僕にとって、憧れの街だった関内。
ZI:KILLのKENが愛していた街、関内です(もしかしたらKENに会えるかも…的な)
その関内の駅のすぐ近くに、めっちゃ素敵そうなお店があるんです。
そのお店の名は、
ら~麺Re-Born
[旧名:R&B]
です!!
創業16年で、17年目に入ったお店なので、知っている人も多いはず?!
どうやら2024年10月に全面リニューアルしたみたいです。
(実はその少し前にここに来ているんです。改修中でした)
お店は建物の2階にあります。
お店専用の階段をのぼるので、ちょっとドキドキします。
どんな世界に向かうんだろう??ってね。
ラーメンとバー(バル)を掛け合わせたRE-BORN、楽しみです。
階段をのぼると、こんな感じです。
入口の扉もなんかオシャレです。
旧名のR&Bって、Ramen&Bar(Baru)のことなのかな??、とふと。
で、店内に入ると、、、
オシャレなカウンター席に着席しました。
さっそく目に入るのは、お酒なんですけど、、、(n*´ω`*n)
まだお昼なので、お酒は呑みませんが、呑みたくはなります。
メニューを見ていきましょう。
ら~麺と、中華の二種がありますね。
面白い、、、ラーメンと中華そばが別々にあるなんて!!
しょうゆら~麺は、あっさりとした和風の醤油ラーメンみたいです。
エビしおそばもすごく気になります、、、
こちらが「とんこつ系(濃厚系)」のメニューですね。
とんこつしょうゆと、あと家系しょうゆがあるんです!!
ベジしょうゆなんてものもあったりします。
うわ~、こりゃ、もう一度来ただけじゃ何も語れないお店だ…。バリエーションが半端ないですね。
さらにさらに、、、
冬限定のメニューも出ていました。
この中で、僕の目を引いたのが、大好きな味である、
しおバターコーン(990円)
でした!!
僕にとって最高のカップ麺って、でかまるの塩バターコーン味なんです。
しおバターコーンなんていうメニューを見たら、これを頼むしかないじゃないですかー!
…
ってことで、、、
ジャジャーン!!!
こちらが、ら~麺RE-BORNの数量限定、
しおバターコーン
+味付玉子(120円)
です!!
おおお~~!! コーン入りのラーメンに別皿でバターが付いている!!
すごいすごい、さすが日本を代表する横浜の中心、関内のラーメン店なだけはある!
洋風ラーメンのような、でも、日本のラーメンのような、、、
こちらが「塩コーンラーメン」の全貌です。
バターは最初入ってないんですね。
バターは、そうか、「味変アイテム」として付いているんだ?!
しおバターコーンには、こんな風に「海苔」と「バター」が添えられています。
この海苔、なんかすごく存在感がありました。
鷹金商店の焼き海苔を使っているらしく、海苔へのこだわりもありそうです。
これですかね?! 横浜って書いてあります。ここにある焼き海苔かな?
海苔好きにはちょっと嬉しい「こだわり」ですね。
ホントにパリパリっとしているのが、見ているだけで伝わるんです。
バターも二つ付いていて、これを入れると、かなりバターテイストの強い塩ラーメンになりそう!
zoom up!
まずは、バターなしで味わう感じですかね?!
コーンがすっごく美味しそうです。
コーンたっぷりの塩ラーメン、やっぱりやっぱり大好きですよね!!😊
スープを一口飲むと、、、
「う、う、旨ぇ~~! これはもうまさに海の美味しさがそのまま清湯スープになった!」
って思いました。
クリアなスープで、程よい塩味のあっさりしつつもまろやかな味わいのスープです。
こくまろ塩スープって言っていいんじゃないかな?!
これは多分、丸鶏というか、上質な鶏の旨みを感じるチキンスープじゃないかな?!
スープを飲むたびに、コーンが入り込んでくるのも、すっごくNICE!です。
麺はこんな感じです。
細いストレート麺? やや縮れ麺??
わりとハードな食感の、するするっとしたスタイリッシュな麺でした。
聴くと、本牧エリアにある「満寿屋」(?)の麺を使っているんだとか?!
麺もしっかり地元の麺を使っているんですね。横浜愛を感じますね~💓
麺がつるつるでするするっとしているのも、横浜の強みであります。(改めて、横浜って、家系ラーメンだけじゃないんだよなぁって思わされます)
それでは、別皿トッピングを加えていきましょう!!!
バターと超高級海苔と味玉です✨
お楽しみのお時間はこれから、ここからです!!
まずは、コーンの横にバター一個を投入します!!
これで、正真正銘、
しおバターコーンラーメン
になりました!!!\(^o^)/
うんうん、こういうの、こういうの!!!
バターが塩スープに溶けて、徐々にファットなバターラーメンになっていきます。
バターが塩スープに溶けていく過程を見るのもまた、この上ない喜びであります。
すっきりとした鶏清湯スープが、どんどんファットな洋風スープに変貌していきます。
バターコーンスープ風のラーメンに仕上がっていくんですね!!
バターが大好きな人なら悲鳴を上げるほどに塩バターチキンスープになります。
これ、背脂ラーメンとか家系ラーメンとかとはまた違ったこってりラーメンですよ。
メンマもすっごく立派でした。
長い長い穂先メンマになっていて、食べ応え抜群でした。
バターの風味溢れる塩バタースープに、このメンマ、格別の美味しさであります。
洋風感のあるバタースープに、The chinese!っていうメンマの美味しさが、、、
嗚呼、もうこれはとっても素晴らしいのであります!!
あと、味付玉子もしっかり塩味が付いていて、そのままですごく美味しい味玉でした🥚!
チャーシューもこんな感じで、二枚も入っていました。
脂身少な目の豚ロースチャーシューで、食べやすかったなぁ~~。
バターで脂をしっかり摂っているので、チャーシューはこういうのでいいんですね👆(チャーシューっていうか、茹でた豚肉みたいな…。それでいいんですよ)
コーンもバターも、またほうれん草もメンマも味玉も最高に素敵でした。
いや~、めっちゃ「満足度」の高い一杯でしたね~~✨
***
というわけで、、、
関内の駅前にある「ら~麺Re-Born」の初レポをお届けいたしました。
僕の大好きな「塩バターコーンラーメン」のあるお店でした!!!
しかも、バターが別皿になっているので、ホントに一度で二つの味が楽しめる設定になっています。淡麗鶏塩ラーメンから、濃厚バターコーンラーメンへ、と。この変化はもうめっちゃ心地よくて、快適で、エクスタシーでしたね✨
あと、店員さんもみんな女性スタッフばかりで、清潔感もすごくありました。
ここは、若いカップルでも楽しめるお店だな、きっと(女子たちは味もさることながら、店内の清潔さもすごく重視しますからね、、、僕はどこでもOKですけど、、、(;´∀`))
お客さん層も、僕よりはるかに上の高齢者のお客さんから、若い女性のお客さんまでいました。まさに「老若男女問わない、ユニバーサルなラーメン屋さん」とも言えますでしょう。
ホント、素敵なお店だなぁって思いました。
こちらのお店の解説文もありました。
17年目にしてRe-Startを切ったら~麺RE-BORN。
これまでずっと「R&B」でやって来たお店が、店名を変え、新たに生まれ変わりました。
すっごく魅力的なお店だなぁって思いましたね\(^o^)/
ここは、バーとしても使えそうなお店なんです。
夜は、ここでお酒を呑んで、つまんで、〆にラーメン!ってできるんです。
ラーメンバー(Ramen Bar)、いいですよね~~😂🍺
朝ラーもやっているみたいですね。
朝7時~10時30分までの営業ですね。
この「のりチャーシューら~麺」もすごく気になるなぁ~~。
基本的に11時30分~15時30分までの営業となっていますね。
定休日は、土日祝なので、ちょいハードル高めかも???(;´∀`)
ウィークデーだけの営業ってことになりそうですね。
ら~麺RE-BORN、また是非是非来たいなって思いました。
一度じゃ語れないお店ですし、あと5回くらいは来ないと分からないお店かな?
場所はこんな感じです。
関内駅から徒歩で3分くらいかな?! 駅チカですよ~。
…
僕はこのでかまるの塩バターコーンがカップ麺の中で一番好きなんです。
バターソルトフレーバーですって。これ、ラーメンに活用できないかなぁ~。
これをラーメンのトッピングにするのも「あり」じゃないですかね?!
味噌バターコーン味のラーメンもたしかにありますね👆(僕は塩派!)
北海道みそバターラーメンのカップ麺もたしかにありますね…