かなり久々に「幕張駅」にやってきました。
卒業式の前日、パーティーで使う器材を運ぶために、ここを経由しました。
幕張駅で降りることってほとんどないんですよね…。
…
今回は、幕張ということで、ずっと気になっていた、
中華そばたがや
に行ってみることにしました。
ようやく行くことができました🌸
ここ、ずっと行きたいなって思っていたんです。
らんちばさんの記事だと、2021年8月になっているので、創業もその頃だと思われます。
まさに「コロナ禍」の中で生まれたお店、ジェネレーションになりますね。
幕張駅からは徒歩で8分くらいかな??
このたがやのある場所は、かつて「ラーメン金」というお店があった場所ですね。
なんとなく覚えています。
…
店内に入ると、店主さんらしき男性と女性スタッフさんがいました。
その男性のお顔を見ると、どこかで見たことがあるなぁ…って思いました。
それは、ラーメンを食べて、はっきりと分かることになりますので、後程。
(でも、インスタを見ると、店主さんじゃない人だったような…💦)
カウンター席の上に、ここのラーメンの写真が掲示されていました。
いや~、色々あるなぁ~~~\(^o^)/
牛すじご飯に、牛すじ皿…
ん?! これって、もしや?!?!
チャーシューご飯もすごく美味しそうです。
メニュー表です。
お店の人に聴くと、「塩か醤油がうちの看板メニューです」とのこと。
塩が最初に来ていたので、塩ラーメンにしようかな、と。
ネット情報でも、「塩ラーメンがおすすめ」っていっぱい書いてあります。
塩ラーメンがおススメのお店、、、むむむ、、、
塩ラーメンがおススメで、牛すじご飯がある?!?!…
🍺があって、おつまみもあって、、、
酒場的にも、ここは利用できそうですね~。
…
ってことで、、、
ジャジャーン!!
特製中華そば塩
+牛すじご飯
であります!!
特製中華そばはジャスト1000円になっています。
特製で1000円って、わりとお手頃価格じゃないかな?!
zoom up!
スープを一口飲むと、、、
「おおお、これは、かなりレベルの高い和風鶏塩スープだぞ?!?!」
って思いました。
鶏だけじゃないかもしれませんが、鶏の旨みがぎゅっと詰まっている感じです。
そこに、乾物系の旨みをしっかり効かせた魚介鶏塩スープになっているみたいです。
このスープ、完成度高いなぁ、、、と思うのと同時に、
なんとなくですが、稲毛にあったかつての名店「一's」を思い出しました。
牛骨スープの一'sのスープとは同じじゃないけど、なんか近い味わいというか。
で、上の店主さん?に話を聴くと、まさに「一's」出身の方でありました🌸
千葉って、実はこの「一's」がルーツとなり、塩ラーメンで勝負するお店ってあるんですよね。
まだ「一's系」って言葉は使われてないですが、今後、一's系塩ラーメンが千葉のメインストリームに来る日も遠くないのかも、、、って、思うような味わいのスープでした。
実際に、このたがやでも、限定で「牛骨ラーメン」が出ているみたいですし…。
僕個人的には、「一's」の影響を受けつつ、独自に進化させた塩ラーメン、っていうイメージかな?
麺はこんな感じです。
この麺もまた、どこか一'sを感じさせる麺になっていました。
聴けば、かつて一'sで使っていた麺をここにも卸してもらっているんだとか…。
うおおおお、、、、って、、、💦
それこそずっと昔から、一'sのラーメンを食べてきた僕には嬉しいお店ですよ!
創業当時はまだ「千葉拉麺通信」が全盛期の頃で、その掲示板で話題になったお店ですからね。
稲毛に何やら不思議な、変な、塩ラーメンを出すお店があるぞーって。
岩のり? あおさのり?も入っていました。
板のり✖岩のり
とWのりトッピングで、これには僕もにんまりしてしまいました。
海苔大好き人間なので、これはちょっとかなりポイント高いかも!?
チャーシューはこんな感じです。
もっちもちのぷりっぷりのチャーシューでした。
こりゃ、旨いなぁ~~🤤
普遍的な美味しさを感じるチャーシューでした。
スープがとっても美味しくて、気づいたら、スープがなくなっていました。
味玉は、こんな感じです。
味もかなりしっかり沁みてて、美味しかったですね~。
これ、🍺のあてにいいかもしれませんね~🎵
いや~、スープ、あっさりと飲み干してしまった、、、
…
そしてそして、、、
牛すじ丼
です!!!
もう、分かる人には分かりますね?!
一's時代にあった「すじこん飯」のたがやバージョンですよ!!😊
一'sの人気のミニ丼のすじこん飯が、たがやで復活していたのです!!
でも、ここでは「牛すじ丼」になっています。
こんにゃくは入っていないのかな?!
シンプルな牛すじOnlyのミニ丼になっているみたいです。
この牛すじ丼がもう、めっちゃ「まいう~」で、にんまりしちゃいました。
これぞ、B級グルメ!!!!っていうね。
まったりとした味わいの牛すじとフレッシュなご飯。
この牛すじ丼に、残ったスープを入れて「おじや風」にして食べるといいんですって。
ただ、残念なことに、器には一滴のスープも残ってなくて、、、😢
でも、そのまま食べても十分に美味しいミニ牛すじ丼でありました!!
***
というわけで、、、
中華そばたがやの初レポをお届けいたしましたー!!
いや~、いいお店ですね~~✨
かつての「一's」が好きな人も、またそうでない人も、納得のラーメンでした。
新しいお店ですが、おそらくキャリアはもうベテランレベルで、、、
こんなお店が幕張駅にあるんですね~、いいですね~。
一回来て満足するお店じゃなくて、何度も来たくなるお店ですね。
この付近って、そんなにラーメン屋さんが多いわけじゃないんですけど、このお店があれば、日々のラーメンライフがぐっと楽しいものになりますね。
限定ラーメン類も出ていました。
ここにある限定の『濃厚中華そば』(900円)も凄く気になりました。
鰯✖豚✖鶏
のトリプルスープが楽しめるそうです。
いや~、ここは、きっと限定のレベルも高いんだろうなぁ~って、、、
幕張駅はそう遠くないから、今後、ここにも通いたいなぁって思います。
ハイボールもあるし👆
この「中華そば」ののぼりが目印です!!
入店した時は、まだこんなに明るかったんですけど、、、
お店を出る頃には、ほぼほぼ真っ暗になっていました。
定休日は火曜日みたいです。
11時オープンで、21時にクローズですね。
これは、覚えておきたいですね~~(*^▽^*)
お店は、こんな建物の1Fにあります。
ここ、覚えているなぁ~~。前に来た時に印象が強くて、、、
2Fには、パスタの専門店もあるっぽいですね~。
食べ終わって、お店を出る頃には、こんなに暗くなっていました。
あっという間に、こんな暗くなるんですね~・・・。
でも、ホント、中華そばたがや、いいお店だったぁ~。
是非、また来たいなって思いましたね💓
それに、たがやもたがやで、更に新たな一歩を踏み出しそうな?!?!
これからがホント楽しみなお店であります!!