JR本千葉駅、ないしは千葉都市モノレール県庁前駅から徒歩圏のところに、「逸品香」というお店があります。
このお店は、上総一ノ宮にある超人気店で働いていた方がのれん分けしてもらい、開業したお店です。
らんちばさんのレポによりますと、2012年9月オープンのお店です。
あと4か月で創業2年という新しいお店。
店主さん(?)は、なんと高校時代から逸品香本店でバイトをしていて、その後も同店で働いていた方。
逸品香愛を感じる方でした。まだ、若いお方です。
メニューはこんな感じです。
色々とそろっています。
見た感じ、「中華レストラン」っぽいですが、ここはちょっと違いますよ。
まずは、こちらをご覧ください!
↓
こちらが、逸品香@県庁前の「ら~めん」です。
見て分かると思いますが、背脂がたっぷりと使われています。
あっさりとした背脂醤油ラーメン。
あっさりとはいえ、パンチのあるラーメンになっています。
まさに、「あってりタイプの背脂醤油ラーメン」。
スープの芯みたいなのが、すごいしっかりしているので、力強いです。
メンマもチャーシューも文句なしです。
で、特記すべきは、細い平打ちの縮れ麺。この麺にはもうただただうっとり。
千葉ではなかなか食べられない東北っぽい縮れ麺。
もう少し、ちゅるちゅる感があるとなおいいかな、と思いました。
いずれにしても、このエリアでは珍しいタイプのラーメンであり、かつ、激ウマラーメンです。
いやはや、感動しました。
こちらは、ネギ担々麺。
タンタンメンが美味しいと評判の逸品香だけに、完成度の高い担々麺になっています。
いわゆる中華料理系のタンタンメンに通じる方向性なのですが、ちょっと違う。
その「ちょっとの違い」が、逸品香らしさになっている、そんな味わいです。
なんだろうなぁ。当たり障りないタンタンメンじゃないっていうか。
ざわざわっとしたタンタンメン(苦笑)。
もちろん勝浦タンタンメンとも違うアプローチ。茂原辛玉ねぎラーメンとも違う。
逸品香のタンタンメンとしか、やっぱ言いようがないかな、と。
ジャンクさも兼ね備えていて、ワイルドで、ボリューム満点。
上品さもありながらも、なんかジャイアンみたいな威圧感。
元気な一杯です。
「満腹ラーメンセット」についているミニ・チャーハン。
ぱらぱらっとしたチャーハンになっていて、店主さんのポテンシャルの高さを感じるチャーハンです。
このパラパラ感、ホント、見習いたいです。
餃子。
ニラが何気に超たっぷりの餃子でした。
これはなかなかいいかも。満足感、かなり高いです。
***
逸品香、千葉店も素晴らしいお店でした。
お昼時は、県庁の職員らしき人がいっぱい集まっていました。
このお店は、県庁職員の食堂、という感じですかね。
羨ましい限りですわ。
さらに。。。
冷やし中華各種が提供されています。(現在は2種類のみ)
また、必ず来たいなぁ、というお店になりました。
ここのら~めん、本当におススメです!