Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

中華料理東東@君津 魅力いっぱい!かわいいミニラーメンはチキンラーメン味!?

ラーメン王国君津の知られざる名店といいたくなるお店がありました。

「中華料理東東」と申します。

こちらの記事を見て、行きたくなりました。
http://blog.zaq.ne.jp/tandemtwinblog/article/871/

他にも。
http://chibaminamibousou.blog29.fc2.com/blog-entry-190.html 
http://tabelog.com/chiba/A1206/A120603/12008415/ 

ブログとしては二つのみ。その他は店舗情報のみ、といったところです。

  

メニューはいろいろあります。

連食中なので、「ミニラーメン」を頼みました。それから、「辛口!!冷し中華」をいただきました。

ここのミニラーメン、信じられないくらいにかわいいラーメンでした!

 

見てください!

このかわいさ♪ このかわいさにほっこりしました。

お味は、な、な、なんと、チキンラーメン風味!!

びっくりしました。こういう「お店」で、僕の大好きな「チキンラーメン」の味のラーメンが食べられるとは!!

インスタントじゃないチキンラーメン!

聞けば、鶏ベースのラーメンとのことで、まさにチキンのラーメン。

インスタントのチキンラーメンよりも上品で、コクのあるラーメンでした。

醤油の味が出ていて、『和風チキンラーメン』という名にふさわしいお味。

満足♪

しかも、チャーシューも、メンマも、これがかなり旨いんです。

まいったなぁー。

しかも、このかわいさ。

そして、デフォで、煮玉子もついています。

うってかわって、こちらは、本場の辛い冷やし中華風の冷やし麺料理。

こちらは、まさに本格中華料理!という感じでした。

このお店の「力」が分かる一品だと思いました。さすがは中華料理店。

お店の外観はオーソドックスな中華料理店ですが、出されている料理は本格派。

素晴らしいなぁ、と。ただただ思うばかりでした。

***

ここに来たら、まずはラーメンでしょうね。

ここのラーメンは、オーソドックスにして、個性的。

なんせ、チキンラーメンですから。

中華料理店のラーメンとは一味違う魅力的な一杯です!

こういう感動って、岩手・宮古の「たらふく」以来かもしれない、、、

http://blog.goo.ne.jp/sehensucht/e/d6b345ac22926babbc23ca3300df0ee9

ただし、たらふくは「麺」がチキンラーメンに似ていて、

で、こちらのお店は、スープがチキンラーメンに似ています。

そういう感動というのもあるんですよねー。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉 内房線」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事