Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

かしわ屋@柏駅前 あっさりした魚介系横浜ラーメン

柏は、千葉でも最大級のラーメン激戦区。

その中で、ずっとマイペースで店を営み続けているお店が、この『かしわ屋』。ライトな家系って言われたり、うすい家系と言われたり、かつお+家系と言われたり、、いろいろ言われているお店。

ここのスタンダードのラーメンを注文。

ヴィジュアル的には当世風。かなりおしゃれだ。スープはアツアツ。味はかなりライト。見た目は濃そうだけど、スープを飲むとかなりあっさりしている。

正直、(kei個人的には)あまりインパクトのないラーメンだった、が、逆に、一般人にはほどよいラーメンなのかもしれない。立地的にも、マニアを相手にする、というより、一般の人を相手にするお店なのだろう。普通に美味いラーメン屋さんと言ってよい。僕が食べてた時も、結構地元のおばちゃんが一人で来ていたりした。

ラーメン屋さんは誰のためにあるのか?

マスコミのためにあるのではない。ラーメンフリークのためにあるのでもない。そのお店のある地域、生活圏にいる人のためにあるのだ。しかも、若い人のためにだけあるのでもない。色んな人たちのためにあるのだ。そう考えると、このラーメンは、決して否定されるべきものではなく、あくまでも柏の人たちのためにあるラーメン屋さんなのだ。そして、しっかり地元に根付いて、そして、愛されている。そういうラーメン屋さんもまたラーメン屋さんなのだろう。

かしわ屋のラーメンから話がそれてしまったが、このラーメン、僕的には可もなく不可もなかった。けれど、それが答えではない、ということだ。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉 柏市 白井市」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事