今日23日に
長男の子孫1にクリスマスプレゼントを渡す予定だった。
昨日の朝 幼稚園の送迎バスが行ってから
孫の母親に24日は私が留守するので早めにあげてもいいかね~
特別に予定は入れてないと言うので
家に行っていいのかどうか、それともどこかで落ちあうとか
あなた達夫婦が決めてくれたらそれでいいので教えてね!
分かりました~相談して電話しますね。
そのあと
今思うと言わなくて良いことを言ったのか・・・
嫁の顔色が変わった!
分かってると思うけど次男の家が完成したんよ。
兄嫁としては知らん顔してるわけいかないと思うんだけど?
その次の言葉を発するのを躊躇していたら
それも2人で考えますから!
そしてこわばった顔して帰った。
私は言いたかったのね~
昨年11月に次男が国家試験に合格した事
ことし8月に2人目の子供が生まれた事
男の子だった事
家の完成の事を含めて3つの大きな喜び事に
かたくなに背を向けて
お祝いの言葉も訪問もない嫁に
いつかは
何故そんな態度なのか
何が気にいらないのか
あんたのそのその態度で
傷ついてる者がいるのが分からないのか
本当は自宅へ押し掛けてでも
本人の口から訳を問いただしたい!
特に声を大にして言いたいのは
次男が資格を取ったから事業を後継できる
だから皆が安心して働ける
それを本当は一番に
ありがとう、次男君のお陰よ!頑張ったねって
言ってやって欲しいのに
この嫁だけは完全に無視している
自分の立場を分かってない!
次男が 言う事を聞かない実兄に
三行半を下す事もないとは限らない
その時の防波堤の為にも
この嫁は常識的なことをしないといけないってことを!
結婚当初から考え方がちょっと!?と
思う事が多々あった。
どちらかいうと長男の方も少し変わり者
離婚騒ぎまで発展した事もあったが・・・
私達親は口を挟まず ただなりゆきを見るだけに徹していた。
書き切れないわ~
また明日