FLY to the world!!一口馬主「ウイング」

2010年から共同出資 代表馬

ソングライン :安田記念(G1)2連覇・ヴィクトリアマイル(G1)

社台秋ツアー2017(1日目)

2017-09-19 19:12:19 | クラブライフ
少し前になりますが、社台の秋ツアーに参加して来ました。まとめるの時間かかりますね…(笑)

さて、ツアーはいつも見かける方も、あの御大先生も。
数は少ない(バス7台、約200人くらい?)のである程度顔の見えるメンバーでした。

スタッフさんは春と同じ規模なので、いろいろな場所で社員さんともゆっくり話せるのは秋ツアーの楽しみですね。

社台TCとG1TCに残口ありが目立つ状態でサンデーTCは残り2頭という、募集馬を買うにはやや傾斜のあるラインナップ。

基本は春に購入した出資馬の確認と現役馬展示かなくらいのつもりで出かけました。

初日から見た気になった馬たち。

【1日目】
社台ファーム

雨予報にもかかわらず素晴らしい天気。
何度来ても飽きることのない歓迎昼食バーベキュー。
いつも通りの岸上厩舎前からスタートです。

昔は春の現役馬展示があって、マルセリーナとエリンコートの桜花賞・オークスの勝ち馬がバーベキューの後に展示されてたなあとか思い出話をして盛り上がりました。
2011年か。あれからもう6年、まだ6年。

ちなみにマルセリーナはアンカツ騎手、エリンコートは後藤騎手。同じオークスで3着はホエールキャプチャ。
この3頭で一番稼いだのが長く続けたホエールキャプチャなのも競馬の不思議なところ。
さらに、同じレースに出ていたグルヴェイグ(14着)は引退前に3連勝して期待の繁殖としてヴァナヘイムなどを送り出し、私は同じレースで16着のカルマートの16を買う。面白いですね。
ちなみにそのオークスで一番注目していたのはメデタシ(父ディープインパクト)でした(笑)



早速、募集中を含む1歳馬と現役馬の展示を開始。



初秋の北海道は美しいです。



社台ファームへ移動しいい天気で、、と思っていたところ突然のスコール!☔️
東南アジアか⁉︎という晴れの谷間に雨。
100人くらいが一斉に走り出す様は面白かったですがわずか30秒足らずで髪の毛ビチャビチャ。

5分ほどで雨が上がり、早速募集馬を見学。






(11)ビーチアイドルの16(メス)
ファルブラヴの初期の代表馬、ビーチアイドル。フェニックス賞を勝ち1億円を稼いだ母。ディープやステイをつけられている期待の繁殖でした。産駒はまだあまり走っていませんが、このハーツ産駒もデキが良さそう。
サンデーなら完売では?という馬でした。
脚元撮影するほど気になる1頭。




(G-7) デリキットピースの16(牡・ロードカナロア)

お母さんは活躍馬。
注目の新種牡馬ロードカナロアとあってたくさんの見学が。しかし、、ずぶ濡れ(笑)

さすがの筋肉。ピンとは来ませんでしたが良い馬です。
ずっと足元の草食べてましたw




(25)イマーキュレイトキャットの16(牡・ヴィクトワールピサ)

ツアーお仲間の出資馬。
これはいい馬だ!私は馬体見れませんがw前脚の付け根が素晴らしい。まだまだ発達途上とはいえトモのハリも出て来ていて美しいシルエットでした。


(29)リトミックダンスの16(メス)

あまり印象はなかったですが、前躯の盛り上がりがいいですね〜。

社台ファームでは急激な天候の変化で素晴らしい景色が見れました!





そして、秋ツアーならではのできごとも。





(63)ロイヤルネックレスの16(メス)

秋ツアーでも大人気!ロードカナロアの産駒です。
今年のセレクトセール結果などからも来年は絶対この金額では買えないだろうと言われている馬の残口4。お知り合いを含め展示しているそばから買いが入り、展示中に満口となりました。

そうか、秋ツアーでは社員さんに言えばその場で買えるんですね!初めて知りました。

目の前で「満口でーす!ありがとうございます👏」という状況ですが冷静に考えるとその一瞬で50万円×4口で200万円!(◎_◎;)が動く。すごい世界ですね。

その後は移動して春のツアーでは行かない上の厩舎群へ。

ここは募集馬がいないのでのんびり見学です。



ショコラブラン

重賞惜敗が続いていますが、この春の連勝も驚きでした。馬体が完成されていますね。ますます活躍しそうです。

兄のロワジャルダンも厩舎にいましたね^_^



ソリッドドリーム(デインドリームの15)

フランケルとデインドリームという夢の配合。一口300万の1億円ホースですね。凛とした佇まいですがこういう馬が活躍できるのか?注目です。

この厩舎では以前現役展示を含めて春のツアーにも来ていました。その時から友人とのお気に入りの場所がこちら。



何気ないんですが北海道らしい、そしてリラックスできる大好きな景色です。これが見られるだけでも秋のツアーに来た甲斐があるというもの。

続いて追分ファームへ移動します。



リリーバレーに来るのはブランネージュに会いに来た4年前以来。すっかり立派になられて(笑)

追分は何故か毎年すごく熱心に見て気になる馬が多いので、この日もたくさんの馬を見ました。



90.スマイリングムーンの16

気の強そうなところは好感度高しです。
ケープブランコ産駒ということでちょっと手が出ないところですが(タートルボウルで痛い目にあってますし…)筋骨隆々、牡馬で40万もお買い得だし厩舎が未知数ですが面白い存在。満口近し!ですね。


21.アルメーリヒの16

メルボルンT勝など2勝、忘れな草賞でも2着したアルメリアブルームの半妹ですね。

サンデーから社台に、厩舎もムーランナヴァンと同じ尾形和幸厩舎に変更になりましたね。まあそもそもお母さんはキャロットなので…活躍する姉は今週も特別で3着、小さいですが頑張っています。35万はこちらもお買い得かな。

追分ではそれ以外にもかつて検討した馬を…
うーんやっぱりよく見える(笑)
1〜2頭しか買えないのですが、毎年気になった馬全部買ったらどのくらいの勝率なんだろ?とか不毛なことを考えつつブラブラと勉強させていただきました。


131.スカイアライアンスの16



ブリオレット

ブリオレットは本当によくなりましたね〜!
決して出資馬ブランネージュの妹だから、ではなくて。もちろん父が違う中で非常に似ている体つきの部分もありますし、父がセールで高値したロードカナロアで角居厩舎。でも当時の自分にはこの金額をこの馬に出せませんでした。

いやあ、良い馬体になってちょっと後悔(笑)
もしブリオレットが走ったら…目が確かだったと自分を褒めてあげましょう。主任さんいわく価格はデキに自信ありだから!と言っていたのが思い出されます。
活躍してほしいですね!

そんなこんなで1日目はおしまい。
夕食会が春に比べてかなりゆるいというか長い…
何にもイベントもないしトークも新規開業の調教師さんとクラブ関係の挨拶だけ。
ここは春に近づけてほしいなあ。

最後にホテルに帰り、タクシーでスーパー銭湯(温泉)へ。これが大当たり🎯!!



パチンコ屋の2F、タクシーで苫小牧中心部から2,000円と聞くと微妙と思うかもしれませんが、すごーーーく綺麗で落ち着く温泉。しかも飲み物も安くて、私の大好きなエクストラコールドが500円!(◎_◎;)

普通WEBサイトがソコソコ綺麗でも行くとがっかり。が多いのですがここはWEBサイトより綺麗です!
露天風呂にテレビもあって、ついつい友人とグラチャンバレーを1時間も見てしまいました(笑)

しらかば温泉湯
また行ってみたいなぁと思わせる心地よさです!

初日はマッサージをして眠りにつきました。

続きは2日目で!
(wいつあがるかわかりませんが…)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ムーランナヴァン、2戦目の... | トップ | ムーランナヴァン、右前脚にソエ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

クラブライフ」カテゴリの最新記事