Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

秋葉原・淡路町に『アリラン×二郎』?! スタミナ系の新店【スタミナラーメンのかた】が凄かった!

秋葉原でのスタジオリハを終えた後、、、

相棒のカリスマボーカルM君と一緒に、

スタミナラーメンのかた

というお店に向かいました!

どうやら、アリラン系のスタミナラーメンが食べられるんだとか…。

アリラン系~スタミナ系の新店となったら、行くしかないでしょう。店名からして「スタミナラーメン」ですからね。

この「のかた」は、秋葉原駅から徒歩で8分くらいのところにあります。

千葉でも有名な「万世」の向かい側の、JRの高架下のテナントにありました。

こちらのお店は、【生姜醤油ラーメン専門店たかの】の「夜の顔」みたいな?! あるいはかつて流行った「二毛作系」のお店っていう感じみたいです。

千葉人的には、粋やがかつてやっていた【一二三屋】みたいな感じ?!

なので、ぱっと見は、「たかの」っていう感じになっているので、ご注意を!

(夜の部の)メニューです。

基本的には「スタミナラーメン」と「辛スタミナラーメン」の二種ですね。

それぞれ「ノーマル」と「特製」があります。

このパターンは、西千葉の「麺将松風」と同じ感じかな(松風は鶏白湯との二枚看板だけど…)。

聞けば、「辛スタミナ」は、めちゃめちゃ辛いみたいです💦

この日、この時は3時間のスタジオ練習後だったので、刺激はちょっと…

なので、「特製スタミナラーメン」を頂くことにしました。

もちろん、無料トッピングは「ニンニク」「ショウガ」「背脂」増しで!

いきますよ~

ジャジャーン!!!✨

特製スタミナラーメン

です!!

ひょひょ~~~~、キタキタキタキタ!!!

これですよ、これこれ!!!

ニンニク✖ショウガ✖背脂がどっさりのスタミナラーメン

そしてそして、

ニラ×玉ねぎも、どさどさっとどっさり!

なんです!!

アリランラーメン及び松風の鬼スタが大好きな僕にとって「理想のヴィジュアル」だ…

zoom up!

まずはもうスープでしょう!!

スープを一口飲むと、、、

うおおおお?!?! $&#’Q(Q)$('()""#”#(#)Q#(

って感じになりました(苦笑)

もう、これ、味がカオス過ぎて、何とも言えない!!!

そう、これこそが、スタミナラーメンですよ!!!✨

基本的には、「あっさり系」「清湯系」のスープですね。濃厚じゃないです。

でも、プライパンで炒めた野菜と肉とスープ故に、「パンチ」は凄いです。

そこに、ニンニク✖ショウガ✖背脂✖生ニラ✖タマネギが「大爆発」します。

千葉のアリランラーメンをモチーフにしつつも、そこに留まってないですね。

どことなく【ベトコンラーメン】っぽさもあるし、【二郎系】っぽさもある。

また、辛くないので、どこか【竹岡式ラーメン】っぽさもなくもない…

とにかく、破壊力100%の、超スタミナラーメン、ですね。

麺はこんな感じです。

開化楼?って思ったけど、違う製麺所の麺みたいです。

ごわごわっとした極太の平打ち麺になっていました。

この麺もいいなぁ、、、(n*´ω`*n)

もう、ホントに「非の打ちどころがない一杯」ですよ…

極太の平打ち麺でも、スープが強くて負けてないところも素敵です。

あと、チャーシューの塊?が大きくて、嬉しいですね~。

四角くカットされたチャーシューがゴロゴロ入ってて、爽快です。

個人的には、こういうスタミナ系には「豚バラ肉焼き(或いはボイル)」が一番だと思うんですけどね…。

チャーシューにしなくても、味を付けない豚肉で、いや、そういう豚肉こそ、一番合っていると思うんだけど、、、。

あるいは、徳島ラーメンの上に乗ってる豚肉、、、みたいな?!

ま、でも、これはもう「好み」の問題でしかないと思いますが、、、💦

そして、味玉!!

スタミナ系スープに味玉ってホント合うんですよね。

それに、味玉自体としても、抜群のゆで加減で、とろとろっとしています。

黄身がなんかすごく多くて、卵の中のほとんどが黄身になってます。

味玉もまた、日本が生んだ最高の卵料理じゃないでしょうかね~。

しかも、ここの卵、めっちゃこだわっていたんです!

ひたち農園の「奥久慈卵」を使っているんですって。

この卵、最高品質の卵なんですって。

奥久慈卵ができるまで、についてはこちら

これですね!!

生でも、調理しても美味しい、って言われていて、、、

半熟卵にしたら、最高の状態で食べられるんじゃないかな?!、と。

卓上調味料はこんな感じでした。

ブラックペッパーはすごく合いますね~。

自家製しょうが酢は、うーん、、、

昼の生姜ラーメン用だったかな?!?!💦

***

というわけで、、、

秋葉原エリアで夜のみの【スタミナラーメンのかた】の初レポでした。

うん、僕、すっごくこのお店、気に入ったな💓💓

次は、絶対『辛スタミナラーメン』を食べてみる!!

アリランラーメンって、もともと辛いラーメンですからね👆

いったいどれくらい辛いんだろう??

ま、これまでも数えきれないくらい辛いラーメンは食べてきたから大丈夫だとは思うけど、、、(でも、辛すぎるラーメンを食べた後って、その後が結構辛いんですよね、、、💦)

あと、この新しい形式の「スタミナラーメン」がどこまで浸透するか…。

千葉だと、元祖の「アリランラーメン系」のお店がいくつもあり、また、「茂原タンタンメン」や「赤まろラーメン」があって、更に西千葉には「麺将松風」があって、また、まるわの「タンタン辛つけ麺」も(広く見れば)似た傾向のつけ麺で…

アリラン系のスタミナラーメン、どこまで勢力拡大できるかが、今後のカギじゃないかな?!、と。

00年代のWスープ系~濃厚豚骨魚介、10年代の鶏白湯or濃厚煮干しor二郎系、そして、20年代の家系再ブーム、それに続く新たな形式はいったい何になるのか。「鮮魚系」か、「スタミナ系」か、或いはらんちばさん提唱の「お野菜系」か(はたまた「フルーツ系」か、「ししょう系」か)?! 

僕的には、アリラン~ベトコン~スタミナの「進化バージョン」こそが、次のブームになる!と信じています。圧倒的な魅力と破壊力とポピュラリティをもつ「スタミナラーメン」が誕生すれば、きっと風向きも変わると思います。

そういう意味では、ここのスタミナラーメンもまだまだ「進化」できる気がします。僕みたいな一部のコア層に響くだけじゃなくて、圧倒的マジョリティーを魅了させるような究極のスタミナラーメンが欲しいところなんです。00年代の「濃厚豚骨魚介系」で圧倒的な支持を集めた「とみ田」のように、、、

スタミナラーメンも、もっともっと「圧倒的なパワー」で、ラーメンフリークのみならず、一般ラーメン好きの人も虜にして、魅了して、他のお店も「スタミナ、やろーかな~」って思うくらいに、インフルエンスさせていかないと…って。

何が言いたいかというと、ここののかた(「たかの」を反対に読むと…😊)は、次世代の「とみ田」になり得るんじゃないのかな、ってことです。言い過ぎかな?!(苦笑)

何をどうしたらいいのか、分かりませんが、「新時代型のスタミナラーメン」の完成形をどうみなに提示するか、できるか。

これが、最も問われている気がします。無論、麺将松風も同じことが言えるのですが、、、

こちらが昼のメニュー表です!

昼は「生姜ラーメン」の専門店なんですよね。

長岡生姜ラーメン大好きな僕としては、お昼にも来たい!!

このエリアのサラリーマンたちを魅了している生姜ラーメン。

どんな味の生姜ラーメンなのかなぁ~~😊

コメント一覧

sehensucht
そうですね。存じ上げております。

この新しい形式のラーメンが広がってくれるといいなぁって思っています。で、千葉の「アリランラーメン」がもっと知られてると嬉しいですね!!
定点観測者
この手のラーメン、三鷹のすず喜さんが夜営業で「すず鬼」と言う名前で出したのがスタートと認識してます。
その後都内でこの手のラーメンを出す店が何店かあり、すず鬼さんも支店だしてるようです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東京 中央 港 千代田」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事