2024年06月12日 美浦TC在厩
---
レース後は若干の疲れがうかがえるものの、脚元に問題はありません。今後については、明後日6月14日(金)山元TCへ放牧を予定しています。
「若干、馬体が萎みましたし、右トモに疲れが感じられるものの、大きな問題はなさそうです。明日まできちんと確認してから放牧を挟もうと思います。デビュー戦から大いに期待していただいたのに、結果を残すことができず申し訳ございませんでした。ゲート試験からそのままレースへと向かいましたが、まだ中身ができていなかったようです。もっと本数を重ねるべきでした。素質はたしかですので、いずれ走ってくるでしょう。この放牧期間にベースをしっかりと作り直したうえで、次走へ向かえればと考えています」(栗田調教師)
【レポートの転載につき、G1サラブレッドクラブの許可を頂いております】
ブラックセイバーは前走新馬戦は2番人気ながら直線失速して10着。
ネットでも散々叩かれておりまして、私も心が痛みました。
栗田徹厩舎と、私たちはそんなことに負けてはいけません。私はここの2年間、何故か牡馬は走らなくて期待しても人気になってもどの馬も体は素晴らしいのにココロがついてこないとか。
もしかしたら今回もブラックセイバーはそうなってしまうのではないか…なんて不安もありましたが、栗田先生の言葉で「そうだ、俺たちだけでも最後までポテンシャルを信じて応援してあげなくてはいけない📣」と改めて感じました。
確かに最初のウッド調教で時計が出たことでややみんな舞い上がってしまったか。
デビュー戦のサンデー2騎は強かった。
そしてプルクワと共にブラックセイバーが人気を背負って惨敗。
ついでに関東オークスでクリスマスパレードが惨敗し、G1レーシングについてもコメントが出ているのを知っています。
出資する我々としては、「で、何か?」て感じです(笑)
G1なんだから、走ったらラッキー!
もちろん実際に大きなレースも勝った中で、強い馬に当たる必要もありますし、投資的には回収が大事。
でも、出資した以上できることは信じて応援📣
「出資後我々にできることは、ただ祈るのみ。
勝つことと、無事に帰ってくることである」
というのは、私のお師匠さん(勝手に崇拝)の言葉です。
今日からツアー。
師匠からありがたいお言葉を本日もいただくとしますw
ブラックセイバー🐦⬛、一緒に頑張ろう!
栗田先生が言う通り、ポテンシャルはある。
少なくとも俺たちは信じてるよ✨
色々言ってくる人たちにも勝って見せよう。
初戦は残念でしたが、次走体制整えてもう一度。
今度は力尽きない方法が調整できるといいですね。
個人的には早めに一度ダートも試してもらいたい。
あと、坂路の追い切り多めでお願いします🙇
さあ、仕切り直し!
次はどこを狙うかな。
そして山元でどのレベルまで乗り込めるかな。
秋かと思いますが、早くも次へ向けて山元トレセンでの調教が楽しみです。
来週から、また頑張って👍
↓6/9東京競馬場(新馬戦10着)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e4/b3fc1f00bcb79735b4536a36188483b5.jpg?1718228837)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/99/e699d12c4154b315189d2b74366b898b.jpg?1718228839)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ef/1d0c5c366363e0ff5829ccfa836141e4.jpg?1718228839)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/42/e0f4fe14198c821237b4aa6b2036e18b.jpg?1718228837)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6d/2819d99d81a6088e69334b3912cddee9.jpg?1718228839)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/40fd1e8d3dca288034e3aef4afd961d3.jpg?1718228837)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7e/4b2c711868778b25895bd416dec8c5b4.jpg?1718228839)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます