2025年もお世話になります!!
吉野家
の牛丼に!!!
自分の生活圏に「吉野家」があるって、ホントに幸せなことであります。
前回は、一番ノーマルの「牛丼並」(税込498円)を食べました。
今回は、これまでに食べたことのない牛丼を食べよう!って思いました。
そこで、目に入ったのが、、、
チーズ牛丼(税込649円)
でした!!
考えたら、こういう牛丼チェーンでチーズ牛丼、食べたことなかったな…って。
チーズも大好き、牛丼も大好き、じゃ、合体したらどうなる?!?!
…
ってことで、、、
ジャジャーン!!!
こちらが、吉野家のレギュラーメニューにあります、
チーズ牛丼
であります!!!
す、す、すごい、、、
あの吉野家の牛丼の上にチーズが敷き詰められています、、、
こんなにいっぱいのチーズが牛丼の上に、、、?!(;´∀`)
zoom up!
これ、いったいどういう味になるんだ?!
これまで長いこと、吉野家に通っていますが、こんなに味の読めない牛丼ってなかった…
これ、そのまま食べるというより、チーズと牛丼を混ぜて、とろりとさせて食べるものなのかな?
なんとなく連想するのは、「チーズドリア風」なのかな?!って感じ?!
ドリア風の牛丼って考えたら、説明つくのかな??
…
そう思いつつ、、、
牛丼とチーズを合わせていきます。
一口食べると、、、
「?!?!?!?!・・・・」
これまで味わったことのない感覚に襲われました、、、
「なんじゃ、こりゃ?!?!」
チーズドリア風かなと思いきや、それほどドリア感はなくて、、、
また、牛丼なんだけど、牛丼の味わいにはもはやなってなくて、、、
これは、いったいどんな料理になるんだ?!?!って、謎に包まれました。
チーズが入るので、「洋風牛丼」って言ってもいいのかもしれないけど、そんなに洋風感はないんです。かといって、じゃ、牛丼かって言われると、「これはもはや牛丼ではない!」ってなります。
僕は吉野家が大好きなので、吉野家の悪いことは書きたくないんですが、、、
このチーズ牛丼は、最初から最後まで「????」って感じでした。
何を目指したいのか、何を描きたいのかが分からない牛丼っていうか?(まぁ、チーズ入りの牛丼ってことなんでしょうけど、牛丼にチーズを入れる意味というか、意義というか、そのねらいが全く見えませんでした)。
チーズ好きの人には嬉しい一杯…って書きたいところですが、僕自身、チーズ大好きで、チーズが入ればなんでも嬉しくなる人間で、しかも、吉牛も大好きで大好きな人間なんですよね、、、どっちも好きなのに、この組み合わせは、ダメだ…、全然レゾンデートルが分からなかった、、、(;´∀`)
牛丼としてもなんか成り立たない感じだし、洋風ライス料理としても成り立ってない、、、
どっちつかずで、なんか、チーズにも、牛丼にもかわいそうな気がして、、、( ;∀;)
(ずけずけ言って、すみません、、、でも、チーズも牛丼も大好きだからこその「ホンネ」なんです!!💦)
チーズ牛丼の上にも、紅生姜を乗せてみました!!
が、しかし、これまた、チーズ牛丼には合わない…(;´∀`)
チーズと牛丼と紅生姜、これを一緒に食べるとまさに「カオス味」に…
決して「まずい」っていうわけじゃないんです。
ただ、「合ってない」んです。
ま、でも、こういうのって「好み」の問題だと思うし、この「チーズ牛丼」をうまい!と思う人もいることでしょう。なので、こういう牛丼があってもいいんだと思います。
ただ、僕にとっては、これはちょっと「✖」でした…💦
期待値が高すぎたかな、、、
チーズと牛丼、この組み合わせは、吉野家以外の牛丼チェーンでも提供されているので、他のお店の「チーズ牛丼」も食べてみたいな!って思いました。
もしかしたら、他のお店には「チーズドリア風の激ウマ牛丼」があるのかもしれない、、、
チーズ牛丼への好奇心は逆に高まりました💞
***
というわけで、、、
毎度毎度の吉野家のレポをお届けいたしました!
今回は、ちょっと「辛口」で書いちゃいましたが、吉野家好きには変わりありません。
チーズ牛丼、僕には合わなかったなってだけです。
やっぱり吉牛なので、あの「牛丼」の美味しさや魅力を消さないでほしいなって思いました。
ただ、一度しかない人生です。これまで手を出さなかった牛丼にも今後もっと手を伸ばしていきたいなって思いました。今年50代に突入する僕ですが、「好奇心」だけは忘れないで生きていきたいですからね👆
2025年も「吉野家」と共に生きてきます!!💓
…
PS[参考]
【ガチ検証】チーズ牛丼3社食べ比べてみた | チー牛 (すき家、松屋、吉野家)
これを見ると、すき家、松屋のチーズ牛丼も食べてみなきゃダメだなって思いました。
もしかしたら、最高の「チーズの牛丼」があるかもしれない!!!!