GWですね!!
というか、GW終わっちゃいますね!!
…
5月5日と6日に、「加曾利貝塚」で、面白いイベントが行われています!
その名も、
縄文春まつり!!!
なんとなんと、「縄文グルメ」が楽しめる!?ということで、、、
しかも!!!
縄文時代に食べていたとされる「いぼきさご」を使ったラーメンがあるとか、、、
いぼきさごって、、、!?
イボキサゴというのは、「貝」のことですね。
つまり、縄文時代に食べられていた貝を使ったラーメン、なんです!!
これは、食べなければ、、、と!!
ラーメンフリークなら、「縄文時代の食材を使ったラーメン」、食べたいじゃないですか!!
「もし、縄文時代にラーメンがあったら…」、、、
とてつもないロマンを感じました(苦笑)
…というわけで、、、
いぼきさごラーメンを提供するテントに向かいました!!
どうやら、西千葉のSPROUTというお店とのコラボらしいです。
(ダーツバーらしいですね、、、)
でも、なんで、ダーツバーのお店がいぼさきごラーメンを???
…
にしても、なかなかの行列でした。
他にも色んなお店があったんですが、ここが圧倒的に長い行列でした。
一回に、三杯分しか麺が茹でられないので、わりと待つ感じかな!?
でも、いわゆるラーメンイベントとかに比べれば、それほどでもないのかな??
こちらが、メニューです!!
ありました!!
いぼきさごラーメン(650円)!!
それから、
新鮮ラム肉のジンギスカン(600円)
もありました。
こりゃ、どっちも食べなきゃダメだろってことで、、、
…
ジャジャーン!!!
こちらが、
縄文時代に食べられていた「縄文グルメ」(食材)を使った、
いぼきさごラーメン
ですよー!!
貝を使ったラーメンということでも、期待は膨らみます。
いったい、どんなお味なのでしょう!?!?
…
スープを飲みますと、、、
大量のいぼきさご(貝)のダシがぐわっと迫ってきます。
げ?? こりゃ、凄いぞ、、、と。
どこか、直感的に、「麺屋玲」の100%魚介のスープに似ているといいますか。
あるいは、どこかの名店の魚介(貝系)ラーメンに通じる、と言いますか、、、
イベントのラーメンっていうレベルじゃないぞ、、、と。
ダシの旨みもあり、香味油の風味もあり、なかなか複雑な味わいになっています。
イボキサゴのラーメン、いいじゃないですか!!!
麺は、こんな感じです。
中太のやや縮れた麺。
どこかの製麺所の麺だと思いますが、、、詳細は不明。。。
でも、芯が残る感じで、ポキポキしていて、好みの麺でした。
量は、イベントとあって、やや少な目、かな。
スープも(手間暇かけたもので)、少な目になっていました。
けど、このレベルのラーメンなら大満足です。
みなさまも是非、明日(6日)、加曾利貝塚に行けたら、行ってみて下さい!!
縄文時代に好まれた食材を使ったオリジナルのラーメン。
是非、体験してもらいたいですねー!!!
そして、こちらが、(恐らく)SPROUTの自信作であろう、
新鮮ラム肉のジンギスカン
です!!
こちらは、野菜とラム肉をフライパンで炒めたもの。
ラム肉は、想像以上に柔らかくて、そして臭みがなくて、「お~」ってなりました。
「縄文時代」を感じるグルメではありませんが、これはこれで面白いです。
ジンギスカンを加曾利貝塚で味わうっていうのも、なかなかいい経験です。
加曾利貝塚を歩いて進んでいくと、長い行列がありました。
なんだなんだ??、と。
この行列の目的は、、、
こちらの縄文土器で作った「縄文スープ」でした!!
こちらにも、なんと、「イボキサゴ」がたっぷりと使われているみたいで、、、
見せてもらえました♪
こちらが、リアルな「イボキサゴ」です!!
このイボキサゴが大量に入った縄文スープ。
こちらも味わってみたかったのですが、行列が長すぎて、断念しました。
どんな味だったのかなぁ~~~。
こちらも、6日に味わうことができますよー!!!
さらに!!!
どんぐりを使ったビスコッティ。
どんぐりを食べる、というのも、またこちらの面白さかな、と思い、、、
こんな感じです!!
こちらは、もう、これまで味わったことのないビスケット、、、
独特な味わい、というか、まさに、どんぐりの味わいなのでしょう。
香ばしくて、なかなかオトナな味のビスケットでした。
こちらも、6日も提供されるみたいです。
加曾利貝塚PR大使かそりーぬくん(ちゃん?)もいました。
これが、また、とってもキュートで、、、
僕は、まぁ、「くまモン派」なので、あれですけど、、、
でも、かそりーぬくん(ちゃん?)もとってもかわいかったです!!!
***
というわけで!!!
明日(6日)も、加曾利貝塚では、縄文グルメ満載の「縄文春まつり」やります!!
是非、縄文テイストの「いぼきさごラーメン」、味わってみて下さい!!!
他にも、いろんな料理が味わえますよ!!!
GW最終日の6日は、加曾利貝塚へGO!!!です!!