Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

鳳華飯店@西千葉 店名の入った「鳳華麺」は豪華な一杯でした!

2016年末に、このお店に魅了されて以来…

結構な頻度で通っています。

鳳華飯店

です!

今年は、こちらのお店のメニュー(麺)を全制覇するぞ!と意気込んでいます(苦笑)

でも、それくらい、魅力的なお店なんです。

レバニラも、とてつもなく美味しいですよ!!

で、今回は…

店名が付いた「鳳華麺」を頂くことにしました。

これまでのところ、「ハズレ」なし!!!

どれを食べても美味しかった。

じゃ、看板メニューはどうなのか!?、と。

ジャジャジャジャーン!!!(運命風に)

来ました! 

鳳華飯店の「鳳華麺」

卵とじ…

ってほどではないけど、卵とじ餡かけラーメン、ですよ。

基本のスープも美味しいのですが、そこに更に野菜の味が加わります。

しょっぱさも増していて、かなり攻撃的なラーメンになっています。

この攻撃的なしょっぱさ、好きだなぁ~♡

でも、老舗店のラーメンなので、食後に気持ち悪くなったりしません。

野菜も、もやしだけの何とか系とは違って、色んな野菜が使われているので、健康的です。

ラーメンに足りないのは、野菜ですからね。

これなら、いっぱいの野菜も食べれます。

麺は、既に書いたように、ノスタルジックな中華麺です。

柔らか目になっています。

このスープには、この麺だろうな、という麺です。

個人的には、細いストレートの平打ち麺がいい気もしますが、、、

まぁ、その辺は、もう「千葉クオリティー」ということで。

で、こちらが、「野菜たっぷり・目玉焼き中華丼」です。

ラーメンもとても素晴らしいけど、他の料理もぶっとんでいるのがこちらのお店。

レバニラもぶっ飛んでたなぁ、、、、しみじみ。

こちらの中華丼も、目玉焼きがどーんと乗った中華丼で見た目的にもユニークです。

そして、鳳華飯店で一番人気の「レバニラ炒めとライス」。

まるで「唐揚げ」みたいなレバーとクセになるニラの黄金コンビ。

このレバニラは、ホント、お世辞抜きで、めちゃめちゃ美味しいです!

言葉では言い表せない!!!

で、こちらが、「とりの大盛り唐揚げ」です。

ホント、大盛りで、とても一人では食べきれない、、、量です。

凄い、凄い。。。

***

鳳華飯店、やっぱり凄いです。

来れば来るほどに、その凄さに圧倒される自分がいます。

こんなお店が、こんなところにあったなんて、、、

やっぱり、西千葉は凄いや。

さすがは、大学の街。

こういうお店がいっぱいあるのが、西千葉ですよ。

でも、その中でも、突出して美味しいです。

まー、とにかく、ここのラーメン類はどれも素晴らしい!

ただ、今回の鳳華麺は、何度か来た人向け、かな!?

コメント一覧

kei
南京豆さん

こんにちは! この前、北京亭@西千葉に行ったのですが、営業していませんでした(;;) 南京豆さんのコメントから、僕もどうしても北京亭のレバニラを食べたいと思っています。近いうちにレポいたします!楽しみで仕方ありません(苦笑)

鳳華飯店にも行ってくださったんですね!(;;) そう、ご飯が合うんです。そこに感動したのです。

北京亭のレバニラ、ますます楽しみになってきました!!ありがとうございます。
南京豆
北京亭が貸切で宴会のため千葉大挟んで反対側の鳳華飯店さん迄行って来ました。
韮とレバだけで、他に何も入ってに韮レバって初めてかも。濃い味付けでごはんが進むこと。
北京亭と甲乙つけ難いお味(方向性は違います)ですけど、私の中で韮レバ王者はやはり北京亭かなぁ。
是非食べ比べてご感想を。
kei
南京豆さん

こんにちは! いつもコメントありがとうございます! 僕は先日、南京豆さんに教えて頂いた東千葉の「長寿庵」に行ってきました。やっぱりあそこの中華そばは別格です! こちらのレバニラも是非食べてみてください。僕も近々、北京亭でレバニラを食べてきます! どっちが美味しいのか、気になりました!
南京豆
レバニラは北京亭が一番!と思ってましたが
こちらも美味しそうですね~。
お店の前はよく通るルートなんですが、まだ
伺った事がありません、今度是非。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 稲毛区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事