さて、前回整形外科へ行くも全く改善されない私の左手の痺れ。
ここは、あの伝説の治療院へ行くしかない!と高崎のゴッドハンドこと桑原治療院さんを尋ねました。
この先生なのですが他の方もブログで記載がありますが、こんな治療院。
・角界では相当有名な凄腕の一家
貴ノ浪関の断髪式でハサミを入れた
・朝青龍が贈った狼があるらしい
・千代の富士との写真もあるらしい
・住宅地のど真ん中の一軒家
・当日朝までその日やるかわからない
・基本的には2~3分、足と身体に触れて治療する
・劇的な症状なら一発で治る
ということ。友人が行っていますので、「ほんまかいな」とは思いませんでしたが、普通は思うかも。
さて、友人の訪問から4年。興味はありましたがまさか自分が行くとは…
朝8時。
電話の受付が始まります。早速電話。
つ、繋がらない。。電話中。
その後8回もリダイヤル。やっと繋がりました。ホッ。
予約の名前と電話番号を伝えます。
「初めて?うちは2~3分で終わりますよ」
「はい、友人行ったので知ってます」
「じゃあ午前中は11時までに来て下さいね」
ということでナビを入力。車で出かけます。ここで衝撃の事実が!
『前橋じゃん!』
そう、高崎のゴッドハンドと呼んでいたのですが最寄りは前橋。群馬の方以外はどっちも一緒だろ!と思うかもしれませんが県庁所在地前橋と新幹線の止まる最大の繁華街高崎。ほぼ隣ですが大きな差がありますね。住所は高崎市なので呼び名は間違っていないですね(笑)
それはさておき、関越を急ぐこと1時間半、前橋インターをおります。国道17号をしばらく行くと右折。道がだんだんばあちゃん家のような田舎道に。最後に橋を渡るのですが、ここがわかりにくい!
みなさん時間に余裕持って行くことをオススメします。
到着は11時、ギリギリになってしまいましたが入れました。駐車場から出てきたのが2組、中で待っていたのが5組。月曜日の昼前としては混んでいますね。20分程待ちます。
噂通り、壁一面に力士を中心にプロレスラーや各種格闘技やスポーツ選手の写真がびっしり。
また、朝青龍関からの狼の剥製(等身大)も鎮座してました。現在の先生のお父さんと思われる先代の写真が多いですね。あと、特徴的だったのは「都市伝説」などの怖い系の本が複数あったこと。病院や整体の待合にホラーって…
それだけスピリチュアルな方向に行くのか?ただの趣味か?もちろん普通の漫画や雑誌もたくさんありました。
20分程待つ間にも、数分に1本電話が入ります。その度に、奥様なのか受付の方が「初めて?うちは2~3分で終わりますよ」「今からだと夜の予約」「じゃあ18時から20時に来て下さい」と次々と予約をいれて行きます。
さて、名前を呼ばれました。扉を入るとおそらく代替わりした息子先生が。
診察室ではないので、床にタオルとシーツが敷かれ、先生も胡座です。
「どしたの?」優しそうな目でこちらを見てきます。
私「腕が痺れるんです。病院行ったんですけど…」
先生「痺れるっちゅーのは大事やねえ。じゃ、足こっちで仰向けに寝て」靴下の上から足を触ります。
先生「今度うつ伏せに寝て」
私「ハイ」
先生「ふんふん、フン!」
声が力強いのですが、全く力が入っていません。肩の肩胛骨の下あたりを引っ張ったりクリクリしています。
先生「仕事は座り仕事?」
私「ハイ」
先生「あのさ、左側に寄りかかる癖あるでしょ?肘ついたり。あと、起き上がる時も左側に力入れてるね。」
私「ハイ!そのとおりです。運転中とか左肘ついて運転してます(すげ~何でわかるんだ?)」
先生「よく、みんな見られてたみたいで驚くけどわかるんだよ。」
私「その通りですね」
先生「こりゃあ長いねえ。昔から癖あるでしょ。片側に寄りかかったらダメだよ。肩こりとかもね、原因は別なんだよ。ほら、首を振ってみて?楽になったでしょ?」
私「は、ハイ。本当だ!」
先生「ふんふん、フン!よし。」
噂より長く10分近く治療して頂きました。私もせっかくなのでいろいろ聞いてしまいました。先生のコメントをまとめると
・左肘ついてばっかりだから肩が押し込まれている。
・首は吊り橋の真ん中みたいでバランスとってるから片側が入るとその分負荷が他に行く。
・痺れるのは症状としては1~2年してからなので実際は昔からの蓄積
・(書く姿勢が悪いと話したら)姿勢は関係ない。あくまで日常の負荷の話。
とのことで、
「結構悪かったね、大変だったでしょう?どっから来たの?東京かあ。」「腰もさあ、左側悪いよね?ついでに治しといたよ」「まだぶり返して痺れると思うけど、普段から肩回ししてね。痺れたら指先のトレーニングして。収まるから」と日常のトレーニング方法も伺いました。
費用は全員同じで3200円(税込)。
治療してあるから身体を温めないように、と当日は入浴はシャワーを勧められます。
イメージよりもすごく話好きの優しそうな先生で、寡黙で瞬殺するという評判は先代かもしれませんね。実際、友人こさの4年前には先代と思われますし、途中の時期行った方のブログにはお二人だったとの話もあります。
今は完全に引き継がれたのか、お一人でしたが文句無し。とはいえまだ2日しか経っていませんので、効果の程はわかりません。ただ、とにかく眠れるようになり、揉み返しなのか時々まだ痺れます。習ったトレーニングをしていますのでもう少ししたらまた報告したいと思います。
今年は腎臓検査や整体、果ては先週目が真っ赤になり眼科と病気が大当たりの一年でした。
最後に、有馬記念の馬券がガッツリ当たるといいなあ!!と思います。
話が逸れましたが素晴らしい先生でしたので、もし同じ症状で悩まれている
方がいたらぜひ『高崎のゴッドハンド』桑原先生をオススメします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/77682432b536590bb89ce5b67a815e31.jpg)
住所:群馬県高崎市箕郷町白川770-1
連絡先などお写真見て下さい。
素晴らしい先生でしたので看板のみ撮影させて頂きました。
以上、ゴッドハンド体験記でした。
ここは、あの伝説の治療院へ行くしかない!と高崎のゴッドハンドこと桑原治療院さんを尋ねました。
この先生なのですが他の方もブログで記載がありますが、こんな治療院。
・角界では相当有名な凄腕の一家
貴ノ浪関の断髪式でハサミを入れた
・朝青龍が贈った狼があるらしい
・千代の富士との写真もあるらしい
・住宅地のど真ん中の一軒家
・当日朝までその日やるかわからない
・基本的には2~3分、足と身体に触れて治療する
・劇的な症状なら一発で治る
ということ。友人が行っていますので、「ほんまかいな」とは思いませんでしたが、普通は思うかも。
さて、友人の訪問から4年。興味はありましたがまさか自分が行くとは…
朝8時。
電話の受付が始まります。早速電話。
つ、繋がらない。。電話中。
その後8回もリダイヤル。やっと繋がりました。ホッ。
予約の名前と電話番号を伝えます。
「初めて?うちは2~3分で終わりますよ」
「はい、友人行ったので知ってます」
「じゃあ午前中は11時までに来て下さいね」
ということでナビを入力。車で出かけます。ここで衝撃の事実が!
『前橋じゃん!』
そう、高崎のゴッドハンドと呼んでいたのですが最寄りは前橋。群馬の方以外はどっちも一緒だろ!と思うかもしれませんが県庁所在地前橋と新幹線の止まる最大の繁華街高崎。ほぼ隣ですが大きな差がありますね。住所は高崎市なので呼び名は間違っていないですね(笑)
それはさておき、関越を急ぐこと1時間半、前橋インターをおります。国道17号をしばらく行くと右折。道がだんだんばあちゃん家のような田舎道に。最後に橋を渡るのですが、ここがわかりにくい!
みなさん時間に余裕持って行くことをオススメします。
到着は11時、ギリギリになってしまいましたが入れました。駐車場から出てきたのが2組、中で待っていたのが5組。月曜日の昼前としては混んでいますね。20分程待ちます。
噂通り、壁一面に力士を中心にプロレスラーや各種格闘技やスポーツ選手の写真がびっしり。
また、朝青龍関からの狼の剥製(等身大)も鎮座してました。現在の先生のお父さんと思われる先代の写真が多いですね。あと、特徴的だったのは「都市伝説」などの怖い系の本が複数あったこと。病院や整体の待合にホラーって…
それだけスピリチュアルな方向に行くのか?ただの趣味か?もちろん普通の漫画や雑誌もたくさんありました。
20分程待つ間にも、数分に1本電話が入ります。その度に、奥様なのか受付の方が「初めて?うちは2~3分で終わりますよ」「今からだと夜の予約」「じゃあ18時から20時に来て下さい」と次々と予約をいれて行きます。
さて、名前を呼ばれました。扉を入るとおそらく代替わりした息子先生が。
診察室ではないので、床にタオルとシーツが敷かれ、先生も胡座です。
「どしたの?」優しそうな目でこちらを見てきます。
私「腕が痺れるんです。病院行ったんですけど…」
先生「痺れるっちゅーのは大事やねえ。じゃ、足こっちで仰向けに寝て」靴下の上から足を触ります。
先生「今度うつ伏せに寝て」
私「ハイ」
先生「ふんふん、フン!」
声が力強いのですが、全く力が入っていません。肩の肩胛骨の下あたりを引っ張ったりクリクリしています。
先生「仕事は座り仕事?」
私「ハイ」
先生「あのさ、左側に寄りかかる癖あるでしょ?肘ついたり。あと、起き上がる時も左側に力入れてるね。」
私「ハイ!そのとおりです。運転中とか左肘ついて運転してます(すげ~何でわかるんだ?)」
先生「よく、みんな見られてたみたいで驚くけどわかるんだよ。」
私「その通りですね」
先生「こりゃあ長いねえ。昔から癖あるでしょ。片側に寄りかかったらダメだよ。肩こりとかもね、原因は別なんだよ。ほら、首を振ってみて?楽になったでしょ?」
私「は、ハイ。本当だ!」
先生「ふんふん、フン!よし。」
噂より長く10分近く治療して頂きました。私もせっかくなのでいろいろ聞いてしまいました。先生のコメントをまとめると
・左肘ついてばっかりだから肩が押し込まれている。
・首は吊り橋の真ん中みたいでバランスとってるから片側が入るとその分負荷が他に行く。
・痺れるのは症状としては1~2年してからなので実際は昔からの蓄積
・(書く姿勢が悪いと話したら)姿勢は関係ない。あくまで日常の負荷の話。
とのことで、
「結構悪かったね、大変だったでしょう?どっから来たの?東京かあ。」「腰もさあ、左側悪いよね?ついでに治しといたよ」「まだぶり返して痺れると思うけど、普段から肩回ししてね。痺れたら指先のトレーニングして。収まるから」と日常のトレーニング方法も伺いました。
費用は全員同じで3200円(税込)。
治療してあるから身体を温めないように、と当日は入浴はシャワーを勧められます。
イメージよりもすごく話好きの優しそうな先生で、寡黙で瞬殺するという評判は先代かもしれませんね。実際、友人こさの4年前には先代と思われますし、途中の時期行った方のブログにはお二人だったとの話もあります。
今は完全に引き継がれたのか、お一人でしたが文句無し。とはいえまだ2日しか経っていませんので、効果の程はわかりません。ただ、とにかく眠れるようになり、揉み返しなのか時々まだ痺れます。習ったトレーニングをしていますのでもう少ししたらまた報告したいと思います。
今年は腎臓検査や整体、果ては先週目が真っ赤になり眼科と病気が大当たりの一年でした。
最後に、有馬記念の馬券がガッツリ当たるといいなあ!!と思います。
話が逸れましたが素晴らしい先生でしたので、もし同じ症状で悩まれている
方がいたらぜひ『高崎のゴッドハンド』桑原先生をオススメします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/77682432b536590bb89ce5b67a815e31.jpg)
住所:群馬県高崎市箕郷町白川770-1
連絡先などお写真見て下さい。
素晴らしい先生でしたので看板のみ撮影させて頂きました。
以上、ゴッドハンド体験記でした。
癖になってるからまた痛くなるけど、そしたらまたおいでと…U+1F4A7
一年位たちまた激痛!
助けてもらおうと行ったとこ、先代は亡くなっていて息子が治療…U+1F4A7
先代とはやり方が全然違いましたが、一瞬は治った気がしましたが、帰り運転中違和感…U+1F4A7
全く治ってなく、痛みがはしり(T_T)不信感いっぱいになりましたU+203C
やはり元祖お助けじいさんじゃないと効かないみたいですねU+203C
次の日、治ってないことをU+260Eで話したところ、一度手をつけてますので最低3日~一週間は様子みて下さい、と言われ、以後治らず、伺ったところ、今度は三週間位様子みて下さいU+2757それも治療の一環ですから…U+1F4A7いきなりきても困るからU+260Eで予約入れて下さい。はっ?って思いました。みてもらった時は9時~11時までに来てもらえれば予約はいらないと言ってたくせにU+203C
三週間もすれば、自分の自然治癒力で治るわ!って思いました。
ただ即効性があるのが魅力だったのに…U+1F4A7
やっぱりすごいのは先代だけですね!
指のマッサージ?指の運動を教わって来られたそうですがどういうモノでしょうか?
簡単なものなら私も実行してみたいと思いまして…
※繰り返しますが9年前なので、すみません!
結局、劇的には治りましたが私の姿勢が悪くまた同じようになっていますが、肩のしびれ・腰の痛みは10年出ていないので私にはゴッドハンドでした!
ご参考までに。