4/29現在、栗東TC在厩。
----------
レース後変わりありません。当初は続戦のつもりでしたが、来週5/10(日)新潟・新潟大賞典(G3)や再来週5/17(日)東京・ヴィクトリアマイル(G1)は賞金面で出走は難しそうです。6月のクラス再編成で1000万下クラスに降級することもあり、それに備えて今週中に山元TCへ放牧に出すことにしました。しっかりと立て直しを図ります。
----------
↓
5/2現在、山元TC在厩。
----------
5/1(金)に山元TCへ移動しました。
----------
【レポートの転載につき、サンデーサラブレッドクラブより許可を頂いております】
ということで、結局続戦ならず。
まあ、回避と言っても出れないんですが(笑)
1000万以下の馬として、出直しです。
チグハグな競馬から、ここ何戦か不本意な競馬を強いられてきましたが、逆にヴィクトリアマイルに出られなくて良かったと思います。
下級条件できっちり勝って、堂々と秋の重賞へ進みましょう!目指せ、エリザベス女王杯!w
G2の2着に加え、クラシックでも掲示板に載りましたが、現状はまだ2勝馬。
かつて、タイキブリザードがG1で何度も好走していた時、『主な勝ち鞍:谷川岳ステークス』しかなくて、最強の3勝馬として話題でした。
今や押しも押されぬ大種牡馬のステイゴールドですら、96年にデビューしてから2000年の目黒記念を勝つまで、『主な勝ち鞍:阿寒湖特別』で同じく3勝馬でした。
その後、タイキブリザードは安田記念や大阪杯、京王スプリングCなど3勝加えて23戦6勝(2着8回)、5億6千万を稼ぎました。
ステイゴールドに至ってはなんと50戦して香港ヴァーズやドバイシーマクラシック(当時はG2)、目黒記念や日経新春杯を勝って7億以上稼ぎました。
ちなみに2着12回!凄い馬です。
*テイエムオペラオーを破り1着入線も、斜行で失格した京都記念がありましたが…
ここまで偉大な馬を引き合いに出すのは「お前、さすがに違うだろ?」と言われるかもしれません。
ただ、個人的にはブランネージュの本来の先行力を信じていますし、前々できっちり乗れば大きいところもいけると信じています。
だから、ここから。
出直しですよ。ちょうどGWだしね(笑)
友人のイスラボニータと共に、山元で一度ゆっくりしましょう。そしてまた、大舞台に。
次こそ、ブランネージュの口取りをしたいと思います。
そうそう、次こそ騎手を変えてくれ~
サウンズオブアースに乗せるならこっちにもウチパク乗せてくれ~!!
↓4/25福島記念出走時

----------
レース後変わりありません。当初は続戦のつもりでしたが、来週5/10(日)新潟・新潟大賞典(G3)や再来週5/17(日)東京・ヴィクトリアマイル(G1)は賞金面で出走は難しそうです。6月のクラス再編成で1000万下クラスに降級することもあり、それに備えて今週中に山元TCへ放牧に出すことにしました。しっかりと立て直しを図ります。
----------
↓
5/2現在、山元TC在厩。
----------
5/1(金)に山元TCへ移動しました。
----------
【レポートの転載につき、サンデーサラブレッドクラブより許可を頂いております】
ということで、結局続戦ならず。
まあ、回避と言っても出れないんですが(笑)
1000万以下の馬として、出直しです。
チグハグな競馬から、ここ何戦か不本意な競馬を強いられてきましたが、逆にヴィクトリアマイルに出られなくて良かったと思います。
下級条件できっちり勝って、堂々と秋の重賞へ進みましょう!目指せ、エリザベス女王杯!w
G2の2着に加え、クラシックでも掲示板に載りましたが、現状はまだ2勝馬。
かつて、タイキブリザードがG1で何度も好走していた時、『主な勝ち鞍:谷川岳ステークス』しかなくて、最強の3勝馬として話題でした。
今や押しも押されぬ大種牡馬のステイゴールドですら、96年にデビューしてから2000年の目黒記念を勝つまで、『主な勝ち鞍:阿寒湖特別』で同じく3勝馬でした。
その後、タイキブリザードは安田記念や大阪杯、京王スプリングCなど3勝加えて23戦6勝(2着8回)、5億6千万を稼ぎました。
ステイゴールドに至ってはなんと50戦して香港ヴァーズやドバイシーマクラシック(当時はG2)、目黒記念や日経新春杯を勝って7億以上稼ぎました。
ちなみに2着12回!凄い馬です。
*テイエムオペラオーを破り1着入線も、斜行で失格した京都記念がありましたが…
ここまで偉大な馬を引き合いに出すのは「お前、さすがに違うだろ?」と言われるかもしれません。
ただ、個人的にはブランネージュの本来の先行力を信じていますし、前々できっちり乗れば大きいところもいけると信じています。
だから、ここから。
出直しですよ。ちょうどGWだしね(笑)
友人のイスラボニータと共に、山元で一度ゆっくりしましょう。そしてまた、大舞台に。
次こそ、ブランネージュの口取りをしたいと思います。
そうそう、次こそ騎手を変えてくれ~
サウンズオブアースに乗せるならこっちにもウチパク乗せてくれ~!!
↓4/25福島記念出走時

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます