Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

『Dr.keiの研究室2』開設11年で総閲覧数が3000万PVを突破!

本ブログ『Dr.keiの研究室2』を立ち上げて、今月で満11歳!

いよいよ12年目に突入します。

詳しくはこちら

前ブログ『Dr.keiの研究室』(269gブログ)を入れると、満13年。

ブロガーとしては、14年目に突入します!

***

そんなメモリアルな時期に、素敵な「節目」を迎えることができました。

そうです、、、

Dr.keiの研究室2 
トータル閲覧数(PV)、
3000万PV突破!

したんです!!

2500万PV突破したのが、一昨年、2016年11月でした。

なので、1年4か月で、ここまで達成することができました。

それは、ながいながいマーチでした。

00年代は、空前の「ブログブーム」。

アクセス数は上がる一方でした。

沢山の人がブログを開設して、日々を綴っていました。

(学生の中にも、やっている子がいっぱいいました)

が、その後、SNSメディアが急速に発展し、mixiが一世風靡しました。

誰もかれもが、mixiをやっていて、どこもかしこもmixiでした。

でも、それもつかの間、次いで、twitterとfacebookが大ブームになります。

この二つのプラットホームが定着する頃、instagram(インスタ)が大ブレイク。

今の若者の多くが、twitter, facebook, instagramのいずれかをやっていますね。

そんな中で、僕は「ブログ」にこだわりを持ち続けました。

「ホームページビルダー」でホームページを作っていた僕的には、ブログが一番しっくりきます。

ホームページほど重々しくもなく、SNSほど没個性的じゃない、というか。

で、こだわり続けて、13年!!

遂に、3000万アクセスを迎えることができました!!!

***

これも、ひとえに、日々見て下さる方々のおかげであります!!

ありがとうございます!!!

Danke schön!!!

今の時代、ブログを毎日チェックしている人なんて、本当に少ないと思いますが、、、

それでも、日々、あるいは時折、チェックしてくれている人がいるんです。

ラーメン店的に言うと、「常連さん」、ですね。

常連さんあっての「ブログ」だと、真面目に思っています。

改めて、感謝申し上げます!!

今後、ブログ市場が大きく伸びることは難しいかもしれませんが、、、

でも、それでも、13年続けてきたブログ。

「継続は力あり」

まさに、ホント、真実だと思いますねー!!

今後も一つ、よろしくお願いいたします!!

もっともっとぶっ飛んだブログ記事を書いていきたいと思います!!!

個人の日記やつぶやきでもなく、マスメディアでもなく、ミドルメディアとして。

「個人の日記やつぶやき」と「マスメディアの言論」の「あいだ」。

そこに、これからも立ち続けたいなって思います。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あてどなき日々(日記)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事