Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

麺処匠@ミュンヘン 念願の店主さんとの再会! 超大人気店に!

ミュンヘン、超高速ラーメンツアー最後は、麺処匠ミュンヘン店!

こちらも実に三度目の訪問となります。

一度目のレポはこちら

二度目のレポはこちら

2013年8月以来の訪問となります!

1年半ぶり、、、。

日本在住の人間としては、「久々」とは言えないかな?!

ミュンヘンに来たら、必ず立ち寄りたいお店です。

ミュンヘンでラーメン専門店ですからね、、、

時代も変わったものです、、、

何気に、塩ラーメンがNO.01なんですよね、、、

考えたら、まだここで塩ラーメンは食べてません。

なので、こちらの塩ラーメンを。

それから、ドイツでは極めて珍しい「魚介濃厚つけ麺」を。

ドイツではまだ、ラーメンでさえ、よく知られていません。

SUSHIは、もうほぼすべての人が知っていますが、RAMENはまだまだ。

その中で、「つけ麺」ですからね。表記としては、「TSUKEMEN」。

前に一度いただきましたが、もう一度、改めて。。。

こちらが塩ラーメンです。

厳密に言えば、豚骨塩ラーメンですかね。

白濁スープで、きりっと塩の味が引き立つラーメンになっています。

とはいえ、日本のいわゆる「ドロドロ系」ではなく、意外とさらっとしています。

つまりは、とても食べやすいタイプのややこってりした塩豚骨スープでした。

これは、日本人泣かせだ、、、汗

…と同時に、ドイツ人泣かせでもある。

きっとここのラーメンを食べて、ラーメンに開眼する人もいるんだろうな、と。

「ラーメンというすごい食べ物があった!」って。

実に綺麗なラーメンです。

もう、自分が今ドイツに居ることを完全に忘れさせてくれます。

ドイツで、これだけのラーメンが食べられる時代が来るなんて、、、

そう思うと、感無量です。

麺は、もう、言わずもがな、ですかね。

日本で最も有名な製麺所の一つの製麺所からの輸入品ですからね。

もう、ただ、味わうのみです。

こんなに美味しい麺で、ラーメンが食べられるなんて、、、

さて。。。

こちらが、匠オリジナルのつけ麺です!!

なんといっても、「魚介の旨味さく裂」なところが、もうなんとも、、、

日本の旨味に飢えている人には死ぬほど嬉しいメニューだと思います。

スープがとにかく凄い!!!

魚介の旨味がたっぷり。

日本では当たり前かもしれないけど、

こっちでは、まだまだ味わえない味なんです。

この味が浸透するためには、まだまだ時間が必要かな、とは思いますが、、、

とにかく、日本人的には、泣かせる一杯になっていると思います!!

美しいヴィジュアルです。。。

本当に、旨味がたっぷりで、美味しかったです。

濃厚って感じではないかな。。。

ややこってりとしたあっさりつけ麺かな、と。

お二人さん、三軒のラーメンミニツアーに付き合ってくれてありがとね!!!

思いきり幸せな気分になりました。

そして、、、

遂に、念願のミュンヘン店店長さん(店主さん)と出会うことができました!!!

出会ったのは、神田でした。

詳しくはこちら

2010年3月に、「ドイツで会いましょう!」と約束してから、約5年。

遂に、あの時の「約束」を果たすことができました。

すごく嬉しかったです。

しかも、今やとんでもない人気店に。

なので、あまりお話はできませんでしたが、また会いましょうという約束もしました。

本当にお忙しそうでした。。。

世界で活躍するラーメン店主さん

僕はこれからも、異国で戦うラーメン店主さんを応援していきたいと思います。 

単純にカッコよかったです。威風堂々としていました。

活躍できる場所は、今や世界にいっぱいあるんですよね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「EU ヨーロッパ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事