2022年08月27日 栗東TC在厩
---
8月27日(土)小倉4R・ダート1700m(牝馬限定)戦に太宰騎手54kgで出走、馬体重は前走から4kg増の444kgでした。
まずまずのスタートを決めると、促しながら中団馬群の外で流れに乗りました。しかし、その後は向こう正面の半ばあたりで進みが悪くなり、位置取りを下げる形となりました。直線では立て直してジリジリと脚を伸ばすと、勝ち馬から1.5秒差の7着でゴールしています。
まずまずのスタートを決めると、促しながら中団馬群の外で流れに乗りました。しかし、その後は向こう正面の半ばあたりで進みが悪くなり、位置取りを下げる形となりました。直線では立て直してジリジリと脚を伸ばすと、勝ち馬から1.5秒差の7着でゴールしています。
レース後、上村調教師は「急遽、小倉での出走に切り替えましたが、その後の体調は安定してレースを迎えることができました。1700mへの距離延長でどうかと考えていたものの、道中は砂を被ってやや追っつけ気味になるぐらいで、直線ではもうひと踏ん張りしてくれました。ただし、5着を外して次走権利を逃してしまったため、来週で終了する未勝利戦への出走は難しい情勢です。栗東へ戻った様子を確認したうえで、今後のことを相談させてください」と話していました。
【レポートの転載につき、社台サラブレッドクラブの許可を頂いております】
良いスタートから、中段より前につけると思いきや、外を回ってズルズルと後方へ。道中は追い通し。
最後はやや見どころある脚で7着まで戻しましたが、38.8の上がりは全体の5位です。
片鱗はありそうですが、この展開が正解だったのか?と思う内容。
来週で終わる未勝利戦、札幌にいた馬を調教が固いという理由で栗東経由で小倉まで持ってきた厩舎にも?でした。
距離延長は全くマイナスがなかったと思います。
なので個人的には地方での再戦を期したいところですし、地方では勝ち上がる気がしています。
ただ、クラブとして微妙なポジションのこの馬を残すのか?
姉がアメリカのG1ホースとはいえ繁殖に上がるほどなのか?という疑問も。
とりあえず、今後のことは記載がないので淡い期待をもって待っておきます。
この馬に関しては残念としか言いようがない過程でした。
ポテンシャル的には全く勝てたと思うのですが…うーむ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます