2020年、お初となります、
麺処まるわ
にやって来ました。
某卒業生&某Tと(♪)
…
まるわは、もう既に作草部の大人気店。
独自の道をぐんぐんと歩む麺処まるわ。
2020年も初っ端から、攻めてきました。
どちらも美味しそうなのですが、、、
マヨネーズ醤油味の拌麺(油そば)って…
マヨネーズ醤油味の汁なし麺!?!?
これは気になるじゃないですか!?!?
マヨネーズラーメンといえば、高知県!!
でも、もしかしたら千葉も「マヨネーズ拌麺」が流行るかも!?
ビギーくん渾身の2020年の自信作!?
…
ジャジャーン!!
こちらが、、、
マヨ醤油拌麺
です!
麺を「マヨネーズ醤油ダレ」で和えています。
その上に、高菜+揚げ玉+刻みチャーシューがどどーんと!
白髪ネギの上には、黒胡椒がパラパラっと。
なんて、そそるヴィジュアルなんだ、、、(;´・ω・)
揚げ玉を上手に使うセンスもどんどん深まっているような…。
(揚げ玉はもっともっと多用してほしいものです…💛)
zoom up!
マヨネーズの味がどう出るかなぁ…!?って思いましたが、、、
これは、いいバランスですね。。。(;´・ω・)
マヨネーズがあまり表に出てこないので、食べやすい油そばです。
まさに、「マヨネーズ醤油味」の「拌麺(油そば)」です。
高菜とマヨの組み合わせもとってもよくて、程よくジャンク。
スープがないので、具を混ぜたら、ガツガツ喰らうのみ!
とっても美味しく食べやすかったので、あっという間になくなりました。
汁なし系って、なぜかなくなるのが早いんだよなぁ~、、、(;´・ω・)
麺はこんな感じです。
浅草開化楼の麺です、、、ね。
しっかりとした食べやすい細麺でした。
拌麺として食べやすさを考えると、細麺がBESTですね。
この麺を美味しく食べるための拌麺、とも言えそうです。
シンプルにして、個性たっぷり。
2月中旬頃までは提供されるそうです!!
あと、、、
ビールも呑んだので…
つまみネギチャーシュー(400円)も頂きました♪
ネギ和えチャーシューです。
いいっすね~~~。
美味しいっすね~~。
沁みますね~~~。
呑んでつまむなら、ラーメン店が一番!!
***
2020年も、まるわは絶好調!
塩味の肉そばもとっても気になります。
きっと今年もまるわは面白いラーメンを創造するのでしょう。
ファン層もどんどん広がっています。
いわゆる「ラーメンフリーク」以外のファン層も分厚くなってきています。
僕みたいなフリークは、もう出番がないくらい(;´・ω・)
それでいいんです。
作草部の人たちに愛されるのが一番ですからね。
それこそ、老若男女問わず、あらゆる人を虜にできるのですから。
僕としては、ひっそりと応援し続けるのみです。
近いうちに、肉そばver.塩を食べなきゃ!!!
では、この曲でお別れです。
最高です(n*´ω`*n)