3年使用したiPhone4S。
初めてのiPhoneでした。
当初はその操作性に驚き、初のスマホだった為Wi-Fiの通信の早さにも驚きました。何よりカメラの性能は群を抜いており、デジカメいらず。
気づけば5500枚もの写真と284本のビデオ。生活にもはや無くてはならないツールとなっていました。
ただ、その4Sも3年でバッテリーの持ち具合は格段に落ち、もはやフル充電でも1日もたない。
iPhone5.5Sをとばして6を待っていた自分にとって、iPhone6に6プラスが出たのは嬉しい誤算でした。
当初は5.5インチなんてデカイだろう!
と思っていましたが、iPhone6の4.7インチではあまり変化がない。
iPhone6プラスにした仲間がこの大きさからもう戻れないと絶賛していたこともあり、6プラスに決めました。
現在が2台64GBで双方パンパン。
2台とも128GBへの機種変です。
今年はゲン担ぎをしており、それがうまくいったら携帯を変えよう!と心に誓っておりました。無事にそれを通過、いざiPhone6へ!
と、思ったのですが、、、在庫がない。・゜・(ノД`)・゜・。
11月時点で予約でも1ヶ月待ち。4Sの経験からフリーの在庫を待つことに。まあ、量販店を回りながら探すのも楽しいか、と気楽に構えていました。
しかーーし!全く在庫が動かない。
正確には128GBのみ全く動かない。
特にSoftBank。
リアル店舗は秋葉原から渋谷、新宿と隅々まで探しました。意外に情報収集では役に立ったのがTwitter。
#iPhone6とかで全国のお店が情報をリアルタイムで載せていました。そのうちのいくつかにお邪魔したこともありましたが、MNP専門ですと言われたり、128だけない!と言われたり(何故かTwitterではどの容量の在庫があるのかは言わない店がほとんど)。
結局、ネットも併用してフリーで手に入れる方法の検索とリアル店を訪ね歩くこと3週間。。結局手に入らず(-。-;
こんなことならオンラインで予約しとけば?と思い予約を調べ始めました。
今回大変重宝した2つのサイトが以下。
ヨドバシ.com
http://www.yodobashi.com/ec/support/apple/generaltop/
こちらはiPhone/iPadの予約と在庫が1日単位でわかるサイト。お店によってもかなり差があるのがよくわかります。
何故か?一番リアルタイムで在庫があるのが福島県の郡山店。逆に全く動かないのが東京の吉祥寺店。
アウトレット京急川崎店は昨日12/24段階で12/23申込の予約まで在庫確保。
完全に店による違いが出てます。
ヨドバシでの申込も考えたのですが、(特に都心部のヨドバシのSoftBank売り場は直営店が多く、SoftBankBBやSoftBankモバイルの社員さんがいます。私も全く関係ないキャッシュバックキャンペーンの質問しに行ってました。)如何せん遅い。
こちらで量販店の状況を見ながら、みなさんの入手状況を見ていたのがもう一つのサイト、予約ゲットさん。
みなさんの発注から到着までの記録が記載されています。やはり128がかなり動いていない様子。
ただ、ここ最近はSoftBankオンラインでの予約で特に自宅受取が早そう。
中には中2日で到着というツワモノも。
試しに、自分の4Sは最寄りのSoftBankショップで受取にして12/22に予約。もう一台を自宅受取にして12/24明け方に予約。
すると、、驚きの結果が。
12/24明け方、正確には12/25の朝4時に予約申込をしたiPhone6プラスの128(ゴールド)。何と12/25の10時に「在庫確保」メール!!!
わずか6時間。
あの3週間は何だった??
つーか、SoftBankオンラインすげ。
そして12/22予約の店舗受取にも変化が。SoftBankのステイタス確認をしてみたところ、「受付完了」で動いていなかったのが、12/25に「店舗からの連絡をお待ち下さい」に。
キターーー\(^o^)/
というか、量販店巡りは何だったのか?オンラインで1~3日で来るなら最初からそうすればよかった。。
結果、iPhone6プラス、ゴールド128は12/25予約▷12/25確保▷12/25本申込▷12/27午前中配送予定。
iPhone6プラス、スペースグレイ128は12/22予定▷12/25確保▷12/27までに店舗到着予定。
となりました。
実は前回の4SがAppleストアでの購入だったため、今回も…と考えたのですが、巡り合わせが悪かったのかここへ来ての急激な円安もあり出荷停止になりました【ITメデイアより転載】
どうやらAppleストアだけで購入できるSIMフリー版は値上げするようです。タイミング的にはここで買えて良かったかな。
参考ですが、よく家電量販店にあるAppleのコーナー。それぞれのキャリアの携帯コーナーで申し込めばいいのに、と思いつつiPhoneが飾ってあったので某新宿の大型店で確認。
そこで返ってきた衝撃の返答が
「当店ではiPhoneの販売はありません」
私もびっくりして「えっ?おいてあるじゃん!」と言ったところ、「はい、これは飾ってあるだけです」とのこと!
(しかもドヤ顔)
紛らわしいわ。
結局めぐり合わせですね。
自宅受取の方は今日設定もして予約しました。スマ放題を検討したもののメリットがないと判断。
ホワイトプランを継続し、Wホワイトを解除。Appleのケアにも入りましたが、サポートの部分は相談にのるだけで毎月150円とか、みなさんもよく読んだ方がいい。世界携帯とかも不要でした。
リアルにおかしな内容が入っており、こんなものに金を払ってるのか?と思うようなオプションがあります。
要注意。
それにしても早ければ明日にもスペースグレイの更新もあります。
iPhone割れるという記事でまさかのこのタイミングでiPhoneを割りました。しかし、先ほど無事にピカピカに戻してきました。
http://goodrepair.net/tokyo/g2/spのGOODリペアさんにお願いして7000円で治して頂きました。
下取りが16600円ですのでかなりお得でした。その様子は別途アップしますね。とにかくすごい仕上がりでした。
iPhone、人気ありますねえ。
おかげさまでiPhone6プラスの128が手に入りました。探している全国のみなさん、ぜひ普通にオンラインでの予約をオススメいたします。
流れがあるので一概には言えませんが、きっと予想よりも早いハズです。
いやあ、今回も戦いましたね。よく調べたし、他の方も同じ気持ちで待っていることがわかり楽しかったです。
数年に一度のiPhone祭り。
楽しみましたが、次回からもうSoftBankオンラインでの予約だけにします。ムダが多すぎ。
大変勉強になりました。よかったら、みなさんもご参考になさって下さい^ ^
初めてのiPhoneでした。
当初はその操作性に驚き、初のスマホだった為Wi-Fiの通信の早さにも驚きました。何よりカメラの性能は群を抜いており、デジカメいらず。
気づけば5500枚もの写真と284本のビデオ。生活にもはや無くてはならないツールとなっていました。
ただ、その4Sも3年でバッテリーの持ち具合は格段に落ち、もはやフル充電でも1日もたない。
iPhone5.5Sをとばして6を待っていた自分にとって、iPhone6に6プラスが出たのは嬉しい誤算でした。
当初は5.5インチなんてデカイだろう!
と思っていましたが、iPhone6の4.7インチではあまり変化がない。
iPhone6プラスにした仲間がこの大きさからもう戻れないと絶賛していたこともあり、6プラスに決めました。
現在が2台64GBで双方パンパン。
2台とも128GBへの機種変です。
今年はゲン担ぎをしており、それがうまくいったら携帯を変えよう!と心に誓っておりました。無事にそれを通過、いざiPhone6へ!
と、思ったのですが、、、在庫がない。・゜・(ノД`)・゜・。
11月時点で予約でも1ヶ月待ち。4Sの経験からフリーの在庫を待つことに。まあ、量販店を回りながら探すのも楽しいか、と気楽に構えていました。
しかーーし!全く在庫が動かない。
正確には128GBのみ全く動かない。
特にSoftBank。
リアル店舗は秋葉原から渋谷、新宿と隅々まで探しました。意外に情報収集では役に立ったのがTwitter。
#iPhone6とかで全国のお店が情報をリアルタイムで載せていました。そのうちのいくつかにお邪魔したこともありましたが、MNP専門ですと言われたり、128だけない!と言われたり(何故かTwitterではどの容量の在庫があるのかは言わない店がほとんど)。
結局、ネットも併用してフリーで手に入れる方法の検索とリアル店を訪ね歩くこと3週間。。結局手に入らず(-。-;
こんなことならオンラインで予約しとけば?と思い予約を調べ始めました。
今回大変重宝した2つのサイトが以下。
ヨドバシ.com
http://www.yodobashi.com/ec/support/apple/generaltop/
こちらはiPhone/iPadの予約と在庫が1日単位でわかるサイト。お店によってもかなり差があるのがよくわかります。
何故か?一番リアルタイムで在庫があるのが福島県の郡山店。逆に全く動かないのが東京の吉祥寺店。
アウトレット京急川崎店は昨日12/24段階で12/23申込の予約まで在庫確保。
完全に店による違いが出てます。
ヨドバシでの申込も考えたのですが、(特に都心部のヨドバシのSoftBank売り場は直営店が多く、SoftBankBBやSoftBankモバイルの社員さんがいます。私も全く関係ないキャッシュバックキャンペーンの質問しに行ってました。)如何せん遅い。
こちらで量販店の状況を見ながら、みなさんの入手状況を見ていたのがもう一つのサイト、予約ゲットさん。
みなさんの発注から到着までの記録が記載されています。やはり128がかなり動いていない様子。
ただ、ここ最近はSoftBankオンラインでの予約で特に自宅受取が早そう。
中には中2日で到着というツワモノも。
試しに、自分の4Sは最寄りのSoftBankショップで受取にして12/22に予約。もう一台を自宅受取にして12/24明け方に予約。
すると、、驚きの結果が。
12/24明け方、正確には12/25の朝4時に予約申込をしたiPhone6プラスの128(ゴールド)。何と12/25の10時に「在庫確保」メール!!!
わずか6時間。
あの3週間は何だった??
つーか、SoftBankオンラインすげ。
そして12/22予約の店舗受取にも変化が。SoftBankのステイタス確認をしてみたところ、「受付完了」で動いていなかったのが、12/25に「店舗からの連絡をお待ち下さい」に。
キターーー\(^o^)/
というか、量販店巡りは何だったのか?オンラインで1~3日で来るなら最初からそうすればよかった。。
結果、iPhone6プラス、ゴールド128は12/25予約▷12/25確保▷12/25本申込▷12/27午前中配送予定。
iPhone6プラス、スペースグレイ128は12/22予定▷12/25確保▷12/27までに店舗到着予定。
となりました。
実は前回の4SがAppleストアでの購入だったため、今回も…と考えたのですが、巡り合わせが悪かったのかここへ来ての急激な円安もあり出荷停止になりました【ITメデイアより転載】
どうやらAppleストアだけで購入できるSIMフリー版は値上げするようです。タイミング的にはここで買えて良かったかな。
参考ですが、よく家電量販店にあるAppleのコーナー。それぞれのキャリアの携帯コーナーで申し込めばいいのに、と思いつつiPhoneが飾ってあったので某新宿の大型店で確認。
そこで返ってきた衝撃の返答が
「当店ではiPhoneの販売はありません」
私もびっくりして「えっ?おいてあるじゃん!」と言ったところ、「はい、これは飾ってあるだけです」とのこと!
(しかもドヤ顔)
紛らわしいわ。
結局めぐり合わせですね。
自宅受取の方は今日設定もして予約しました。スマ放題を検討したもののメリットがないと判断。
ホワイトプランを継続し、Wホワイトを解除。Appleのケアにも入りましたが、サポートの部分は相談にのるだけで毎月150円とか、みなさんもよく読んだ方がいい。世界携帯とかも不要でした。
リアルにおかしな内容が入っており、こんなものに金を払ってるのか?と思うようなオプションがあります。
要注意。
それにしても早ければ明日にもスペースグレイの更新もあります。
iPhone割れるという記事でまさかのこのタイミングでiPhoneを割りました。しかし、先ほど無事にピカピカに戻してきました。
http://goodrepair.net/tokyo/g2/spのGOODリペアさんにお願いして7000円で治して頂きました。
下取りが16600円ですのでかなりお得でした。その様子は別途アップしますね。とにかくすごい仕上がりでした。
iPhone、人気ありますねえ。
おかげさまでiPhone6プラスの128が手に入りました。探している全国のみなさん、ぜひ普通にオンラインでの予約をオススメいたします。
流れがあるので一概には言えませんが、きっと予想よりも早いハズです。
いやあ、今回も戦いましたね。よく調べたし、他の方も同じ気持ちで待っていることがわかり楽しかったです。
数年に一度のiPhone祭り。
楽しみましたが、次回からもうSoftBankオンラインでの予約だけにします。ムダが多すぎ。
大変勉強になりました。よかったら、みなさんもご参考になさって下さい^ ^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます