見出し画像

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

らーめん幸@作草部【閉店】 忘れられない一杯

ラーメン屋さんの数は膨大だ。

都内だけでも6000軒はあると言われている。潜在的には、1万件はあるとも考えられる数だ。

たくさんのラーメン屋さんが開業している。その反対に、お店をたたむラーメン屋さんの数も非常に多い。来る人が多ければ、去る人も多い、それがラーメン業界だ。

僕も、8年ほどラーメンを食べ歩いてきて、大好きだったラーメン屋さんが閉店する、という経験を少なからず経験してきた。気持ち的には、大好きだったバンドが解散するような、そんな気持ちに近い感情が湧く。

お店の雰囲気も、ラーメンそのものも、ラーメンを作る店主も大好きだったのが「らーめん幸」だった。

「らーめん幸」は、2005年1月に閉店した。2004年1月オープンだったので、ほぼ一年で閉店してしまった。或る意味、幻のラーメン屋さんだった。千葉を代表するHPでも、結構良い評価を受けていたにもかかわらず、やはり経済的にはたいへんだったようだ。

僕は、ここのつけ麺が大好きだった。あっさりとしていて、しつこくなくて、でもしっかり味があって、まさに「癒しのつけ麺」だった。つけダレが冷たいのも印象的だった。チャーシューも絶品で、とろけるほどやわらかくて、ビックリするほどの完成度だった。

本当に良いラーメン屋さんだった。

店主のお人柄もとても良くて、いつも心が和まされたのを今でもはっきりと覚えている。またいつかどこかで食べたい一杯だ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 中央区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事