Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

加曾利屋で見つけた超激甘冷製スープ【中華風冷麺】は中国の味!?

大宮エリアでのお仕事を無事?に終えまして…

都賀まで帰りましょ~ 

…となるわけなく!!

本日二軒目の目的地に向かうのでありました!

その目的地となったのが、

加曾利屋

という2020年創業のお店であります✨

こちらも、最寄り駅は…、ないですね(苦笑)

千葉駅から大宮団地行きのバスに乗って22分くらいかな!?

こちらのお店は、ずばりホンモノの中国の味が楽しめるお店ですね。

お話好きの女将さんと色々話しましたが、本場中国の味を出しているとのことでした。

店舗はとても広くて、一人で来ても、みんなで来ても安心のお店です。

既に地元では人気のようで、変な時間帯に来たにも関わらず、カウンター席が埋まっているという!

メニューはホントに色々あります。

色々あり過ぎて、何を食べたらいいのやら…って感じです。

麺類は、、、

こんなラインナップですね。

いや~、どれも食べてみたい、、、

海老ラーメンの評判がいいみたいですね👆

ラーメンとセットになるミニ丼もずらりと、、、

これを見ると、どうしても「ミニ唐揚げ丼」が食べたくなるな、、、(;'∀')

これ以外にもいろんなメニューがあります(それはこの記事の最後に…)!

…と、色々ありますが、、、

僕がここに来た理由はただ一つなんです!

こちらです!!

らんちばさんが大好きな冷やし中華…ではなくて、

そのお隣の【中華風冷麺】であります!!

きっとらんちばさんなら「冷やし中華」を食べることでしょうけど、僕は「冷やしラーメン派」で、また「冷麺派」であります。しかも、「中華風」っていうのがすごく気になりまして…(冷やし中華も気になるところですが…)

この写真を見ると、「冷やしラーメン」にしか見えなくて…

冷麺というと、僕らは「朝鮮半島」を思い浮かべると思います。韓国のみならず、北朝鮮でも最も大事にされているのが冷麺だということは、金正恩総書記がトランプ前大統領に冷麺を振舞ったことからも分かると思います。僕も前にハンブルクの北朝鮮レストランで冷麺を食べて衝撃を受けました。

でも、中国でも(朝鮮半島の冷麺とは異なる)ローカルな冷麺があるんですよね。

例えば中国にはこんな冷麺があります!という記事

加曾利屋の中華風冷麺(中華冷麺)、いったい如何に?!

いきますよ~

ジャジャーン!!!

こちらが加曾利屋でしか味わえない、

中華風冷麺

です!!

すごいすごい、、、

本当にスープがなみなみと注がれています…😂

トッピングもカラフルで色とりどりです。

zoom up!

トッピングは、きゅうりにトマト、かにかま、刻みチャーシュー(?!)

そして、驚きの厚焼き玉子に、キムチに、水菜!!

なんて豪華でカラフルなトッピングメドレーなのでしょう!!

ホントにホントに具だくさんです!!

いいですね~、この豪快感\(^o^)/

冷やし中華にも見えなくもないですが、スープはなみなみと注がれています👆

冷やし中華にも、冷やしラーメンにも、冷麺にも見えます!

麺はこんな感じです!

韓国冷麺ではないので、中華麺が使用されています✨

中華麺で食べる冷麺、まさに「中華風冷麺」であります。

こういう中華麺だと、僕としては「冷やしラーメンじゃん!」って言いたくなります。

…が、スープを飲むとまた印象ががらりと変わるんです。

スープを一口飲むと、、、

「げげげ!!なんじゃ、この甘さは?!?!」

って叫びそうになりました(苦笑)

この甘さ、半端ないですぞ、、、、💦💦💦

女将さん曰く、「お客さんに酸っぱいと言われて、お酢を減らしたよ」とのこと。

お酢を減らすと、こんなにも甘くなるものなのか?!?!

この甘さ、ちょっと普通じゃない!!!

砂糖がいっぱい入ってそうですが、それだけじゃない甘さだ、、、

フルーツというか、果物というか、ジュースというか、、、

なんかそういう果汁系の甘さがすごく強く出ているような、、、

「この冷麺は中国の冷麺の味ですよ。中国の冷麺は甘いのよ」

ですって。

「中国でも冷麺って食べるんですか?」

「中国人もみんな冷麺が好きよ。みんな食べてるよ」

とのことで、やはり中国にも中国の冷麺があるんですね。

しかし、こんなにも甘いものなのか?!?!…

やはり中国に行って、麺の食べ歩きをしないともうひとつ先には進めないな…

この厚焼き玉子がホントまいう~でした🎵

この玉子も甘みがあって、甘さがさらに甘くなります💓

あまりにも甘いので、ラー油を入れてみました!!

が、、、

それでも、甘さが解消されることなく、、、

とんでもなく甘い冷麺でした\(^o^)/

甘党の冷麺好きの人には、超オススメですね!!

それから、、、

こちら!!

凄いです!

ミニ唐揚げ丼

です!!

平たいお皿にご飯と水菜・キャベツと唐揚げがどーんっと。

ここの唐揚げ、めっちゃ美味しいかも…

中国本場の唐揚げ仕様になっていて、めっちゃ香ばしいです。

いや~、こりゃ、また来ないとダメだな、、、って。

***

というわけで、、、

地味に気になっていた【加曾利屋】の初レポをお届けいたしました!

いや~、すごい中華風冷麺(又は中華冷麺)でありました。

こんなに甘い甘い冷麺は食べたことがありません…💦

これもまた、「中国の味わい」なのでしょうか?!

誰も彼もに勧める冷麺ではないですが、「甘い冷麺」に興味がある人は是非に!

好きな人にはたまらないだろうし、ダメな人にはダメな味…だろうなぁ…

ここまで食べ手を選ぶ味って、とても珍しいかも…です。

最後に、ここのその他のメニューを見ておきましょう!

ご飯もの/麺類と前菜です!

チャーハンも色々揃ってますね~~🎵

肉チャーハンに惹かれる自分がいます。

本格中国系の料理もこんな風にずらりと揃っています。

牛ハチノス和え、食べてみたい、、、

一品料理各種です。

エビマヨもあった!!💓

鶏肉のマヨネーズもきっと美味しいはず、、、

こちらが大人気の定食メニューですね。

若葉定食が凄そうでした、、、

(隣で食べている人がいて、そのボリュームには圧巻でした…💦)

こちらの【海南チキンライス】も好評の人気メニューです!!

海南チキンライスについてはこちらを参照

これも是非次に食べてみたいなぁ、、、(n*´ω`*n)

食べ放題+飲み放題もありました!

食べて呑んで、3480円!!

月曜日が定休日です!

月曜日が休日の時は営業するみたいですね。

店前の通りは、【国道126号線沿い】にあります。

少し先に進むと、【らーめん神月】もありますね。

一つ前の記事の【蘭州苑】の道をまっすぐに下ると、加曾利屋があります。

食べ手を選ぶ中華風冷麺はともかく、一度行ってみる価値大ありですよ!!

中華冷麺、ありました!

こちらは韓国冷麺です!

都一の冷やし中華です! これは食べてみたい、、、😂

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 若葉区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事