に相談。
答えは「即撤去!!!!」
いつもは優しい先生が即答したのでややひるむチョメ母。
しかし1回作ると何度も来るし、今はチョメの喰ったやつだけだが
フン害なんかも気になるし・・・・ということで
自分の手は汚さず、チョメ父に週末頼むかーと帰宅。
そんな結論になったので気になって、鳩の巣を見に行くと・・・・
なんと卵が割れていた!
ををっ?でも雛はいないし、親もいない。
どうしたんだろーか?
真相はわからぬままであるが、
チョメの昼寝中に鳩のおうちを自分で撤去したチョメ母でした。
鳩の一家ごめんなさい。
しっかし、はー疲れた。
(長いから読むのも疲れたでしょーなm__m)
写真は
♪ちょうど一年前の~シリーズ
ホゲーチョメ。
疲れたチョメ母の今の気持ち。
と思っていた、チョメ母。
ふるっふ~と彼らの気配を感じるや否や
ベランダにダッシュし「フルッフー!!!!」
と威嚇?して追い払っていた。
(今思えば別に鳩語じゃなくてよかったわ(-_-;))
そして先日えらいこっちゃ~な事件が起きてしまった!!!!
チョメが後追いするようになってから、洗濯物を干すときに
窓を閉めてチョメ母だけ出るとすごい怒ってキーキー喚き泣き
『このままではいつか虐待で通報されるにちがいない・・・』
と団地内に響き渡る泣き声にビビり、
人工芝をひいてチョメも一緒に出れるようにしていたチョメ家のベランダ。
それからは車を見たり、葉っぱを拾ったり、柵をつかんで遊んだりと
ゴキゲンで気ままに遊んでいたチョメ。
その日もそんな風に足元に放したまま、上に集中していたチョメ母。
ふと気づくと後姿チョメがなにかアヤシくおとなしい。
そしてチョメの口のほうから見慣れぬ黒くて丸いものが落ちてきた。
「それなーんだ???」とよーく見てみると
鳩のでかいウーーーーーンチ!!!!!!!
しかもチョメの服の胸にややついているじゃあないかっ!!!!
「おまえウンチ喰ったんかーーーーーーー????」
あまりのショックにひっくり返りそうになりながら
こわきにチョメをかかえて洗面所に行き、チョメの口強制洗浄!!!!
「鳥インフルエンザになってまうー」と訳わからんことを
叫びながら、泣き喚くチョメの口の中におしりふきをつっこみ
ふきまくったチョメ母。
ま、あとから冷静になればそんなに入ってなったみたいだし
(←今となってはよくわからんがそう願いたいっ)
それ以上どうしようも思いつかず、今のところフツーに元気なので
まあよしとしている。
そんなこんなでチョメ母はすっかり鳩を嫌悪するようになった。
平和の象徴かも知らんし、新沼ケンジはいっぱい飼ってるかも知らんが
そんなこと知るかっ
と、その後の威嚇に気合入りまくるチョメ母。
しかーしなんでこんな急にくるようになったのだ?
しかも必ずとまっているのは柵ではなくてベランダのコンクリートの端の所だし。
という謎がつきまとっていた。
しかし今朝謎とける。
あんまりしつこいからすっかりにわか鳩ノイローゼとなっていたチョメ母
唐辛子でも撒いてやろうかと訳わからん行動に出ようと、
七味のビンを片手に、鳩のお気に入りポイントに近づいてみると・・・・
チョメ父のバイクの換タイヤとゴミ箱の後ろのベランダの隅に
なんとちいさな巣が出来上がっているではないかっっっ
しかーも卵らしきものが1個入っている
「おおっつ」
卵が入ってたか~
それを見ると、あんなに嫌っていた鳩がけなげに思えてくる。
卵なかったら即撤去だが、子育て中のチョメ母には卵はどうにもできんな~
と、アンチ鳩派から苦しいながらも鳩擁護派に変わったチョメ母。
あー、でもどうしたらいいかなー
と困りつつ出かけた赤ちゃんサークルのママや先生に相談。
答えは「即撤去!!!!」
いつもは優しい先生が即答したのでややひるむチョメ母。
しかし1回作ると何度も来るし、今はチョメの喰ったやつだけだが
フン害なんかも気になるし・・・・ということで
自分の手は汚さず、チョメ父に週末頼むかーと帰宅。
そんな結論になったので気になって、鳩の巣を見に行くと・・・・
なんと卵が割れていた!
ををっ?でも雛はいないし、親もいない。
どうしたんだろーか?
真相はわからぬままであるが、
チョメの昼寝中に鳩のおうちを自分で撤去したチョメ母でした。
鳩の一家ごめんなさい。
しっかし、はー疲れた。
(長いから読むのも疲れたでしょーなm__m)
写真は
♪ちょうど一年前の~シリーズ
ホゲーチョメ。
疲れたチョメ母の今の気持ち。