日々日々日記

過去の事 現在の事織り交ぜて
淡々と綴ります。

浮かれていてもいいんだよ!

2015-11-12 20:46:18 | 息子の事

10日の16時20分に合格発表があって

一日置いた今日も 君は浮かれ気味・・・

気が済むまで浮かれても良いんだよ

ずっと昔

君の父親なんか3日間も浮かれていたのを

お母さんは目撃者

置かれている立場は違っても

家族や従業員を養っていかなければならない苦労を背負っても

目標に掲げた形無いものを手に入れたんだものね~

3日もすれば

今までと違う現実が見えてくる。

それまで思いきり浮かれていて良いよ~

 

この子のためにも頑張ってね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁起の良い朝の虹

2015-11-10 19:15:09 | 息子の事

まずは!

ご報告!

次男が国家試験に合格しました~!

長かった!!

でも

試験に受かっただけで

二次、三次試験がある。

これらで不合格になるケースはほとんどないと聞くので

間違いなく難関を突破したんだね、11年かかったけど。

今日が夫の誕生日。

父親に対する最高のプレゼントになったと

湧きあがる喜びが押し寄せてくる中で

黙って応援してくれていた家族に 感謝の言葉を惜しみなく・・・

 

今朝

ナナの散歩に出た時に大きな虹を見た。

急いでカメラを取りに帰り

パシャパシャ

これは縁起の良い虹だと直感した。

すぐ近くから虹がかかっているみたい。

 

歩道に咲く菊の花もしっとりと咲いている。

次男の新しい人生の始まりの第一歩にふさわしい朝だった。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピードアップ

2015-10-09 20:32:01 | 息子の事

パソコンを直してくれている息子

後付けした部品の故障で

パソコンの動きが悪くなっていたらしい。

新しいのをネットで取り寄せてくれて

ちゃんと繋いでくれた。

明日から3連休なので

どうでもやっておかなくては!と・・・

おかげさまで、ここ何ヶ月か動きが悪かったのが解消した。

持つべきは子供やね~

 

ナナちゃん 明日シャンプーカットよ。

もこもこも可愛いけどネ

だいすきなおにいちゃんのカバンを抱いて幸せ!?

 

たまたまテレビを観ていたら

来月予約しているスイーツ列車「或る列車」の特番をやっていた。

日本一予約困難な列車なんだって!

よみ~で朝刊に入っていた広告見てすぐ申し込んだんよね!

どんな列車かな~と気になっていたので

この番組を観てワクワクしてきた。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝がたの夢

2015-08-13 10:40:38 | 息子の事

強く降る雨の音で 意識が朦朧としている時 夢を観た。

今月末にある国家試験に合格して

狂気乱舞してる次男の夢。

どうか正夢でありますように!

このことは夫にしか話していない。

 

午後からお葬儀に行くので

早めのお昼の準備している。

畑で採ってきたピーマン

ざる蕎麦にしようと思うので

練り製品の天ぷらと甘辛く煮よう。

毎週コープで1品は買って

あれこれ煮物に使っている。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての育児本

2014-12-01 19:26:03 | 息子の事

次男 こんな本買ってきて~

最初の3日間熱心に読んでいたが

子育ては参考書通りいかないと

早々と悟ったのか!?

もう親の部屋にほったらかしよ(笑)

ぼちぼち赤ん坊が2階から下りてくる時間かな?

しっかり抱いて婆ちゃん子にしてやろ~(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男の誕生日

2014-11-21 19:53:09 | 息子の事

32歳の誕生日

多分親子3人で祝うのは最後やろうね~

一番小さなケーキ買ってきた。

ローソクはいらないというので・・・

このまま切り分けて食べた。

半分は次男。その半分の半分ずつを私達が食べる。

次男の家族の帰宅は明後日だ。

独身気分も明日までやね。

朝から夜中まで赤ん坊に振りまわされるよ。

 

次男は手のかからない、どちらかいうと居て助かる子なので

2階に新居を構えて何もかも別々と言うのは

ちょっぴり寂しい気がしないではない。

 

親が少しセンチメンタルになりそうなのに

2階のベランダは僕たちが使うから!と追い出されたよ。

広いベランダにいっぱいの洗濯物を干すのが好きだったんだけどな~

仕方ないので

1階の居間の前テラスで干そうかと思ったら

風通しがイマイチなので洗濯物の乾きが良くない。

朝から干し場を探しながら庭をウロウロ

こんな程度の洗濯ものならどうにでもなるが・・・

大きな物はどうしようかな~

長い竿を買って来なくてはね!

 

そう言えば昔 この家を新築して

姑に2階のベランダで干したらいいよというのに

変に遠慮して1度も使わなかった。

私には遠慮などないが

次男がダメだと言うならケンカしてまで干すつもりもない。

どうにかなるさ!

所が案外と虫が落ちてこない広く開いた場所がないんやね。

以前陶芸窯を置いていた物置を解体しようかな~

 

この石段を上がった所は我が家では一番日が良く入る所。

足の運動にもなるし山に干し場を作るかな?

いやーそれならまるで姑と同じ道を歩むことになりゃせん?

たしかに、マメにこの石段を上がったり下りたりして

足の丈夫さを誇っていた姑だったけどね!

83歳ころまで布団まで抱えて山に干しに行ってたわ。

同じ憂き目に合うとはね~

何の因果なんやろね?(^_^;)

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっばり違うね~

2014-10-22 20:08:37 | 息子の事

今夜の食事はクリームシチューと、ク゜リーンサラダにした。

次男夫婦4月に入籍してアパート暮らしが始まり

1か月前から出産のため実家に戻った嫁の指示で

ひとり引っ越し荷物を片付けていて、やっと一番の大物家電冷蔵庫の搬出が終わった。

この半年間私達親も2人暮らしを満喫していたものの次男が戻り、嫁が帰宅するまではまた3人暮らし。

朝食と夕食の献立が、やっぱり違ってくるものだわね~

息子が居なくなってからはハム、ソーセージ類が食卓に上がらなくなって

タマゴも週一10個 1パックが余るようになっていたけどね!

クリームシチューも夫婦だけだと作らなかったと思う。

今夜は何にしようかなとふと頭を巡らした時に、クリームシチュー、エビフライが浮かんだ。

夫婦だけだったら?エビフライとサラダ?

シシャモの焼いたのと野菜炒め!そんな所かな~

仕事が早く終ったと帰宅してきたので エビフライは間に合わなかったのね。

明日は準備していたエビフライに、ポテサラに、冬瓜の煮物でもするかな?

調理時間も若干長くなった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷物を入れ出した

2014-10-08 19:42:25 | 息子の事

若夫婦ベビーカーを買ってきた。

リフォームした部屋に少しずつ荷物を入れ出している。

産前に実家へ帰る前に 新しい部屋に荷物を収めて

赤ん坊と戻ってきたらすぐ生活できるようにしたかったらしいが

つわりがひどくて何も手が付けられない状態で

アパートからの引っ越しのモロモロ全部 次男にお任せ!になった。

最近は毎朝車に生活道具を積んできて 昼休みに片付けて

最後に大きな荷物、冷蔵庫とか洗濯機とかは業者に頼むそうだ。

今運び終わったのはベッド、食卓テーブル椅子、ソファーのみ。

そうそう、冷蔵庫は新しいのを買ってたけど

大は小兼ねるで特売の大型のにしたのは良かったが

家に入らなかった!!(@_@;)

クレーンで吊りあげようと業者さんにきてもらったら

とても無理って事で買い替えの羽目に!

少し小型にしてやっと搬入出来た次第。

今週末は食器棚が来るらしい。

入らなかったらどうしょうかね~(^_^;)

若い人は詰めが甘い!と思う事ばかり・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいなぁ。。。

2014-09-07 19:57:00 | 息子の事

次男夫婦の子供、10月中ごろが出産予定日だと聞いている。

先日の定期検査で もう2300gまで育ってるんだって!

性別が分かるだけでもすごいと思うのに

羊水のなかの胎児の重さまで分かるなんて ものすごいことだよね。

性別は私が長男を宿った時には教えてもらえてた。

その8年前、長女の時は県立病院だったからか?区別がつくところまでいって無かったのか?

生まれるまで分からなかった。

どちらでも着せられるように 薄い黄色の初着を準備してたわねぇ。

 

今回もお祝いに何かしてあげたいのだけど

あちらのお母さん、おばあちゃんが男の子が生まれると知って大張りきり!

全く持って出番が無いんよね~

なにしろあちらは女系家系らしくて男の子は貴重らしい!(笑)

私の所は?右見ても左見ても男の子ばかり!

女の子が・・・欲しかった!言わないけどね~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食を新婚さんと!

2014-07-19 20:57:54 | 息子の事

たまには一緒に食事どう!?

二つ返事で決定!

画像はないけど

次男が食べたがっていた ゴーヤとスパイシーソーセージの掻き揚げ

ソウメンウリの酢の物

自家製野菜のポテトとミニトマトのサラダ

自家製茹で枝豆

嫁Aさんは家では揚げものをしないらしい。

気持は分かるけどね!

私もキッチンを汚したくないので できたら惣菜で済ませたいほうかな~

 

ゴーヤの掻き揚げとソウメンウリは初体験なんだって。

おいしいと食べてはくれたけど・・・

手作りの胡麻プリンを持ってきてくれた。

久しぶりに大勢(4人)でお喋りしながらの食事もいいね!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお土産

2014-07-14 21:23:23 | 息子の事

いつもお昼休みに畑の手入れをすることにしている。

この時期からは暑くて参るけど、植えたものは毎日が収穫時。

今日やっとミニトマトが収穫できた。

野良生えの 青シソと一緒に持ち帰ると 次男が欲しいという。

昨日貰ったばかりのきゅうりと共に持たせた。

新婚さんらしく、毎日色々工夫したものをたべさせてくれるらしいよ~

無農薬ってことは虫食いだらけ、葉の裏になんか知らない卵が産み付けられている事もある。

シソなんかは裏も丹念に見てから持たせないとね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余韻

2014-06-17 20:58:41 | 息子の事

結婚式が済んで10日余り。

沢山の写真をパソコンに入れてるけど

さてどうしたものかな~

次男の友人が撮ってくれたのを少し載せてみます。

 

今回で3人の子供がみな結婚して

それぞれに家庭を持った。

3人3様の家族がこれからどのようになっていくのか

楽しみ・・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱がせてみてびっくり

2014-06-15 21:31:31 | 息子の事

披露宴が終わり出席くださった方たちのお見送りの時に抱かされた人形

お米早く食べてねということで

服代わりの風呂敷きを解いて 脱がせてみてびっくり~

米袋に赤ん坊だった時の顔を印刷してあったんだ~

式場自体が昨年9月に出来たばかり。

スタッフの人もこんなのを見たことない人ばかりで

大いに盛り上がったようですよ。

それにしても見事に真ん丸の顔ですな~(笑)

 

今日は朝から竹の子採り。真竹です。

私は孟宗竹のほうが好きだわ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェディングケーキ

2014-06-12 18:34:02 | 息子の事

2人のオリジナル

いちご50個に顔を描くのは大変だったよね~

しっかり請求書くるらしいよ(笑)

これも友人が撮ってくれたもの。

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花紹介

2014-06-11 20:36:25 | 息子の事

お花にもこだわったそうですよ~

私が撮ったのはイマイチですが

これは

プロ並みのカメラを持ち込んだ

次男とは幼馴染の友人が撮ってくれました。

全然違いますね~

彼はたくさん素晴らしい写真を撮ってくれましたので

機会ある毎に載せていきますね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする