デュッセルドルフで立て続けに3杯食べて、もうお腹いっぱい。
でも、、、
ここに来てしまった…
食べられないのに…
お腹はもうパンパン。
でも、、、
ここのメニューは全部食べてみたい。
というわけで、今回は「明太高菜飯」と「麦茶」をいただきました♪
ラーメン仲間の一人が、ラーメン屋でラーメンを食べないという戦略を僕に教えてくれたので…
ジャーン。
そそるでしょー。
ここ、ドイツですよ。デュッセルですよー。
バリバリ日本のミニ丼です。
こっちに来て異様に食べたくなる「ミニ丼」。
堪能させていただきました。
いやー、もう明太ご飯がたまりませんです。
のりと明太とご飯を一緒にほおばるあの快感、、、
仕事でデュッセルに来た人にはたまらないミニ丼だと思われます。
次回は、必ずやラーメンを食べるぞー!
***
なんで、ここなのか、というと、、、
こちらの若き店主さんがいるからでございます♪
若き女性店主さんですよ。
日本でも珍しいのに、こちらドイツで頑張って働く店主さん。
応援したくなるのが、マニア心です(なんじゃそりゃ、、、)
でも、大真面目に、とても忙しいそうです。
それでも、日本と同じような接客パフォーマンスを見せてくれるんです。
前回、オープン直後に学生たちと来たときのことも覚えてくれていて、、、
嬉しかったなぁ。。。
まだ、ドイツで、「拠点」というべきお店がないので、ここが僕の「拠点」になりそうだわ。
ホームグラウンドね。
初代匠は、なんていうか、常にお店=修羅場で、、、
とてもお話できるような感じじゃないんです。(超人気店ですからね、、、)
それに対して、こちらは、なんていうか、アットホームというか。
僕はアットホームでちょっとゆるいお店が好きなので、ここが好き。
店長さんや店員さんとお話するのも、フリークの大きな楽しみですからね。
ちなみに彼女の故郷と、僕の故郷はお隣同士。
だから、これからも応援させてもらいます!!
次回は、ここでゆっくりとラーメンが食べられるといいなぁー。
いつになるかなー、、、汗
ってかんじで。