へええ、と思った記事。
競馬ブックがコンビニで!
って当たり前と思われるかもしれませんが、
平日の川崎版とかも手に入ります。
サービス方法はこちら
値段は普通の紙面と同じく500円。
惜しいなあ~。
配送費も印刷費もかからないなら300円くらいで売ればいいのに!もちろん販売のない地域の方には超朗報ですよね!わかってますが、セルフで同額じゃあ普及しないでしょ、普通の論理で考えたら。
プリントサービスを安くしたら、本誌が売れない!って?
本誌印刷やめちゃえばいいのに。
暴論かもしれませんが、一つの可能性です。
競馬ファンなので競馬新聞は好きです。
なくてはならないものです。
でも140円の東スポで足りることが多くなりました。
ネット社会、IoTの進むなかでそれぞれが生き方を変える時期に来ているなあと競馬新聞ひとつとっても感じます。
競馬ブックがコンビニで!
って当たり前と思われるかもしれませんが、
平日の川崎版とかも手に入ります。
サービス方法はこちら
値段は普通の紙面と同じく500円。
惜しいなあ~。
配送費も印刷費もかからないなら300円くらいで売ればいいのに!もちろん販売のない地域の方には超朗報ですよね!わかってますが、セルフで同額じゃあ普及しないでしょ、普通の論理で考えたら。
プリントサービスを安くしたら、本誌が売れない!って?
本誌印刷やめちゃえばいいのに。
暴論かもしれませんが、一つの可能性です。
競馬ファンなので競馬新聞は好きです。
なくてはならないものです。
でも140円の東スポで足りることが多くなりました。
ネット社会、IoTの進むなかでそれぞれが生き方を変える時期に来ているなあと競馬新聞ひとつとっても感じます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます