2020年10月14日 NF天栄在厩
---
現在は週2日は周回コースでハッキングキャンターを4200m、週3日は坂路コースでハロン15秒のキャンターを1本のメニューを消化しています。左前脚の蹄は回復して、本格的な調教はじめています。ただし、乗り込み量が不足しており、馬体は緩んでいます。5回中山開催での復帰となりそうです。現在の馬体重は500kgです。
【レポートの転載につき、サンデーサラブレッドクラブの許可を頂いております】
良かった。
左脚の蹄は大丈夫そうですね。
何よりです。
結局春に勝ち上がった中山ダートに戻って来そうです。
この血統は半兄ストームリッパーが父ハービンジャーで2,000mまで守備範囲、半弟ウインドリッパーが父ルーラーシップで先日中京2,000mで惜しい2着でした。
(馬券ありがとうございます笑笑)
兄も弟もバリバリの芝馬なのですが…
父が濃く出るタイプですかね。
エストロはダートが向いてます。
不思議なもんです。
えっ?全兄は?って?
長男モンツァはカナロア産駒。
芝1,800mで勝ち上がり→芝ダート中距離で鳴かず飛ばずで障害へ…
まあ、いろんなタイプがいますよ。
ちなみに
2015産モンツァ(セ・父カナロア)オーナーズ
2016産ストームリッパー(セ・父ハービンジャー)オーナーズ
2017産エストロ(牝・父カナロア)サンデー
2018産ウインドリッパー(牡・父ルーラー)シルク
2019産(牝・父キンカメ)先日セレクトでロジの久米田オーナーが6,200万円で購入
ということです。
6,200万円…クラブなら一口150万円か。
マジか!?
あとは兄が二人ともセン馬になってるのは気になりますねww
やっぱり激しい気性なんでしょう。
いやーとにかくエストロにはもう一度ダートで輝いて欲しいっす。
期待しちょりますのでね。。
萩原先生よろしくお願い申し上げます。
↓9/25ノーザンファーム天栄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/12/3b848a8cff28e8c1bb1fd18977ccaea4.jpg?1602786250)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/40d6e4b0f32e4c9019fe2ddd215ad57d.jpg?1602786250)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます