宇都宮日帰りラーメンショートサーキット!
らぁめん篠崎で美味しい熟成醤油らぁめんを堪能した後、、、
東のHIBARI
というお店に向かいました!
ちょうど、らぁめん篠崎から宇都宮駅に向かうその途中にあります👆
こちらのお店は宇都宮の人気店【鶏そばHIBARI】の姉妹店になります。
鶏そばHIBARIから見て、東側にあるので【東のHIBARI】となったそうです。
…そういう店名の付け方もあるのか、、、Σ(・□・;)
こちらのお店は、鶏そばHIBARIのメニューを受け継ぎつつ、
なんと、唐揚げ専門店も兼ねているんです。
しかも、【元祖三度揚げからあげ】なる唐揚げを引っさげて、のお店なんです!
ラーメンフリーク&唐揚げ大好き人間としては、…気になるわけですよ。
しかも!!!
このお店は、【鴨中華】×【鶏そば】のW看板メニューがありまして、、、
僕的には、前者の【鴨中華】がすごく気になりまして、、、
そして、【元祖三度揚げからあげ】!!
こちらの「からあげ」は、1個税込209円!
三度揚げすることで、揚げ時間30%カットできるんですって?!
更に、【自家製やみつきトッピングソース】があります。一種税込33円となります。どれも美味しそう🤤
今回は、オススメの「岩のりタルタル」と、僕的に見逃せない「スタミナ」を頂こうと思います。
…
って感じで、すんなり注文できるかと思いきや、、、
こんな、魅力的過ぎるラーメンもあったんです!!
鶏ポタ辛麺&鶏ポタ辛麺とき卵
これを見た瞬間、僕は混乱しました…。
鴨中華は是非食べたい!!
でも、この鶏ポタ辛麺も食べたい!!
けれど、二杯食べるだけの余裕はもうない…
どっちにする?! どっちにすればいい?!?!
こんな魅惑的なラーメンが二種(それ以上!)あるんですから…
決断するのに、(僕の主観的に)ものすごい時間がかかりました。(乗らなきゃいけない帰りの新幹線の時間もあり、心理的な追い詰められ感は半端なかったです…)
…
悩みに悩み、考えに考え、、、
ジャジャーン!!!
鴨中華
+元祖三度揚げからあげ
です!!
やっぱり、「鴨中華」という言葉の響きに、心動きました💖
もう、このヴィジュアルを見た瞬間に、「あああ~(n*´ω`*n)」ってなりました。
このヴィジュアル、この見た目、完全に好みでありまして、、、
器も昔ながらの中華そば用の器ですし、四角く刻まれたネギもストライク。
鴨チャーシューに、三つ葉?が添えられていて、、、
更に、ラーメンとしては異例中の異例の焼き(揚げ)茄子トッピング🍆!?
zoom up!
スープは、かなり黒めの和風醤油スープ風になっています。
一口飲みますと、、、
「うわ~~🤤 鴨南蛮そば風の味わいながらも、ちゃんとラーメンになってる💖」
ってなりました。
醤油と和の出汁と鴨の出汁が合わさったような味わいで、甘みもありますね~。
やっぱりモデルになっているのは、鴨南蛮そばなのかな?!?!
そこに、しっかりと油分が入り込んでいて、ファット感もあります。
この味わい、なんか突出したインパクトがあるわけじゃないけど、、、
でも、いつでも何度でも食べたくなる味のラーメンかな?!って。
そう、鴨南蛮そばみたいに!!
麺はこんな感じです!
これは、いわゆる「パッツン」とした食感の中華麺…ですね。
東北系の麺に近い、というよりは、関西~西日本系?!?!
これはこれで、このスープに合っている気もしますね。
官能さや艶やかさはないけれど、逆に、スープを上手に引き立てているような…。
量も適量で、(夜二杯目でしたが)美味しく最後まで頂けました🎵
(さすがに、超お腹一杯になりましたが…💦)
鴨チャーシューと、そして茄子!!!
鴨肉、大好きですが、あまり日々食べないので、ありがたく頂きました🍖
そして、茄子!! これは揚げ焦がし茄子?!?ですかね…
鴨南蛮的には、茄子と鴨肉って、とっても相性がいいんですよね。
ネット上にも、レシピがいっぱい公開されていたりします。
茄子トッピングのラーメンって、すごく新鮮で、面白かったです。
三つ葉の風味も時折感じて、食べていて、とても心地よかったですね~🍜
卓上調味料はこんな感じです。
ゆず(柚子)を入れると、味がまたぐっと引き締まって、美味しいです🎵
二杯目も無理なく完食しました。
…
そしてそして、、、
元祖三度揚げからあげ
です!!
右が「岩のりタルタル」で、左が「スタミナ」です!!
1個税込209円と少しお高く感じましたが、これ、普通の唐揚げ2個分以上ですよ…
つまり、めっちゃデカいんです!!!😂
2個注文しちゃったけど、大丈夫かな、、、💦(こんな大きいと思わなかった…)
しかも、自家製やみつきトッピングソースが凄いことに、、、
こりゃ、もう、、、幸せだわ、、、(n*´ω`*n)
岩のりタルタルの方は、もう気持ち的にテンションアゲアゲでした。
スタミナの方は、刺激が強くて、なんかテンションがギラギラしてきました。
どっちもすごく美味しかったなぁ~~。
ここの唐揚げ、お世辞抜きでめっちゃ美味しかったです。
嗚呼、いつか宇都宮に泊まって、夜、ここで呑んで唐揚げをつまんで〆に🍜を食べたい…😂
あと、せっかくなので、、、
こちらのお店のイチオシのレモンサワーを頂きました🎵
朝から夕方までいっぱい働いて、宇都宮に来て、美味しい🍜と🍸で癒されて…
これ以上にない幸福感に包まれました、とさ。。。
***
というわけで、、、
ラーメンも唐揚げもとっても美味しい【東のHIBARI】のレポをお届けいたしました!
このお店、好きだ~~~~\(^o^)/
鴨中華もホントに美味しかったし、三度揚げからあげも抜群に美味しかった。
こんなお店が千葉にあったら、絶対に通いたい!!!
お酒類もそんなに高くなくて、唐揚げもすっごく美味しくて、、、
あと、居心地が半端なくよかったなぁ~~。。。
カウンターのお隣には、女性の人がお一人でラーメンとお酒?を楽しんでいました。
そういうお店って、なかなかないよなぁ~~~って。
メニューのレパートリーも多いので、一度来ただけでは何も言えませんが、確かに言えることは、「鴨中華」は何度でも食べられる安心の鴨ラーメンで、三度揚げからあげは、とにかく唐揚げとして美味しくて、またそのオリジナルソースもバリエーションが豊富で、何度でも食べられる!ってことですかね。
こうなると、東じゃない【鶏そばHIBARI】にも行かなくっちゃな!!
また、宇都宮に行くぞ~~~🔥
鶏そばも気になるけど、他にも気になるメニューがい~~っぱいです。
宇都宮に住みたくなってきた(苦笑)
東北にも行きやすいし、東京まで新幹線で50分だし…。
餃子も美味しいし、ラーメンだってなかなか凄いし、喜多方や白河や佐野も近い。
人生、一度くらい、首都圏を離れたところで生活してみたいな…(叶わぬ夢か…)
こちらのお店は、揚げたての唐揚げのテイクアウトもできますね!!
テイクアウトできるのは、、、
こんなラインナップです!!
からじゅわ弁当(550円)に始まり、、、
かりもも(1個190円)明太マヨからあげ(1個220円)岩のりタルタルからあげ(220円)すりおろしりんごからあげ(220円)その日のおつまみセット(380円)そして、ラーメン屋のおいしいスープ(180円)…とあります。
いや~、いいないいないいな!!!
これをいっぱい買って、ホテルに戻って、🍺を呑みながら、唐揚げをばくばくと食べたいなぁ~。
場所はこんなところです。
宇都宮駅からは、徒歩で10分しないくらいかな?!
メインの通りの一つ入ったストリート沿いにあります。
…
ここのお店を出たのが、ちょうど21時くらい。
乗りたい新幹線は宇都宮駅21時35分発。
急いで、宇都宮駅に戻りますと、、、
なんて、綺麗でオシャレな駅前なんだ!!!
クリスマス前か!!って突っ込みたくなるほど、ロマンティックでした。
いいなぁ、、、
…
残り15分くらい…。
最後の最後に、最後のミッションを果たしたいと思います!
ま、間に合うか!!??!!