スポーツクラブS&C

静岡県菊川市加茂にありますスポーツクラブS&Cです。
JBBF公認。ヨガやボクシングのレッスンもやっています。

CPRの重要性

2018-04-10 12:52:01 | 日記
大相撲の巡業で起きた土俵での救急救命が少し前に話題になりました。
もし同じような事が起きた時に適切な対処ができるか?
という事は運動指導者のCPR講習でもよく話があります。

私が初めてCPRの講習会を受講した時に、女子バレーの実業団の試合だったと思うのですが外国の選手が倒れて救命措置がされないまま亡くなってしまったというビデオを教材に見せられた記憶があります。
日本のスポーツ現場でのCPRを考えさせられるきっかけになった事故という事で先生が話をしていて深く印象に残っています。
今回の映像を見ると大相撲関係者が何もできずにいる中で女性の適切な救命措置が素晴らしくて感動します。
最大のプライオリティーは人命なのは言うまでもないことです。

私は20年間の運動指導の中でCPRの経験は幸いありません。
それでもこういう映像を見せられると日頃のCPR講習の重要性を感じます。
AEDは使う可能性はもちろん少ないのですが、もしもの時の為にジムに設置しておくのは小さなジムだとしても管理者の義務だと考えています。
リース契約もそれほど高額ではありませんのでもっともっと普及してもらいたいです。
今回の事故でCPRやAEDの重要性が見直されて、少しでも悲しい事故が減ってほしいと願います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 女性もフリーウエイトトレー... | トップ | トレッドミルの入れ替えをし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事